おねがい!配当ETF おねがいJEPQ!バックミラーに中指立てて、成金共をぶっち切れ。 実は楽天証券さんには姉妹ETFであるJEPIの紹介ページとかあって、ゆるキャラっぽい自由の女神を模したジェピさんが要点押さえて紹介してくれている。意外と凝っている感想。あれはJPモルガン・アセットマネジメントが作ったのだろうか・・。まさか... 2023.03.12 おねがい!配当ETF
きになる・しらべる SOXLって3倍ブルなのに配当がそこそこ出るのは何故だろう。 想像でしかないのだけれど、そもそもブル・ベア型はそんなに配当が出ないイメージを持っていて。 連動債券の塊であれば配当は出なさそうな気もする。でも仕組債辺りで組まれているのであれば、意外とそこから配当が出てバランスが取れてしまてってい... 2023.01.26 きになる・しらべる
おねがい!配当ETF おねがいQDIV!安定と収入、どちらも妥協できない限界集落民の静かなる情念。 前回の記事でS&P500クオリティ高配当指数を調べてみたら、ETFも1コだけリリースされているのがわかった。限界集落みたいな出来高なので、ちょっと手を出しにくいのだけれど。連動を目指す指数はたのしげなので、ETFの方も少しだけ調べてみるこ... 2023.01.16 おねがい!配当ETF
きになる・しらべる eMaxis S&P500クオリティ高配当インデックスは、ほにゃほにゃ貴族とは何が違うの? 三菱UFJ国際投信もついにS&P500配当貴族インデックスに参戦かー。と思いきや、あれれ?何か違うようにもみえる。えーっと、クオリティってなに? 何年か前に流行ったクラゲみたいなの?それともティッシュペーパーの新製品だったり? ... 2023.01.14 きになる・しらべる
きになる・しらべる Global X社の米国ETF(SDIV,SRET,BKCH)の株式併合のこと。 株式併合はもう行われてしまっている。 うははー、手遅れさー、な話題なのだけれどね。ごめんなさい。 ことの発端は、いつものように株価をチェックしようと楽天証券さんのホームページを見ていたら、何やら不穏な文字が。カテゴリ的には重要... 2023.01.08 きになる・しらべる
きになる・しらべる 債券いらない、株式だけで充分と言われるけれど本当のところはどうなのかな。 債券不要論争は色々なところであって。バブル期に成功された方はよく、株式のみでよいよといったお話をされる。対して金融にかかわる方からは、債券を一定量ポートフォリオに含むとパフォーマンスがよくなるよといったお話をされる。 んー。どっちだ... 2022.12.29 きになる・しらべる
おねがい!配当ETF おねがいJEPI!サンタとかいう即効性のある処方が使えない庶民が自らにかける魔法。 だってサンタ来ないし・・。社会人なら事前に遅れることを連絡するべきだと思うんだよ。いや、それ言ったら何年遅刻してるねんって話になるのだけれど。 むしろ逃亡してるとしか。 ブラックなんだろうな。サンタの職場。夜中にソリで配達業務... 2022.12.25 おねがい!配当ETF
きになる・しらべる 今年って、昨年に比べて出来高が落ちているの? 前回スリーセクターポートフォリオ向けに記事を書いた際に、チャートを見るとびっくりするほど出来高が落ちていた。これって米国株全体的に落ちているのかなって疑問が浮かんで、忘れる前に調べておこうって。 んー。何か変なんだよね。こう、他の証... 2022.12.18 きになる・しらべる
きになる・しらべる ETFからみたS&P500配当貴族とS&P500。 前回の記事で、Tracers S&P500配当貴族インデックスの目論見書にあるパフォーマンスはS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス公式と算出開始日が違うのはなんでだろう?と疑問が残り。「そうやってみんな大人になるんだよ・・」みたいなスタン... 2022.11.24 きになる・しらべる
夢見るマイナポイント マイナポイント資金でS&P500・4倍ブル型ファンド。 そいえば2020年に配られた持続化給付金(?)だっけ。当時Vanguard Energy Index Fund ETF(ティッカーVDE)を買ったんだ。 エネルギーセクターはコロナ前から割安で放置されていて、きっかけがあれば値を戻す... 2022.11.09 夢見るマイナポイント