きになる・しらべる

ぐるっとUSA、楽天・米国レバレッジ・バランスファンド。

昨年末に3周年を向かえたUSA360こと、楽天・米国レバレッジ・バランスファンド。当時大成功を収めていたグローバル3倍3分法ファンドに追いつけ追い越せ、運用会社各社がバランス型レバレッジ・ファンドのリリースを続けていた頃。楽天・米国レバレッ...
運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド運用状況2023年03月。

ゴールド価格の52週平均を調べようと思い、調べてみて気付く。ゴールドは商品だから株価指数のような指数が存在しない。あれ?じゃあ、ゴールドってどこで値が決まっているのだろう。本家はロコ・ロンドン・ゴールド価格で、1トロイオンス(31.1035...
FIVE SECTOR PORTFOLIO

スリーセクターポートフォリオと鈍行の旅。(3駅目)

先日、米シリコンバレー銀行がチャプター11の申請をしたとニュースになっていて。少し前から銀行の連鎖倒産の話題も多くの場所で語られている。シリコンバレー銀行で起きたことは。政策金利の上昇に伴い大量に保有していた長期国債の価格が下落。資金調達を...
きになる・しらべる

ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)がやってくる。

半導体指数に連動を目指す投資信託って珍しい。過去に半導体へ投資する方法を模索したことがあって。色々調べてみたのだけれど国内で流通しているETFを2つ(SMH、SOXL)くらいしか見つけられなかった。朝食の食材さえETFにできる時代なのに(コ...
おねがい!配当ETF

おねがいJEPQ!バックミラーに中指立てて、成金共をぶっち切れ。

実は楽天証券さんには姉妹ETFであるJEPIの紹介ページとかあって、ゆるキャラっぽい自由の女神を模したジェピさんが要点押さえて紹介してくれている。意外と凝っている感想。あれはJPモルガン・アセットマネジメントが作ったのだろうか・・。まさか楽...
おねがい!配当ETF

おねがいSPYD!落ちるなら地の底まで、メンヘラと願う好景気。

コロナのパンデミックで暴落に見舞われ「ほら、やっぱりダメじゃん、わたし言いましたよね?」と、手首モーターがねじ切れる勢いで多くの投資家から手のひら返しされた悲劇の高配当ETF。株には良い時もあって、悪い時もあって。それでも結果は運用手順に沿...
夢見るマイナポイント

マイナポイント資金でS&P500・4倍ブル型ファンド。(償還まで残り717日)

マネックス証券さんにお引越ししたよ!マネックス証券さんでファンドの取り扱いが開始されたのと、基準価格がよい感じに低迷していたこと、ビューアーの作りがマネックス証券さんは他の証券会社さんに比べて頭2つくらい優秀なので、残り2年くらいたのしく過...
運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド運用状況2023年02月。

2023年2月12日、グローバル5.5倍バランスファンドは設定から3周年を向かえましたー。おめでとー!ありがとー。コロナ禍真っただ中の2020年2月末のスタートで、丁度今のようなヒドイ下落に見舞われて。でも。その後の金融緩和に後押しされた基...
きになる・しらべる

NASDAQ100均等加重指数が気になって夜8時間しか眠れない。(パート2)

前回の記事でNASDAQ100均等加重指数のことを調べてみようかなって思い立ち、まずはNASDAQ100指数から調べてみた。そいで調べてみた結果があまりにアレ過ぎて。毎晩8時間以上寝込んで健康障害の危機に瀕したところから再開。アレはないよね...
ハンドメイドなバランスF

ハンドメイドな米国2.2倍バランスファンド。(勤労168日目)

INTCは16年ぶりの大幅(3分の1くらいに)減配ぃー!!涙。うはははは。反対にTSLLはモリモリあがってるよ。・・・。おかしくない?!おかしいよね!!あああぁぁあ、もううううう。・・・チニたい。はふん。なんやかんや米国のインフレ収まらず、...