投信ランキングとイベントごと2024年07月。

くらべる・まとめる

SBI証券さんの新規取り扱いファンドに並んでた、DCニッセイ全世界株式インデックスコレクトを眺めてて。ぼやんと思ったことがあって。

DCニッセイ全世界株式インデックスコレクトは目論見書を見た感じだと、社内マザーファンドを使ってハイブリッド全世界株式ファンドを作っているファンドで。

国内株式と外国株式と新興国株式の3つの比率をコントロールして新たなファンドを組み立てる感じ。

んー。

うーんうーん。

何が引っ掛かっているのさ?というと。

DCニッセイ全世界株式インデックスコレクトは、何故MSCI ACWIを採用しなかったの?という点。

ニッセイさんの資本はおばけクラスだし、インデックスファンドからアレなファンドまで山ほど運用している。充分出せる自力もあったはずで。

でも。

目論見書ではMSCI ACWIを投資比率の参考にするよと書いているのに、MSCI ACWIに連動するインデックスにはしなかった。

わかっていたと思うんだよ。

MSCI ACWIに連動を目指すと書いておけば〇〇は買ってくれるって。

信託報酬だけ横並びにしておけば、それでガンバってる感も出せるって。

うーん。

でも。

そうしなかった。

邪推すれば既存のマザーファンドを使えば安く作れるとか、お手軽とか、そういう理由もあるとは思う。

思うけれど、もしかしたら。

差別化できる、勝ちにいく算段もあったのかなって。

Solactiveシリーズで打って出たニッセイさんならもしかしたらって。

確かSBIさんところのExE-iシリーズだったかも同じように、複数のインデックスに連動するETFを組み合わせたファンドで。以前調べた時に成績がとてもよくて不思議だった。あれ?単独のインデックスファンドよりもパフォーマンスがいいのは何故だろうって。

投資地域の規模と、地域のインデックスを別に構築するという考え。(考え方自体は大型のインデックスでは割とメジャー。)

どんな数字になるのかなーって。

・・・。

ぼやんと思ったんだよ。

今回は、えーもう9月になってしまいましたが、秋はどこで迷子になっているのでしょうか?業務連絡です。おいしい定食屋さんを見つけていたら速やかに共有して下さい。お腹減ってチニそうです。みたいな脈絡もない2024年7月の投信ランキングとイベントごとのまとめ。ちょっとスリムで。

Memo

グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)20240914
基準価額:9,152円 / 前日比(円)+20円 / 前日比(%)+0.22% / 純資産総額146.02億円

項目通貨ペア現在価格/
前回との差異
52週範囲
ドル円USD/JPY現在140.7640(JPY)
[↓] 2.414(1.686%)
前回143.1780(JPY)
[↓] 2.998(2.050%)
140.2780 – 161.9420
前140.2900 – 161.9420
ビットコインBTC/USD現在59,796.16(USD)
[↑] 2,820.05(4.949%)
前回56,976.11(USD)
[↓] 2,132.18(3.605%)
26,011.47 – 73,750.07
前24,930.30 – 73,750.07
イーサリアムETH/USD現在2,421.89(USD)
[↑] 24.73(1.031%)
前回2,397.16(USD)
[↓] 124.51(4.937%)
現1,523.24 – 4,092.28
前1,523.24 – 4,092.28
リップルXRP/USD現在0.588381(USD)
[↑] 0.044247(8.131%)
前回0.544134(USD)
[↓] 0.023366(4.117%)
現0.391139 – 0.742126
前0.391139 – 0.742126
ステラルーメンXLM/USD現在0.096823(USD)
[↑] 0.006468(7.158%)
前回0.090355(USD)
[↓] 0.002602(2.799%)
現0.075918 – 0.162129
前0.075918 – 0.162129
為替と通貨の一覧

※為替はそこまでご利用が無いので、暗号通貨も混ぜています。価格の下のマーカーは1年前の価格に対しての状態を色分けしています。赤いマーカーは上昇、青いマーカーは下降になります。

項目指数現在値/
前回との差異
52週範囲
米国株式CRSP US Total
Market Index
現在4,014.39
[↑] 83.96(2.136%)
前回3,930.43
[↓] 104(2.577%)
現2,937.26 – 4,052.51
前2,937.26 – 4,052.51
S&P500S&P500 Index現在5,626.02
[↑] 116.07(2.106%)
前回5,509.95
[↓] 138.45(2.451%)
現4,103.78 – 5,669.67
前4,103.78 – 5,669.67
NASDAQNASDAQ
Composite Index
現在17,683.98
[↑] 617.87(3.620%)
前回17,066.11
[↓] 647.51(3.655%)
現12,543.86 – 18,671.07
前12,543.86 – 18,671.07
VIXCBOE
Volatility Index
現在16.56
[↓] 2.31(12.241%)
前回18.87
[↑] 3.87(25.8%)
現10.62 – 65.73
前10.62 – 65.73
英国株式FTSE 100 Index現在8,273.09
[↑] 21.67(0.262%)
前回8,251.42
[↓] 125.21(1.494%)
現7,279.86 – 8,474.41
前7,279.86 – 8,474.41
独国株式DAX Index現在18,699.40
[↑] 121.59(0.654%)
前回18,577.81
[↓] 329.11(1.740%)
現14,630.21 – 18,990.78
前14,630.21 – 18,990.78
印度株式NIFTY 50 Index現在25,356.50
[↑] 504.35(2.029%)
前回24,852.15
[↓] 383.75(1.520%)
現18,837.85 – 25,433.35
前18,837.85 – 25,333.65
日本株式TOPIX Index現在2,571.14
[↓] 26.28(1.011%)
前回2,597.42
[↓] 115.21(4.247%)
現2,196.95 – 2,946.60
前2,196.95 – 2,946.60
主要株価指数一覧

※ETFにするとマーケットプライスになるので、指数で扱えるものは指数でメモしています。52週範囲は約1年間の値幅の範囲を表します。1年間の範囲に対して現在の価格がどの位置にいるのかなどの確認に使えます。

項目ETF現在価格/
前回との差異
52週範囲
(USD)
先進国株式
(除く米国)
Vanguard
Developed Markets
Index Fund ETF
Ticker:VEA
現在51.60(USD)
[↑] 0.34(0.663%)
前回51.26(USD)
[↓] 1.13(2.156%)
現41.48 – 52.55
前41.48 – 52.55
新興国株式Vanguard
Emerging Markets
Stock Index Fund ETF
Ticker:VWO
現在44.46(USD)
[] 0.25(0.565%)
前回44.21(USD)
[↓] 0.51(1.140%)
現37.46 – 45.73
前37.46 – 45.73
米国短期国債SPDR Portfolio
Short Term
Treasury ETF
Ticker:SPTS
現在29.40(USD)
[↑] 0.09(0.307%)
前回29.31(USD)
[↑] 0.03(0.102%)
現28.58 – 29.41
前28.58 – 29.33
米国中期国債SPDR Portfolio
Intermediate Term
Treasury ETF
Ticker:SPTI
現在29.21(USD)
[↑] 0.19(0.654%)
前回29.02(USD)
[↑] 0.18(0.624%)
現27.01 – 29.25
前27.01 – 29.13
米国長期国債SPDR Portfolio
Long Term
Treasury ETF
Ticker:SPTL
現在29.62(USD)
[↑] 0.32(1.092%)
前回29.30(USD)
[↑] 0.72(2.519%)
現24.47 – 29.84
前24.47 – 29.51
米国半導体iShares
Semiconductor ETF
Ticker:SOXX
現在222.85(USD)
[↑] 23.5(10.166%)
前回207.64(USD)
[↓] 23.5(10.166%)
現144.40 – 267.24
前144.40 – 267.24
SPDR Gold Shares
Ticker:GLD
現在238.68(USD)
[↑] 7.16(3.092%)
前回231.52(USD)
[↑] 0.23(0.099%)
現168.30 – 238.98
前168.30 – 234.01
コモディティiShares S&P GSCI
Commodity-Indexed
Trust ETF
Ticker:GSG
現在20.43(USD)
[↓] 0.06(0.292%)
前回20.49(USD)
[↓] 0.55(2.614%)
現19.41 – 23.08
前19.41 – 23.08
アセット別ETFの価格一覧

※こちらは情報の扱いが難しいため、数字の取り易いETFでメモしています。数字は手打ちになりますので、間違っていたらごめんなさい。参考程度に見て下さい

Be careful

この記事で書かれている内容はトワナナさんの感想です。間違いがないよう注意を払っておりますが、それでも事実と異なる内容が含まれているかも知れません。また、特定の商品をお勧めする意図などはありません。(詳しくは、免責事項とPrivacyPolicyを参照下さい。)

「そうなんだー」くらいの肩の力を抜いた状態で、たのしんでいただければ幸いです。

News(2024/7)

これは2024年7月ごろに起こったイベントごとをピックアップしたメモ。

  • ロシアによるウクライナへの軍事侵攻、19日、NATO(北大西洋条約機構)のイェンス・ストルテンベルグ事務総長は記者からの質問に対し、欧州は戦争が10年続くものと覚悟する必要がある、一方でNATOが戦争支援に長く注力するほど、事態の解決が早くなるはずだと発言した
  • 21日、現職のジョー・バイデン米国大統領が大統領選挙から撤退することを表明、後任候補としてカマラ・ハリス副大統領を支持すると発言した
  • 14日、ペンシルベニア州での選挙演説中、ドナルド・トランプ元大統領が銃撃され右耳に怪我を負った、犯人は射殺されたが聴衆に死傷者がでた
  • 6日、イラン大統領選挙の決選投票で、改革派のマスード・ペゼシュキアン氏元保険相が当選、選挙は前大統領が5月に墜落事故で死亡したことを受け行われていた
  • 5日、イギリスの総選挙で労働党が過半数を獲得、党首のキア・スターマー氏は国王チャールズ3世による任命を受け、新首相に就任した

What is the current policy interest rate?

これは主要国の政策金利をまとめたもので、対象はグローバル5.5倍バランスファンドが債券で保有している国。注意点としては記事を書いている時点の話題なので(ランキングの数字とかとは)少し時期的なズレがあるよ。

国名政策金利(%)メモ
米国フェデラルファンド金利:5.25 – 5.50金融政策を調整する時が来た。
利下げのペースは今後のデータ次第。
日本超過準備預金の金利(短期):0 – 0.25見通し通りなら引き続き金利を上げる。
緩和的な金融環境は維持。
ユーロ中銀預金金利:3.75
リファイナンス金利:4.25
限界貸付金利:4.50
政策金利が3%に近づけばやる気出す。
今後は意見のぶつけ合い。
英国準備預金金利:5.00急速な利下げを確約するわけではない。
今後は慎重に動く。
各国の政策金利一覧(2024年9月8日付け)

大きなニュースとしてはFRB(米連邦準備制度理事会)議長の「時が来た」発言だと思う。(ちょっとカッコいい。

米国の経済が好調との指標が続いていたから、ここまで利下げに踏み切れなかったけれど。ここのところ指標に表れた変化から、経済の冷え込みを危惧した決定なのかなって。

株価だけを追っていると、また違う景色に見えている気もするのだけれど。

全ての役者が揃って。年末に向けてお話が動き出した。

・・・。

コロッケ買ってこないと。

What do you think about government bond ratings?

国債の格付けの情報とか目を通しておきたいなって思っていて。ところが格付け会社の資料は複製NGとのことで。

他に情報を得られる手段がないか調べたら、世の中にはソブリン債券を扱った投資信託というものがあり、そちらの資料は複製NGになってないみたいなので格付けの目安に出来るかなって。

表内のカッコ内の数字は前回の数値になるので、変化の目安にして下さいな。

国名格付け組入れ
比率
(%)
債券
変動要因
(円)
為替
変動要因
(円)
変動要因
合計
(円)
米国AAA40.9
(41.8)
27
(44)
▲132
(66)
▲106
(110)
ドイツAAA2.0
(2.5)
0
(1)
▲4
(2)
▲4
(3)
カナダAAA1.1
(0.4)
0
(0)
▲2
(0)
▲1
(1)
オーストラリアAAA1.7
(1.5)
1
(0)
▲6
(2)
▲5
(3)
英国AA4.7
(4.7)
3
(8)
▲10
(5)
▲7
(13)
フランスAA8.0
(4.8)
7
(▲1)
▲19
(4)
▲12
(3)
日本A+6.3
(6.9)
▲0
(1)
0
(0)
▲0
(1)
中国A+2.0
(2.0)
2
(2)
▲6
(2)
▲4
(4)
イスラエルA+0.1
(0.1)
0▲0
(0)
▲0
(0)
グローバル・ソブリン・オープンのポートフォリオ構成抜粋(2024年7月31日付け)

数字を見ると、雲行き怪しい感じ。

レポートにある今後の運用方針によると、「米国は金融引き締め姿勢維持のため、米ドル保有比率を高く維持」「ユーロ圏などで長期債の保有比率を高めに維持」って書いてある。

ふむー。

為替戦略として中国元の保有を少なめ、債券戦略として金利水準の高いスペインなどの債券でインカム向上を目指すとも書いてあって。あれ?これアクティブ運用なんだなーって今更思ったり。

Ranking of investment trusts you don’t know

今を読み解くのに面白い気がしたので、松井証券さんの投資信託ランキングのメモ。

セル内の下に位置するカッコつきの値は前回の値(変動がない場合は無し)。圏外からのランクインの場合は順位に「NEW」表記、数値表記はなし。トータルリターンは過去3年間の収益率。


ファンド名基準価
(円)
純資産
(億円)
ファンド
スコア
トータル
リターン
(%)
分配金
利回り
(%)
01
NEW
グローバル・ロボティクス
株式ファンド(年2回決算型)
11,3605,237.87/1019.422.45
02
(03)
アライアンス・バーンスタイン・
米国成長株投信Dコース
毎月決算型(為替ヘッジなし)
予想分配金提示型
11,838
(13,403)
28,755.8
(30,876.6)
7/10
(8/10)
21.5
(20.9)
28.96
(26.60)
03
NEW
日経225ノーロードオープン28,4843,038.18/1013.10.00
04
(01)
eMAXIS Slim全世界株式
(オール・カントリー)
25,342
(26,442)
38,785.3
(38,320.5)
19.0
(17.8)
0.00
05
(05)
インベスコ 世界厳選株式
オープン<為替ヘッジなし>
(毎月決算型)
9,523
(9,938)
14,836.4
(14,913.4)
7/1021.9
(20.8)
19.69
(19.83)
06
(02)
eMAXIS Slim米国株式
(S&P500)
30,322
(31,789)
50,544.8
(51,063.7)
23.4
(21.8)
0.00
07
NEW
楽天日本株4.3倍ブル34,558689.752.60.00
08
NEW
SBI日本株4.3倍ブル24,207540.952.70.00
09
(06)
アライアンス・バーンスタイン・
米国成長株投信Bコース
(為替ヘッジなし)
69,672
(76,618)
13,447.2
(14,370.9)
9/10
(10/10)
21.7
(21.0)
0.70
(0.69)
10
(04)
HSBCインド・インフラ株式
オープン
22,683
(22,703)
3,887.1
(3,391.8)
9/10
(10/10)
36.6
(34.7)
0.76
(0.78)
資金流入ランキング(2024年7月31日付け)集計期間2024/7/22 – 2024/7/26

これは資金流入ランキング。

・・・。

今回目を引くのは、何といっても1位のグローバル・ロボティクス株式ファンド(年2回決算型)で。

なんでテーマ株でロボなのよ。

おかしいロボよ。

語尾もロボになるミラクル資金流入が気になって、調べてみた。

・・・。

と。

いつもならここでダラダラと調べ始めるのだけれど、賢いトワナナさんは気付きました。

「あれ?途中で別の調べものをはじめるから記事書きあがらないんじゃない?」

ははぁ・・。

賢いひとなら最初から気づきそうですが。今気づいたんですね。わかります。

そんな訳で。

グローバル・ロボティクス株式ファンドのことは別記事にするので一旦解散。

おしまい。

えー?その記事もどうせ半年後とかになるんじゃないのー?というと、既に書いた分を分離することにしただけなので平気へいき。勝利確定。(つまりガッツリ時間かけちゃったあと。)

うはは。


ファンド名基準価格純資産
(億円)
ファンド
スコア
トータル
リターン
(%)
分配金
利回り
(%)
01
NEW
SBI日本株3.8倍ベアII1,387103.20.00
02
NEW
楽天日本株3.8倍ベアII89490.80.00
03
(05)
ピクテ・グローバル・
インカム株式ファンド
(毎月分配型)
2,716
(2,727)
8,983.2
(9,195.5)
4/1013.3
(12.2)
8.78
(8.82)
04
NEW
J-REIT・リサーチオープン
(毎月決算型)
4,6343,160.91/10▲3.713.34
05
(10)
ダイワ・US-REIT・オープン
(毎月決算型)Bコース
(為替ヘッジなし)
2,514
(2,492)
7,685.5
(7,685.0)
9/1014.4
(13.5)
10.55
(10.45)
06
NEW
東京海上・円資産バランス
ファンド(毎月決算型)
8,9482,886.04/10▲2.32.57
07
(09)
新光 US-REITオープン1,858
(1,835)
4,300.7
(4,327.3)
8/109.7
(9.3)
14.62
(14.94)
08
NEW
iFree レバレッジNASDAQ10038,9302,409.216.60.00
09
NEW
ダイワJ-REITオープン
(毎月分配型)
1,6342,454.81/10▲3.615.87
10
NEW
投資のソムリエ10,4323,643.32/10▲3.81.53
資金流出ランキング(2024年7月31日付け)集計期間2024/7/22 – 2024/7/26

これは資産流出ランキング。

こっちのランキングは気にしたら負けのラインナップなので軽めにスルーしよう。

何かiFree レバレッジNASDAQ100が性懲りもなくランクインしているけど。まだ許されてなかったのか・・汗。

あとは投資のソムリエ先生が健在で何より。

Don’t forget the NISA ranking.

松井証券さんにもNISAページに週刊ランキングがあったので、そちらの情報も眺める。

今回で6回目、銘柄が固定されている気がするので表の作り方を変えてみた。

ファンド名基準価格

買付金額
順位
買付件数
順位
積立設定
件数順位
積立設定
金額順位
eMAXIS Slim全世界株式
(オールカントリー)
25,094
(26,442)
1位
(1位)
1位
(1位)
1位
(1位)
1位
(1位)
eMAXIS Slim米国株式
(S&P500)
29,974
(31,789)
2位
(2位)
2位
(2位)
2位
(2位)
2位
(2位)
eMAXIS Slim国内株式
(TOPIX)
20,548
(21,388)
3位
(6位)
3位
(4位)
4位
(4位)
4位
(4位)
eMAXIS Slim先進国株式
インデックス
30,451
(32,119)
4位
(4位)
4位
(3位)
3位
(3位)
3位
(3位)
eMAXIS Slim全世界株式
(除く日本)
25,368
(26,742)
5位
(5位)
9位
(6位)
9位
(9位)
8位
(8位)
iFreeNEXT FANG+
インデックス
56,578
(62,366)
6位
(3位)
7位
(9位)
圏外
(圏外)
圏外
(圏外)
たわらノーロード
先進国株式
32,810
(34,606)
7位
(7位)
9位
(8位)
6位
(5位)
6位
(7位)
ニッセイTOPIX
インデックスファンド
20,162
(20,986)
8位
(圏外)
8位
(7位)
7位
(6位)
9位
(9位)
グローバル・
ロボティクス株式ファンド
(年2回決算型)
11,241
New!
×9位
(圏外)
圏外
(圏外)
圏外
(圏外)
圏外
(圏外)
たわらノーロード
日経225
22,150
New!
10位
(圏外)
圏外
(圏外)
圏外
(圏外)
圏外
(圏外)
iTrustインド株式24,061
(24,442)
圏外
(10位)
10位
(10位)
圏外
(圏外)
圏外
(圏外)
eMAXIS Slim新興国株式
インデックス
16,075
(16,867)
圏外
(圏外)
5位
(5位)
5位
(7位)
7位
(6位)
iシェアーズ ゴールド
インデックスファンド
(為替ヘッジなし)
25,488
(26,230)
×圏外
(圏外)
圏外
(圏外)
8位
(8位)
5位
(5位)
eMAXIS Slim先進国債券
インデックス
13,840
(14,276)
×圏外
(圏外)
圏外
(圏外)
10位
(10位)
10位
(10位)
週間ランキングまとめ(2024年7月31日付け)

・・・。

どかな。んー、ちょっと全体像が見えてくるかな?

とりあえず全銘柄下落中だけども。

HSBC インド・インフラ株式オープンと、iFreeNEXT インド株インデックスが全ランキングからアウト。代わりにランキングにインしてきたのは、グローバル・ロボティクス株式ファンド(年2回決算型)とたわらノーロード日経225かな。

えーっと。

たわらノーロード日経225は、日経225の値ごろ感から何となくわかる。

あらやだお安いわで手に取るひといそう。

グローバル・ロボティクス株式ファンド(年2回決算型)は上の方でも軽く触れたけど、原因はわからず。NISA口座でも購入に走っているひとがいるのがちょっと驚き。

ただ、インド株式ファンド2件が圏外になった代わりというのが・・。

うーん。

新興国やテーマ株は取り回しが難しい(逃げ遅れると最悪値を戻す前に償還になる)から、あまりNISA口座では触らない方が。

昨今の成長枠のラインナップを見るに、運用会社が「あ、この程度クリアすればNISAで出せるんだ」で大分やりたい放題になってきている気がする。

NISAであろうがなかろうが、ルール通りであればファンドの繰上償還は普通にできる。

償還1号ファンドが出てからじゃないと「いっぱつあてよう」投資は無くならないのかなって。

My satellite portfolio

最後ネタ枠で、トワナナさんちのサテライトなポートフォリオをリターンでランキング付け。

今回も記録し損ねてたので記事を書いている当日分で。リターン列のカッコの数字は前回の値、トータルリターンではなく、純粋に今の有価証券の含み益。このポートフォリオならこんな動きかーがわかればいいかなって。(集計がめんどうなだけだけれど。


ポートフォリオリターン
(%)
PF構成説明/
ファンド構成
01
(→)
キャシーに
任せろっ!
33.43
(43.15)
株式100ARKKと同等と称される国内ファンド積立て。
【ファンド構成】
グローバル・プロスペクティブ・ファンド
02
(↑)
ベンチマーク22.98
(11.78)
株式18.18
債券72.71
REIT4.52
金4.56
地獄の債券盛りマルチアセット積立て。
【ファンド構成】
〇ローバル5.5倍バランスファンド
03
(↓)
ハンドメイドな
米国
17.2
(19.6)
株式53.10
債券35.81
金11.07
米国資産を中心にマルチアセット積立て。
【ファンド構成】
Tracers S&P500ゴールドプラス
Tracers S&P500トップ10インデックス
米国大型テクノロジー株式ファンド
楽天・米国レバレッジバランス・ファンド
04
(→)
給付
@がんばらない
11.56
(0.91)
株式18.09
債券70.21
REIT2.26
コモ9.42
給付など非労働収入で得た資金で運用。
【ファンド構成】
米国分散投資戦略ファンド5倍
eMAXIS Slim先進国株式インデックス
トワナナさんちのサテライトPFランキング一覧(2024年9月14日付け)

今回からPF(ポートフォリオ)内の構成比率も計算して書くようにしてみた。マンスリーレポート頼りなので、1月前後ズレがあると思うけれど、そのくらいの精度で参考程度に。

あれ?PFベンチマークが順位を上げる番狂わせ展開。

ぱっと見だと、これたぶんPF内の債券比率がそのままパフォーマンスに現れている感じかな?為替ヘッジ効果も載っていそうに感じるけれど。

さて。

どちらに転んでくのか。

ごろごろ。

・・・。

おつかれさまでした。

タイトルとURLをコピーしました