運用状況 グローバル5.5倍バランスファンド月報(比較分析)2024年12月。 そいえばほら、ええと、株式のレバレッジ型ファンドとかは各社さんが色々運用されていて。債券とかのレバレッジ型ファンドとかないのかなーとか、ぼやんと考えていたら。auアセットマネジメントさんからドーンと登場!auAM 米国債スーパーロング・ブル... 2025.01.25 運用状況
運用状況 グローバル5.5倍バランスファンド月報(公式月報)2024年12月。 時期的な話題で。年末調整での超過金とか、ちょこちょこと不労収入が転がり込んでくる季節だったりして。そんな「ぽっと出」の資金を使うなら何に使おうかとか。ぼやんと考える。無難に使い道を決めるなら有価証券にしてしまうことで。はて。この時期に仕込む... 2025.01.18 運用状況
運用状況 グローバル5.5倍バランスファンド月報(保有資産)2024年12月。 そいえば楽天証券さんのアプリ、iGrowだっけ。確か以前から話題は出ていて、資産管理アプリを楽天さんが出すという話で。最初伺った時は楽天銀行の資産管理機能の発展形かなーとか、マネーフォワードのライバルになったりするのかなーとか。ぼんやり想像... 2025.01.11 運用状況
ゆめみる投資戦略 ゆめみる投資戦略・現代版(仮)2025年01月。 これで2周目かな?この1つ前にeMAXIS Slim先進国株式(含む日本)の記事を出したのだけれど。個別の調べもの記事は大分間が空いてしまった気がしていて。調べもの記事はスキなので、もう少し書けたらいいなと思いつつ。調べもの記事はカロリーが... 2025.01.04 ゆめみる投資戦略
きになる・しらべる G7集結!eMAXIS Slim先進国株式(含む日本) インデックスがメジャー過ぎて、今更調べることもないかなーって。ちょっと脇に置いていたファンドで。先日、マネックス証券さんでスクリーニングしていたところ。当分先だと思っていたのに、しれっと積立て枠で投資可能になっていたファンド。んー。何点か気... 2025.01.02 きになる・しらべる
ひとりごと 失敗したひとだけが手にするもの。 ここでは有価証券の取引などを投資という言葉でまとめてしまうけれど。投資において大切なことは、資金が少ない早い時期に沢山失敗を経験しておくことだとトワナナさんは思ってる。インターネットにも本屋にも、「失敗しないことが大切だから、責任は取らない... 2024.12.31 ひとりごと
運用状況 グローバル5.5倍バランスファンド月報(比較分析)2024年11月。 日興さんの公式ページにTracersの新しいファンドが掲載されていて。Tracers NASDAQ100ゴールドプラスという、ん?どこかで聞いたようなお名前・・。Tracers S&P500ゴールドプラスの姉妹ファンドとして2025年1月2... 2024.12.28 運用状況
運用状況 グローバル5.5倍バランスファンド月報(公式月報)2024年11月。 そろそろサンタさんの足音が聞こえて来る頃合いで、相場には良い雰囲気が流れているものと思ったら。はて。どうにも怪しい雲行きにも見え。ん?サンタの足音ってみんな聞いてるの?いや、それはどうでもいいか。何か怖いし。確か米のFRB(連邦準備制度)の... 2024.12.21 運用状況
運用状況 グローバル5.5倍バランスファンド月報(保有資産)2024年11月。 去年の今頃って、新NISAの話題が界隈を席巻していて。12月にはもう購入できる株やファンドの基準も発表されていたっけ。毎月分配だめで債券駄目、何でだわーんって盛り上がってたり。そいえばNISA改定の話ってどうなったのかな。増税ガマガエルの自... 2024.12.14 運用状況
ゆめみる投資戦略 ゆめみる投資戦略・現代版(仮)2024年12月。 ランキングと出来事の記事の方は一旦止めようかなと考えていて。んー。でも。こちらも最適化したら手間を減らして更新できる形にできないかなって。ちょっとだけトライアル版。継続が難しそうなら止めてしまうけれど、とりあえずトライしてみる。気になった方... 2024.12.07 ゆめみる投資戦略