これは感想で。陰謀論。
ここ数日の上げ相場をNASDAQ復活とか、半導体の底打ちとか。「そういうことにしたい」方面のにおわせが気になって。
前にも見た景色。
行き場のない資金が「ここ」なら最悪どうにかなるだろうって、一部の大型企業を中心とした界隈に「だけ」それっぽい理由付けで流し込まれていて。
他にはおこぼれ程度の資金しか移動してこないハリボテ相場。
AIバブル?
またまた・・。
出遅れの機関が買い向かっているとかも、どこかのニュースで見たけれど。そもそも出来高でみたら、QQQの出来高は2022年の1月の出来高の10分の1にも満たない。
日足で見ても別段取引量は増えておらず、全然取引されていないのに。株価だけが動いている。
・・・。
「陰謀論!お客様の中に陰謀論を唱える方はいらっしゃいませんか?!」
「・・・。(ガタッ」
ネー。
今回は、「ははぁ・・、値上がりでみんなにちやほやされているNASDAQが羨ましいんですね。わかります。」みたいな。人生の後悔をSNSで垂れ流していたらアカウントがバンされてオール・ウィッシュでフィニッシュ的な。
今月もグローバル5.5倍バランスファンドは始まってさえいねーよ、わーん。といった感じの教養感ゼロでフルスロットルのお話。
Memo
グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)20230529
基準価額:6,953円 / 前日比(円)-104円 / 前日比(%)-1.47% / 純資産総額96.32億円
項目 | 通貨ペア | 価格 | 52週範囲 |
---|---|---|---|
ドル円 | USD/JPY | 140.5210(JPY) | 126.8700 – 151.9370 |
ビットコイン | BTC/USD | 27,570.60(USD) | 15,599.05 – 32,249.86 |
イーサリアム | ETH/USD | 1,854.26(USD) | 896.11 – 2,137.45 |
リップル | XRP/USD | 0.477878(USD) | 0.290579 – 0.580400 |
ステラルーメン | XLM/USD | 0.088162(USD) | 0.070841 – 0.152902 |
※為替はそこまでご利用が無いので、暗号通貨も混ぜています。
項目 | 指数 | 数値 | 52週範囲 |
---|---|---|---|
米国株式 | CRSP US Total Market Index | 3,018.34 | 2,590.36 – 3,145.23 |
S&P500 | S&P500 Index | 4,205.45 | 3,491.58 – 4,325.28 |
NASDAQ | NASDAQ Composite Index | 12,975.69 | 10,088.83 – 13,181.09 |
英国株式 | FTSE 100 Index | 7,627.20 | 6,707.62 – 8,047.06 |
独国株式 | DAX Index | 15,983.97 | 11,862.84 – 16,331.94 |
日本株式 | TOPIX Index | 2,145.84 | 1,808.77 – 2,188.66 |
※ETFにするとマーケットプライスになるので、指数で扱えるものは指数でメモしています。
項目 | ETF | 価格 (USD) | 52週範囲 (USD) |
---|---|---|---|
先進国株式 (除く米国) | Vanguard Developed Markets Index Fund ETF Ticker:VEA | 45.46 | 35.42 – 46.73 |
新興国株式 | Vanguard Emerging Markets Stock Index Fund ETF Ticker:VWO | 39.85 | 34.88 – 44.29 |
米国短期国債 | SPDR Portfolio Short Term Treasury ETF Ticker:SPTS | 28.92 | 28.63 – 29.67 |
米国中期国債 | SPDR Portfolio Intermediate Term Treasury ETF Ticker:SPTI | 28.45 | 27.55 – 30.10 |
米国長期国債 | SPDR Portfolio Long Term Treasury ETF Ticker:SPTL | 29.42 | 26.87 – 34.71 |
金 | SPDR Gold Shares Ticker:GLD | 180.92 | 150.57 – 191.36 |
コモディティ | iShares S&P GSCI Commodity-Indexed Trust ETF Ticker:GSG | 19.37 | 18.65 – 26.49 |
※こちらは情報の扱いが難しいため、数字の取り易いETFでメモしています。
Be careful
この記事で書かれている内容はトワナナさんの感想です。間違いがないよう注意を払っておりますが、それでも事実と異なる内容が含まれているかも知れません。また、特定の商品をお勧めする意図などはありません。(詳しくは、免責事項とPrivacyPolicyを参照下さい。)
「そうなんだー」くらいの肩の力を抜いた状態で、たのしんでいただければ幸いです。
News
最近の出来事
- ロシアによるウクライナへの軍事侵攻、ウクライナ軍ザルジニー総司令官が「我々のものを取り返す時がきた」とSNSへ投稿、反転攻勢の開始との憶測が流れる
- 広島で開催された主要7カ国首脳会議にウクライナの大統領ゼレンスキー氏も出席、参加国への支援を求める中、「広島は復興した、ウクライナの街並みも再建できることを夢見ている」と語った
- 中国はウクライナと欧州へ、占領地域の保有権をロシアに残す形で即時停戦、米国と距離を置くよう提案していたと報道される
- イタリアは断続的な大雨によって洪水被害に見舞われる、一部地域では36時間で半年分の降水量とも報告されており、避難者は3万人超え
- 5月8日、国内では新型インフルエンザ等感染症(2類相当)とされていた新型コロナウイルス感染症が5類感染症に変更された
My mutual fund
※この記事で掲載しているスクリーンショット画像は、(最後の1枚を除き)松井証券ホームページの画面をキャプチャしたものです。
スクリーンショットは、2023年5月28日に撮影したものです。(なんやかんやで記事書いているとズレてくるのでご注意。)
保有銘柄
松井証券さんでは経費が一定額を越える投資信託を保有していると、経費から一定の額(松井証券さんの取り分)を抜いた残りをポイントとして還元してもらえるサービスがある。グローバル5.5倍バランスファンドは年0.3%のポイント付与。eMAXIS Slim先進国はポイントを使って積み立てられたもの。以上、ここまでがステマ。
おぶう。
え。えーっと、5月15日にもらえたポイント数は746ポイント。
わー、ぽいんとうれしいなー(←帰ってこない。
基準価格情報
ぎゃー。7,000円台の底が抜けたー涙。
とういかおかしくない?政府関係者って頭いいひとが選ばれているはずのに、何で米国は「うはっ、債務上限越えるとかうけるw」とか、「いやぁー米国債ネガティブだわー、格付け落ちるわーw」とか、「妥協するくらいなら国のデフォルトも辞さぬw」とか、「代表だけど決定権なかったw」とかやってるのよ・・。
影響大きいんだから、誰か突っ込めやー!
〇ほなの?!ねぇ、もしかして〇ほしかいないんじゃないの米国って?!きいいいいい!!
・・・。
はふん。
どこかに幸せ売ってないかなぁ・・。
基本リスク指標
今回も比較してみる。えーっと。
項目 | トータル リターン 累積6ヵ月 (%) | トータル リターン 年率6ヵ月 (%) | シャープ レシオ 6ヵ月 | リスク (年率) 6ヵ月 | トータル リターン 累積12ヵ月 (%) | トータル リターン 年率12ヵ月 (%) | シャープ レシオ 12ヵ月 | リスク (年率) 12ヵ月 | トータル リターン 累積3年 (%) | トータル リターン 年率3年 (%) | シャープ レシオ 3年 | リスク (年率) 3年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4ヵ月前 | ▲23.8 | ▲56.7 | ▲1.23 | 45.9 | ▲57.8 | ▲75.9 | ▲1.73 | 43.9 | ー | ー | ー | ー |
3ヵ月前 | ▲26.8 | ▲54.5 | ▲1.18 | 46.7 | ▲44.8 | ▲44.4 | ▲0.98 | 45.2 | ー | ー | ー | ー |
2ヵ月前 | ▲22.1 | ▲41.3 | ▲0.89 | 46.6 | ▲46.6 | ▲47.7 | ▲1.03 | 46.4 | ▲29.0 | ▲5.2 | ▲0.15 | 35.0 |
先月 | 14.6 | 23.1 | 0.56 | 41.5 | ▲40.5 | ▲41.0 | ▲0.87 | 47.0 | ▲9.3 | 2.8 | 0.08 | 34.6 |
今月 | 8.7 | 26.9 | 0.75 | 36.1 | ▲30.5 | ▲25.2 | ▲0.54 | 47.0 | ▲19.5 | ▲1.5 | ▲0.04 | 33.6 |
騰落率と色が逆になっていたので、上向きが赤、下向きが青に統一。(ズレてたらごめんなさい。)
ううーん。3年の数字はズラっと悪くなってきて、半年と1年が上向いているから・・。やっぱり悪い年、2023年前半と、2022年分が後ろに送られているで、あっているのかな。しばらく3年の数字は悪くなるのかも。(1年半分くらいの悪い数字が滞留し続けるから。)
半年の累積リターンが下降を始めているのが、ちょっと気がかり。
Composition ratio
※ここでの数値は日興アセットマネジメント社、グローバル5.5倍バランスファンドの5月マンスリーレポート(2023年4月28日)を参考にしています。
世界株式
国 | 銘柄 | 先々月の比率 (%) | 先月の比率 (%) | 今月の比率 (%) | 変動 (%) |
---|---|---|---|---|---|
米国 | 米国株先物ミニ(S&P500) | 61.6 | 63.7 | 65.2 | ↑1.5 |
欧州 | 欧州株先物(ユーロ・ストックス50) | 17.1 | 17.6 | 16.2 | ↓1.4 |
新興国 | 新興国株先物ミニ(MSCI EM) | 9.6 | 9.0 | 9.0 | |
日本 | 日本株式先物(TOPIX) | 5.5 | 5.6 | 6.0 | ↑0.4 |
英国 | 英国株先物(FT100) | 3.6 | 3.6 | 3.6 | |
その他 | |||||
株式先物合計 | 97.5 | 99.6 | 100.1 | ↑0.5 |
世界REIT
国 | 銘柄 | 先々月の比率 (%) | 先月の比率 (%) | 今月の比率 (%) | 変動 (%) |
---|---|---|---|---|---|
米国 | VANGUARD REAL ES-ETF | 15.6 | 16.7 | 16.1 | ↓0.6 |
オーストラリア | VANGUARD AU PROP-ETF | 3.3 | 3.2 | 3.2 | |
英国 | ISHARES UK PROPE-ETF | 2.5 | 2.6 | 2.6 | |
日本 | 上場インデックスJリート隔月 | 2.6 | 2.2 | 2.2 | |
シンガポール | NIKKOAM-STRAITST-ETF | 1.0 | 1.0 | 1.0 | |
その他 | |||||
REIT現物合計 | 24.9 | 25.7 | 25.1 | ↓0.6 |
先進国債券
国 | 銘柄 | 先々月の比率 (%) | 先月の比率 (%) | 今月の比率 (%) | 変動 (%) |
---|---|---|---|---|---|
米国 | 米国国債先物2年 | 88.1 | 89.4 | 93.6 | ↑4.2 |
米国 | 米国国債先物10年 | 83.4 | 84.6 | 91.0 | ↑6.4 |
フランス | フランス国債先物10年 | 38.1 | 39.6 | 38.0 | ↓1.6 |
日本 | 日本国債先物10年 | 43.6 | 38.5 | 37.2 | ↓1.3 |
米国 | 米国国債先物30年 | 33.5 | 34.3 | 35.4 | ↑1.1 |
ドイツ | ドイツ国債先物10年 | 29.9 | 29.5 | 28.1 | ↓1.4 |
イタリア | イタリア国債先物10年 | 21.7 | 21.9 | 21.5 | ↓0.4 |
英国 | 英国国債先物10年 | 16.5 | 16.9 | 16.0 | ↓0.9 |
ドイツ | ドイツ国債先物30年 | 6.5 | 6.4 | 6.6 | ↑0.2 |
日本 | 日本国債現物 | 28.7 | 26.4 | 25.4 | ↓1.0 |
その他 | |||||
債券先物合計 | 361.3 | 361.1 | 367.4 | ↑6.3 | |
債券現物合計 | 28.7 | 26.4 | 25.4 | ↓1.0 |
金
国 | 銘柄 | 先々月の比率 (%) | 先月の比率 (%) | 今月の比率 (%) | 変動 (%) |
---|---|---|---|---|---|
米国 | 金先物 | 24.3 | 24.6 | 24.8 | ↑0.2 |
その他 | |||||
金先物合計 | 24.3 | 24.6 | 24.8 | ↑0.2 |
REITはほぼ変化なし味で、株式は欧州がやや落ちて米国と日本がやや上げ。債券は米国がぐーっと上がって、他は下がり。何で米国債の比率がこんなに?債務上限の話題もそれ程あがっていなかった頃だと思うけれど。
むう。利上げの停止見込みで債券価格上昇を見込んで仕入れていた?とか。2年と10年だから、利回り高いところ狙いっぽくも見えるけれど。はて。
Factors behind price fluctuations
※ここでの数値は日興アセットマネジメント社、グローバル5.5倍バランスファンドの5月マンスリーレポート(2023年4月28日)を参考にしています。
基準価額騰落の要因
項目 | 2022/09 | 2022/10 | 2022/11 | 2022/12 | 2023/01 | 2023/02 | 2023/03 | 2023/4 | 設定来 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基準価格 | 8,534 | 6,376 | 6,785 | 7,335 | 6,418 | 7,352 | 6,646 | 7,306 | 10,000 |
支払分配金 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
世界株式 | ▲664 | 375 | 215 | ▲203 | 341 | ▲65 | 121 | 121 | 2,266 |
世界REIT | ▲275 | 66 | 58 | ▲45 | 113 | ▲51 | ▲72 | 45 | 172 |
先進国債券 | ▲1,258 | ▲43 | 383 | ▲584 | 439 | ▲596 | 506 | ▲111 | ▲6,109 |
金 | ▲85 | ▲24 | 94 | 57 | 86 | ▲113 | 136 | 1 | 271 |
その他要因 | 124 | 35 | ▲199 | ▲143 | ▲45 | 118 | ▲31 | 15 | 778 |
合計 | ▲2,158 | 409 | 550 | ▲917 | 934 | ▲706 | 606 | 71 | ▲2,623 |
当月末基準価格 | 6,376 | 6,785 | 7,335 | 6,418 | 7,352 | 6,646 | 7,306 | 7,377 | 7,377 |
REITはプラスに持ち直して、株式は変化なし。レンジ・ブレイクを期待する流れにも見えるけれど、ちゃんと5月末の時点で7,000円台の底を抜け、6,000円台に落ちてきている。ぐうう。レンジ復帰の流れか・・。
うん、知ってた・・(吐血。
債券先物の比率を上げての債券の騰落率が下だから、やっぱり仕込んでいる感じ?ただのリバランスかもだけれど。
Sister mutual funds
おまけ。ぼんくらーず。
これは基本情報。
む、Tracers グローバル2倍株がまたしても純資産総額を減らしてない?何か毎回突っ込みを入れていてアレだけれど。
人気なのかな。はて。基本この3つは投資慣れされている方は触らないとは思うけれど。
こっちは実績と評価。
トータルリターンを見ると、過去1年の数字は改善してきているものの、3年は悪化。これはグローバル5.5倍バランスファンドと同じ理由かな。成績の悪い年が後ろに滞留する期間的な。
Tracers グローバル2倍株はもうちょっとで過去1年プラス。あとのぼんくらは・・、まぁ、そのうちに。いつかって何時さ?おとなは果たせない約束をしないものなんだ。何とかって映画で言ってた。
Ranking of investment trusts you don’t know
今を読み解くのに面白い気がするので、投資信託ランキングを眺めて締め。
これは資金流入ランキング。
1位にインベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算)、2位にeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)は前回と同じで・・。あれ?eMAXIS Slim米国株式(S&P500)さんが前回9位からランク圏外。
投資家の米国離れ?こっそり12位にeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)もランクインしているところをみると、「米国やべぇ、にげろー!!」なの?ポートフォリオ的にはズットモなのに。
あとは、ええ?!
8位に楽天日本株3.8倍ベアⅡ、9位にSBI日本株3.8倍ベアⅡ。
これって、あれかな。日経平均の3万越えによる連続上げ。そのへんの話題をニュースで聞いた気がする。海外の投資家は日本株を買っていて、国内の投資家が売っているって。
うーん。お気持ちはわかる・・。日経平均がそんなにあがる訳ねーでしょって。
どうなんだろう。日銀は金融緩和続ける言ってるし、米株もぐいぐい来てるし。セルインメイのアノマリーを信じるなら、ここから下落のはずなのだけれど。
日経平均のブルはランクインしていないから、うん、国内勢的にはそういう流れ。無茶しやがって・・。
これは資産流出ランキング。
アライアンス・バーンスタインさんの一角が崩れて。ヤツは四天王で最弱がどーたらこーたら。
それと、あー、これはまた・・。
日経を採用指数にしていそうなのが2位、4位、6位、10位、11位、12位と6件ランクイン。ひふみプラスも国内だったような気がするので国内株という括りなら上位12位中、計7件が資金流出でランクイン。もてもて王国ジャパン。
どんだけ信用無いのよ国王キシーダ。
そいえば常連さんだと思っていた投資のソムリエさんが圏外になってる。
裏切り者がいなくなったのか、はたまた、債券正常化に期待して売りが減ったのか。ああ、SBI証券さんで見ればいいのかって覗いてきたら、割とマイペースに資金流失が続いてた。
ぎゃー。他の流出が激しいだけえええええ。
毎月60憶前後資金が流出?とはいえ純資産総額は4,931憶?かな。グローバル3倍3分法ファンドの3倍以上あるので、まだ大丈夫かも。たぶん。ソムリエさんはジミに配当が出るから、意外とガチホ勢もいそうな気がする。別にタコ足していないし。銀行に寝かせるぐらいならーって。
最後はファンドスコア×トータルリターンランキング。
1位は常連さんのUBS原油先物ファンド。崩れないなー。
あとは、相変わらずランキング上位9位内にインド株ファンドが5件入ってる。前回は6件入っていたから、1ファンド脱落。それでも十分カレー臭漂うけれど。
この中だと、気になったのはEXE-i 先進国株式ファンド。これ、ランキング内では信託報酬もお安いし、何よりも先進国株式で唯一ランクインしているような気がする。前回もコソっと13位にランクインしていたし。
えーっと。
・・・。
あ、ちょっと面白いかも。
目論見書を読んでみたのだけれど、SBIアセットマネジメントさんなんだね。で。実はファンド・オブ・ファンズでポートフォリオが組まれていて。参考指数はFTSE Kaigaiインデックス(円換算ベース)。
と、ここまでなら信託報酬がeMAXISシリーズよりも、高めの先進国株式なのだけれど・・。
ポートフォリオの構築にETFを使っていて、こんな構成になっている。
投資先 | ティッカー | ETF名称 | 比率 (%) |
---|---|---|---|
米国 | VOO | Vanguard 500 Index Fund ETF | 70 |
欧州先進国 | VGK | Vanguard European Stock Index Fund ETF | 25 |
アジア太平洋(除く日本) | VDPX | Vanguard FTSE Developed Asiaex Japan UCITS | 5 |
S&P500がポートフォリオの7割!
じゃあもしかして・・って、他の先進国ファンドと比べて見たらこんな感じ。
※以下のスクリーンショット画像のみ、マネックス証券ホームページの画面をキャプチャしたものです。
ね。ちょっとスゴイ。残念ながら1年未満だと、半年以外でeMAXIS Slim米国株式(S&P500)には僅かに負けてしまう。でも他の先進国株式ファンドよりもちょこっと上の成績をキープしてた。
信託報酬は他のファンドに比べれば高めなのだけれど。作りというか、ポートフォリオの組み方が上手いのだと思う。もー。やるじゃないさー。
設定は2013年5月13日ということなので、10周年を向かえたところ?はっぴばーすでー。
おつかれさまでした。