グローバル5.5倍バランスファンド月報(保有資産)2024年10月。

運用状況

まだ工事中なのだけれど、運用状況の記録は付けておかないといけないので。

まずは記事を分割し、レイアウトに手を入れる形で負担を落としてみようかなって。

今後のことは今後のことで。(←あばうと民。

・・・。

グローバル5.5倍バランスファンド月報、保有資産の2024年10月はどんな感じ?

Be careful

この記事で書かれている内容はトワナナさんの感想です。間違いがないよう注意を払っておりますが、それでも事実と異なる内容が含まれているかも知れません。また、特定の商品をお勧めする意図などはありません。(詳しくは、免責事項とPrivacyPolicyを参照下さい。)

「そうなんだー」くらいの肩の力を抜いた状態で、たのしんでいただければ幸いです。

My mutual fund

ここより下で掲載しているスクリーンショット画像は、松井証券ホームページの画面をキャプチャしたものです。

スクリーンショットは、2024年10月31日に撮影したものです。

保有銘柄

これはトワナナさんが松井証券さんで保有している、グローバル5.5倍バランスファンドの口数や評価額などの数字。

まだプラス、まだプラス。焦らず9,000台を攻略中。

時期的には米大統領選を控えてうんだらばーうんだらばーしてる。

投信残高ポイントサービスのステマと小話

松井証券さんでは投資信託を保有していると、投資信託の種類によって決められたポイントを還元してもらえるサービスがあって。グローバル5.5倍バランスファンドは、年0.6%のポイントが付与して貰える。スクリーンショット内のeMAXIS Slim先進国株式インデックスは、ポイントを使って積み立てているもの。(もういっこのファンドはどこかの記事にヒントがあるよ。)

・・・。

あれ?

前回保有ファンドが増えたから1画面に収まらないって書いていたけれど、いつも通りのレイアウトで収まってない?と、そいえばそんな話題があった。

えーっと。

松井証券さんの投資信託の口座(?)には目標ポートフォリオという仕組みがあって。

投資信託を組み合わせてじぶんのポートフォリオが作れる。

例えば日本株式10%と先進国株式(除く日本)30%、新興国株式10%、先進国債券30%、コモディティ10%に海外リート10%、みたいな感じで合計100%になるように比率をスキに決め、投資信託で組み合わせを作れる。

で。

目標ポートフォリオに設定した比率で買い付けるとか、売却するとか、積み立てるみたいなことが出来るみたい。(←使ったことない。

この目標ポートフォリオに設定した銘柄でソート表示することができたので、いつものファンドを上に並べてスクリーンショットを撮った。というのが今回のアンサー。

伝わったかな?

あと。

目標ポートフォリオは予想リスクとリターンも計算してくれるので、新しいファンドがリリースされたら組み合わせてニヤニヤするのもたのしい。

1点残念なのは、デリバティブを使用したファンドの予想リスクやリターンは計算して貰えないところ。ちなみにグローバル5.5倍バランスファンドはデリバティブ運用なのでこれに該当する。

なんてこったい。

日次月獲得ポイント年間期待ポイント
2024年5月2,74032,880
2024年6月2,79733,564
2024年7月3,02636,312
2024年8月3,13037,560
2024年9月3,27539,300
2024年10月3,45941,508
直近で松井証券さんから貰えたポイント

並べるとうれしい松井証券さんから貰えたポイント半年の遷移。10月にもらえたポイント数は3,459ポイント、前回から184ポイントアップ!

順調、順調ぅ。

基準価格情報

こっちは保有資産とは関係なく、グローバル5.5倍バランスファンドの基本情報。

チャート上は山頂から切り返してきて不安感漂い始めているところで。

・・・。

でもよいニュース。

なんと、最大上昇率の12ヵ月がついに更新されました!!(わーい。

2023年10月から2024年9月の期間がなんと、伝説の2020年4月からのウルトラ・リバース期間を抜き去ってプラス60.26%の上昇を記録!!いやっほーう。

ん?日本に〇ジラとか上陸してたっけ?

基本リスク指標

そいでもってこっちも保有資産とは関係なく、グローバル5.5倍バランスファンドの基本リスク指標。

以下の表はコツコツと12か月分を記録したもの。今月は・・。

項目トータル
リターン
累積6ヵ月
(%)
トータル
リターン
年率6ヵ月
(%)
シャープ
レシオ
6ヵ月
リスク
(年率)
6ヵ月
トータル
リターン
累積12ヵ月
(%)
トータル
リターン
年率12ヵ月
(%)
シャープ
レシオ
12ヵ月
リスク
(年率)
12ヵ月
トータル
リターン
累積3年
(%)
トータル
リターン
年率3年
(%)
シャープ
レシオ
3年
リスク
(年率)
3年
11ヵ月前▲3.8▲7.5▲0.2332.5▲5.2▲6.2▲0.1735.8▲42.4▲11.7▲0.3236.6
10ヵ月前▲3.8▲7.5▲0.2332.5▲5.2▲6.2▲0.1735.8▲42.4▲11.7▲0.3236.6
9ヵ月前10.026.80.8033.726.829.80.8535.0▲35.0▲7.2▲0.1938.0
8ヵ月前3.921.70.6632.65.06.70.2034.2▲38.3▲8.9▲0.2338.1
7ヵ月前8.121.40.6632.614.815.30.4732.8▲34.4▲6.9▲0.1837.9
6ヵ月前41.777.62.4631.513.918.20.5632.2▲30.9▲5.1▲0.1338.2
5ヵ月前37.370.82.3130.73.13.70.1132.4▲40.8▲10.1▲0.2638.3
4ヵ月前8.723.60.8228.64.56.80.2132.4▲43.3▲11.6▲0.3038.2
3ヵ月前▲0.13.80.1328.29.914.80.4533.1▲40.3▲9.8▲0.2638.5
2ヵ月前7.716.80.6028.111.914.80.4532.9▲43.8▲11.9▲0.3138.1
先月16.223.00.8427.425.527.10.8631.5▲41.4▲10.5▲0.2738.3
今月13.137.01.3726.960.352.31.8128.9▲31.0▲5.1▲0.1438.2
基本リスク指標どんどこ前と今月の比較(2024年10月31日付け)

色の意味は、上向きが、下向きが。(リスクも同じルール表記にすることにしました。ズレていたらごめんなさい。)

ふーむ。

長期の数字、1年と3年はいい感じでプラスをどんどこ積んでいて。リスクも全体的に落ちている。

でも、うーん。

半年の累積に陰りが。

盛り返せるかなー。

これを書いている時点だと米国債券が売り込まれているようで。欧州債券は買われているとのこと、比率的には苦しいけれど押し込めるかなぁって。はらはら。

Check out the score you’re interested in

締めはグローバル5.5倍バランスファンドを取り巻く世界の数値。気になる基準価格を眺めておしまい。

項目単位前々回前回今回52週平均 or 設定来
ドル円JPY152.9460152.6200154.3090139.5780 – 161.9420
ビットコインUSD69,606.5879,792.9191,507.9835,670.97 – 93,434.35
S&P500USD5,728.805,995.545,870.624,487.83 – 6,017.31
CBOE Volatility Index21.8814.9416.1410.62 – 65.73
FTSE 100 IndexGBP8,177.158,072.398,063.617,387.09 – 8,474.41
DAX IndexEUR19,254.9719,215.4819,210.8115,628.19 – 19,674.68
NIFTY 50 IndexINR24,304.3524,148.2023,532.7019,667.45 – 26,277.35
TOPIX IndexJPY2,644.262,742.152,711.642,206.73 – 2,946.60
iShares
Semiconductor ETF
USD220.58231.36211.21167.64 – 267.24
SPDR Gold SharesUSD252.47247.96236.59182.23 – 257.71
SPDR Portfolio Long
Term Treasury ETF
USD27.0127.4726.8425.93 – 29.95
グローバル5.5倍
バランスファンド
JPY8,5908,7508,5795,485 – 15,447(設定来)
気になる価格および指数のリスト(2024年11月16日付け)

以前はもう少し広く細かく数字を記録していた。でも編集時間が1時間越えの高負荷作業だったのでライトな書式に変更。(比率計算や色付け等、無駄に手間がかかるレイアウトでね・・。)

ざっと全体を見渡した感じ。

んー。

株・金・債券・半導体、全部落ちている中でビットコインが上に突き抜けてる感じかな。52週平均をみる限り、この期間3倍に迫る勢いで価格を上げてる。

確か次期米国大統領さんによる国策でのビットコイン備蓄のお話があるとかないとか。

トワナナさんちのウォレットも、1.7倍だか1.8倍くらいに価格が上っててびっくり。そんなに持ってないのだけれど、勉強と有事の決算手段として保有している。

将来的には税金がかからない年20万くらいの範囲で、必要な時に取り崩していければいいかなって。家電の購入費用に充てるとかね。

・・・。

おつかれさまでした。

タイトルとURLをコピーしました