運用状況

運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド月報(公式月報)2024年12月。

時期的な話題で。年末調整での超過金とか、ちょこちょこと不労収入が転がり込んでくる季節だったりして。そんな「ぽっと出」の資金を使うなら何に使おうかとか。ぼやんと考える。無難に使い道を決めるなら有価証券にしてしまうことで。はて。この時期に仕込む...
運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド月報(保有資産)2024年12月。

そいえば楽天証券さんのアプリ、iGrowだっけ。確か以前から話題は出ていて、資産管理アプリを楽天さんが出すという話で。最初伺った時は楽天銀行の資産管理機能の発展形かなーとか、マネーフォワードのライバルになったりするのかなーとか。ぼんやり想像...
運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド月報(比較分析)2024年11月。

日興さんの公式ページにTracersの新しいファンドが掲載されていて。Tracers NASDAQ100ゴールドプラスという、ん?どこかで聞いたようなお名前・・。Tracers S&P500ゴールドプラスの姉妹ファンドとして2025年1月2...
運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド月報(公式月報)2024年11月。

そろそろサンタさんの足音が聞こえて来る頃合いで、相場には良い雰囲気が流れているものと思ったら。はて。どうにも怪しい雲行きにも見え。ん?サンタの足音ってみんな聞いてるの?いや、それはどうでもいいか。何か怖いし。確か米のFRB(連邦準備制度)の...
運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド月報(保有資産)2024年11月。

去年の今頃って、新NISAの話題が界隈を席巻していて。12月にはもう購入できる株やファンドの基準も発表されていたっけ。毎月分配だめで債券駄目、何でだわーんって盛り上がってたり。そいえばNISA改定の話ってどうなったのかな。増税ガマガエルの自...
運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド月報(比較分析)2024年10月。

先日、マネックス証券さんで価格をメモっていた際に記事が目に入って。何やらコインチェックが上場に漕ぎつけたとのこと。あ、コインチェックというのは暗号資産の取引所で。このあたりのルールに詳しくはないのだけれど、どうもDe-SPAC上場という仕組...
運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド月報(公式月報)2024年10月。

そいえばセゾン・グローバルバランスファンドが、みずほ銀行さんで取り扱い開始していたことに気付いた。例のお家騒動以来、セゾンさんは積極的に販売チャンネル拡大を進めているみたい。確か郵便局でも取り扱っていたような記憶。素行の良いバランスファンド...
運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド月報(保有資産)2024年10月。

まだ工事中なのだけれど、運用状況の記録は付けておかないといけないので。まずは記事を分割し、レイアウトに手を入れる形で負担を落としてみようかなって。今後のことは今後のことで。(←あばうと民。・・・。グローバル5.5倍バランスファンド月報、保有...
運用状況

わたしは続けるよ!2周年。

この1年は、浮かれた相場だったかなって。年末よりはちょっとはやい、トワナナさんちの周年区切りの話題。えーっと、このブログが、たしか10月末に初記事を出したとかいう都合のお話。そいえば新NISA元年も含んでた。賑やかでもあり、いつか見た光景で...
運用状況

わたしは続けるよ!1周年。

あっちが1周年なら、こっちも1周年になってしまうわけで。おめでとー。記録を漁ってみると、2022年10月30日に初記事を投稿していたようで。はー。まさかの1周年。と言って何かコンテンツを作る時間も無い。たぶん、明日あたりから運用状況の記事と...