運用状況カテゴリの今後に関して。

運用状況

いちおう、こういった情報も残しておいた方がよいかなという判断で執筆。

タイトルに「保有資産」だったり「公式月報」だったり「比較分析」等のワードを含め、記事の内容が伝わるとよいなと期待していて。

グローバル5.5倍バランスファンドを主として扱う記事であることがわかるよう、タイトルに「グローバル5.5倍バランスファンド」と名前も入れてもいたのだけれど、結果として記事の違いが分かり難くなってしまっていたような気がして。

今後の記事の構成を見直すことに。

旧・記事タイトルカテゴリ記事の内容
グローバル5.5倍バランスファンド(保有資産)運用状況保有するグローバル5.5倍バランスファンドの価格や口数
グローバル5.5倍バランスファンドの基本情報などの記事
グローバル5.5倍バランスファンド(公式月報)運用状況グローバル5.5倍バランスファンドの
公式マンスリーレポートを題材にした記事
グローバル5.5倍バランスファンド(比較分析)運用状況グローバル5.5倍バランスファンドと
姉妹ファンドの比較分析を題材とした記事
ゆめみる投資戦略・現代版(仮)ゆめみる
投資戦略
NISA投資信託ランキングやサテライト評価損益ランキングの記事

上記がこれまでの記事の構成になり、「運用状況」と「ゆめみる投資戦略」カテゴリとして扱っていた。

これを以下の様に変更。

新・記事タイトルカテゴリ記事の内容
ゆめみる投資戦略・現代版(仮)ゆめみる
投資戦略
NISA投資信託ランキングやサテライト評価損益ランキング、
保有するグローバル5.5倍バランスファンドの価格や口数の記事
グローバル3倍3分法ファンド(月報)おしまい
ふぁんず
姉妹ファンドのローバル3倍3分法ファンドの基本情報、
公式のマンスリーレポート等を題材にした記事
グローバル5.5倍バランスファンド(月報)おしまい
ふぁんず
グローバル5.5倍バランスファンドの基本情報、
公式のマンスリーレポート等を題材にした記事
Tracers グローバル2倍株(月報)おしまい
ふぁんず
姉妹ファンドのTracers グローバル2倍株の基本情報、
公式のマンスリーレポート等を題材にした記事
おしまい比較おしまい
ふぁんず
グローバル5.5倍バランスファンドと
姉妹ファンドの成績や資金流入等の比較記事

「運用状況」カテゴリの月更新は停止し、年単位のまとめ的な情報を格納する場所にしていこうかなと考え中。

記事の構成は変わるけれど、世に必要とされない内容はそのまま。

部屋を掃除していたらうっかり若かりし頃の写真を見つけ、あの頃は若かったなぁ・・と懐かしむくらいの間隔で覗きに来るくらいが丁度良いかなって。

たぶん。

・・・。

理不尽な暴力と不正、天体規模の圧に責め立てられる日々ですが。致命的なダメージで抑え生き延びて下さいな。またね。

タイトルとURLをコピーしました