夢見るマイナポイント

マイナポイント資金でS&P500・4倍ブル型ファンド。

そいえば2020年に配られた持続化給付金(?)だっけ。当時Vanguard Energy Index Fund ETF(ティッカーVDE)を買ったんだ。 エネルギーセクターはコロナ前から割安で放置されていて、きっかけがあれば値を戻すと界隈で...
ひとりごと

証券会社のサイトでスクリーンショットを撮って、SNSで使っても平気?

これ、ネットで検索しても、サイトでヘルプを調べても、チャットボットを夕飯に誘っても出てこない。法的根拠で「たぶんー」で記事にされいる方もいらっしゃるのだけれど。それはもちろん、直接証券会社さんに問い合わせてみると答えは得られる。 で。その結...
おねがい!配当ETF

JEPQの配当利回りが20%を越えてしまったそうな。

またまた、ごじょうだんを。楽天証券さんの方ではそんなスーパーな値にはなっておらず、6.79%と控えめな数字。 いや、6.79%は控えてないだろうという突っ込みはゴミ箱に放り投げ。Bloombergのサイトで見ると、確かに直近配当利回り(税込...
きになる・しらべる

iFreeレバレッジATMX+は繰り上げ償還されるの?

現在の基準価格752円、純資産は2憶円まで落ちている。グローバル3倍3分法ファンドやばいよ!資金流出止まらないよ!なんてカワイイものだった。 ・・・。 本当の地獄がここに。 ファンドの惨状はとりわけて不可思議な現象ではなく、単に国のトップに...
運用状況

ここまでとここからと。

トワナナさんの保有するグローバル5.5倍バランスファンドは、今年の頭に証券会社の引っ越しをしている。 昨年末だったかに楽天証券さんが投資信託の保有ポイントとクレジットカード購入時のポイントの付与率を引き下げると発表し、界隈が大騒ぎだったころ...
運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド運用状況2022年10月。

以前はホームページで基準価格や評価額をリストで表示したり、月次レポートという形で証券口座のスクリーンショットを残していた。ここではどうしようかなと考えて。あとで振り返った時に役に立つ情報を残せたらいいなって。 その時に起きていたこと、感じた...