きになる・しらべる SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)はSPYDぱいせんなの? 来ないの来ないのー?って言ってたら本当に来ちゃったSBIステートストリートな投資信託。たぶん、えすびーあい・すぱいだー・シリーズ?SBI・Vがバンガード社ブランド、SBI・iシェアーズがブラックロック社ブランド、SBI・SPDRがステートス... 2024.01.29 きになる・しらべる
きになる・しらべる 姉の名はグローバル3倍3分法ファンド2024。 何度か記事を書いていて。昨今はデリバティブ運用のファンドということで日陰者。流行ってまぁ、そんなものなのだろうなって。価格を上げているから持て囃されて。宣伝されているから話題になって。みんながやっているから正解で。・・・。金融市場には金や小... 2024.01.21 きになる・しらべる
きになる・しらべる ニッセイ・S米国連続増配株式インデックスファンドは何に似ているの? コソっと年内に運用がはじまっていた、Solactiveシリーズ第二弾!ニッセイさんはシリーズ化していくってことなのかな。すごーくどうでもいいことで、Solactiveの発音が気になって仕方がなくて。YoutubeやらなんやらでSolacti... 2023.12.31 きになる・しらべる
きになる・しらべる SBI S&P500パリ協定インデックス・ファンドがぼんじゅーる。 先日、ファンドの価格チェックをしていて。日興アセットマネジメントさんちのインデックスファンドS&P500(アメリカ株式)が、SBI証券さんで取り扱いになっていることに気付いた。はて。日興さんの公式サイトで新規のページにも見当たらないし。いつ... 2023.12.25 きになる・しらべる
きになる・しらべる 米国株カバードコール戦略ファンド/JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカムETFのレポート待機勢の話。 まってたー!!涙。運用開始の報から、初の決算を迎えるこの日を。JPMorgan Equity Premium Income ETF(ティッカーJEPI)でポートフォリオをおなか一杯にする、ジャパン国大好きETFを買うだけファンドの実力や、い... 2023.12.17 きになる・しらべる
きになる・しらべる SMT iPlus 米国株式は、ベンチマークとファンドマネージャーのデスマッチで信託報酬が決まる地獄のファンド。 文化の日を文明的に過ごすことなく、SBI証券さんで運用するファンドの数字をメモしようとしたところ。はて、見慣れないファンドの記事が出てるのが目に付いて。見逃してたかなーって、三井住友トラスト・アセットマネジメントさんの新しい投資信託の特集記... 2023.11.26 きになる・しらべる
きになる・しらべる 世界の100社で勝負!S&P Global 100 Indexなら負けない。 10月末に出すよーって、楽天証券さんがアナウンスされていた海外ETFの新NISA取り扱い銘柄一覧の件。ちゃんと出てたー。(ひゃっほい。ファイル名に21って入っているから、21日には出てたのかな。楽天証券さん優秀。こういうところ「周りを見て動... 2023.11.19 きになる・しらべる
運用状況 わたしは続けるよ!1周年。 あっちが1周年なら、こっちも1周年になってしまうわけで。おめでとー。記録を漁ってみると、2022年10月30日に初記事を投稿していたようで。はー。まさかの1周年。と言って何かコンテンツを作る時間も無い。たぶん、明日あたりから運用状況の記事と... 2023.10.30 運用状況
きになる・しらべる ニッセイ・S⽶国株式500インデックスファンドは何かに似ている? 界隈では右を向いても左を向いても金利や値上げ、ゾウゼイ・キング・キシダーの話題だったり、新NISAの話題が続いていて。そんな変わり映えしない景色の中に、マネックス証券さんがしれっと差し込んでくる。Direxion社のアレが取り扱い開始との報... 2023.10.22 きになる・しらべる
きになる・しらべる NEXT FUNDS S&P米国株式・債券バランス保守型指数(為替ヘッジあり)連動型上場投信のこと。 例の如く、投資信託協会の新NISAの成長投資枠の10月分のリストを眺めてて。あー、日興さんのSOXもきてるーとか、三菱UFJアセットマネジメントの社名変更もキターとか、ぼやんとした感想でページを閉じかけて・・。はて。何かページに、うんたらふ... 2023.10.14 きになる・しらべる