ひとりごと

アクセスできず、ごめんなさい。

ドメインの更新とWordPressの引っ越しを行っており、不安定な状態になっています。うまく表示できない場合は日を空けて、また思い出すことがあったら見に来ていただけたら幸いです。不安定な日が続きますが小麦菓子でもかじりながら、はっぴーにお過...
きになる・しらべる

eMAXIS Slim全米株式はバリューとグロースの比率がイイ加減、誰にでもわかる例えならそれはシュウマイ弁当。

む。eMAXISSlim全米株式の採用する指数って、CRSPUSTotalMarketIndexじゃないの?目論見書とかにはMSCIUSAインベスタブル・マーケット指数(配当込み、円換算ベース)に連動を目指すって書かれている。はてな?たしか...
運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド運用状況2023年08月。

そうそう、NOBLさんが国内で取引可能になっているんだよ。ん?NOBLって何だっけっていうと、ProSharesS&P500DividendAristocratsETF(ティッカーNOBL)。国内で通っている名前でいうとS&P500配当貴族...
きになる・しらべる

世界経済インデックスファンドは、GDPベースらしい。

少し前の記事で、楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)が資金流出ランキングに掲載されているのを見つけて。ちょっと気になったので、バランスファンドのスクリーニングとかしてぼんやり眺めていた。そこで、ほぼスタメンの世界経済インデッ...
きになる・しらべる

たわらノーロードバランス(標準型)が不調な理由を調べる。

先日のセゾン・グローバルバランスファンドの記事で調べた時に、たわらさんのパフォーマンスがヘッポコ・・。もとい、たいへん不調。これちょっと意外で。たわらノーロードって、あまり話題を聞かない気もするけれど。トワナナさんの感想としてはとても丁寧な...
夢見るマイナポイント

マイナポイント資金でS&P500・4倍ブル型ファンド。(償還まで残り549日)

いい感じに株価が下がっていて。いわゆる反対勢力側でダークなフォースを練り続ける立場としては、庶民の悲鳴が心地よい日々。うはははー。くーるーしーめー。(←さいてい。とか。冒頭から何あたまの可笑しいこといってんのさって感じで開幕。えー。でもほら...
きになる・しらべる

セゾン・グローバルバランスファンドって、どんな感じ?

競合と比べて高めの信託報酬、債券への高い投資比率、少額積立てができない、ネットで手続きができない。うん、大体こんな評判。(後ろの2点はセゾンポケットで回避可能ではあるけれど。)世間では信者ビジネスとも揶揄される独立系投信会社。その1つである...
運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド運用状況2023年07月。

そいえば松井証券さんのサイトで目に付いた名前があって。いやいや、まさかねって見直してみたら、まさかのQLD取り扱い開始しましたの報。ほんとに?!冷やし中華じゃないくて?!いや、時期的に「はじめました」ならそっちかなって・・。QLDってなんじ...
きになる・しらべる

世界株式ファンドのパフォーマンスを比較。(2023年灼熱の夏)

もうそのままのタイトルなので他には何もなく。何となく時間の取れた時に「あっちとこっち比べたらどうなるかなー」って。そんな普段、メモ書きしてニヤニヤしている感じの。それ。たまにまとめて時系列で眺めていったら、何かわかるかなって。・・・。今回は...
きになる・しらべる

世界株式気候変動インデックスは悪を許さない。

いろいろな投資信託があって。地域やアセットが異なるもの、産業を扱うテーマ株と呼ばれるもの。世界株式気候変動インデックスはそう。えーっと。・・・。あれ?気候変動って。それってつまり天気とか気温の株があるの?もしかして空気とか値段付いてるのっ?...
おねがい!配当ETF

おねがいVIG!S&P配当成長指数で私の資産も成長しますか?

新NISAの成長投資枠の投資先をぼやんと考えていて。ちょっと思いついたこと。せっかくの非課税特典を生かして、配当ETF積んだらたのしいかな?って。あれでも。新NISAで配当ETFを運用すると、枠を使い切ったら積めないし、配当の再投資もできな...