2023-05

運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド運用状況2023年05月。

これは感想で。陰謀論。 ここ数日の上げ相場をNASDAQ復活とか、半導体の底打ちとか。「そういうことにしたい」方面のにおわせが気になって。 前にも見た景色。 行き場のない資金が「ここ」なら最悪どうにかなるだろうって、一部の大型企業を中心とし...
きになる・しらべる

GAFAMの比率が成績につながるのなら、NYSE FANG+はレバレッジNASDAQを超えられる?

よく話題にあがるS&P500のパフォーマンスの源泉は、組み入れ上位数銘柄によってもたらされていて。その上位数銘柄を抜いたパフォーマンスは日経平均と大差ないというお話。(いまは時期的に事情が違いそうだけれど。) つまり、その上位数銘柄。ビック...
きになる・しらべる

オールカントリーよりもリターンが高い全世界株式が語られないのは誰かの陰謀?

ESGという言葉が流行っていた時期があった気がして。ええと、なんだっけ、それ?あー、たまごかけごはん、おいしいよねー。みたいなすっとぼけを続けて早いく年。 実は色々なところでレポートをみかけていて。ESG基準の指数は、ESG不採用の指数より...
ひとりごと

株式のSBI・V・シリーズ、そのた全部のSBI・iシェアーズ・シリーズ。ところでSBI・ステートストリートは?

ないんですかー!! はふん。登録情報でSBI・iシェアーズ・シリーズの方は知っていたのだけれど、IVVがNISA対応との話題を追っかけていたら、SBIグローバルアセットマネジメントからのプレスリリースにSBI・Vシリーズにも新しいファンドが...
夢見るマイナポイント

マイナポイント資金でS&P500・4倍ブル型ファンド。(償還まで残り646日)

楽天証券さんだったかな? 新NISAうぇるかもな記事を読んでいて、「旧NISAを契約していれば、新NISAの口座は自動開設されて積み立て設定も引き継がれるよ!」とか。割とダイナミックな話を見かけた。 取扱金融機関の移転やらはえらい面倒なのに...
きになる・しらべる

iFreeNEXT FANG+インデックスが、オール・アメリカ・インデックスに新生してた。

少し前にマネックス証券さんの特集記事を見かけて、NYSE FANG+指数に投資する米国株ファンドは?みたいな記事で。 あー、iFreeNEXTの宣伝かぁ。クレディ・スイスとねんごろの大和さんはお元気でしょうか?とか斜めった心持ちでページを覗...
きになる・しらべる

投資一任型ロボアドバイザーサービス、ON COMPASSの思い出を語ろう。

先日、マネックス証券から「金融庁公表調査でON COMPASSが3年・5年リターンの1位を獲得」との自慢メールが届く。んー。それってなんじゃらほい? 公式サイトでもう少し情報を拾ってみると、どうもファンドラップの費用控除後の平均リターンが優...
運用状況

グローバル5.5倍バランスファンド運用状況2023年04月。

ほぎゃー!!うちのロボさんが、〇ース・インフィニティ買ってるうううううう!!!それ買っちゃダメなやつー!いいいいいやああああああっ!! ・・・。 ・・・。 よし、見なかったことにしよう。 ファンダを見ないロボさんは、テクニカルだけで突っ込ん...