セゾン・グローバルバランスファンドって、どんな感じ?

きになる・しらべる

競合と比べて高めの信託報酬、債券への高い投資比率、少額積立てができない、ネットで手続きができない。

うん、大体こんな評判。(後ろの2点はセゾンポケットで回避可能ではあるけれど。)

世間では信者ビジネスとも揶揄される独立系投信会社。その1つであるセゾン投信の運用する、株式と債券を半分ずつでポートフォリオを構築するバランスファンド、セゾン・グローバルバランスファンド。

んー。

良くも悪くも知名度はある気がする。でも、離脱者も多いイメージで。

・・・。

トワナナさん的には思い入れのあるファンドでもあるので、投資とはかくありみたいな小難しい話は置いておいて、他社さんのバランスファンドと数字で比較してみようかなって。

今回は。バランスファンドを選ぶなら避けては通れぬ裏ボス、セゾン・グローバルバランスファンドのことを調べる。実はバンガードが国内撤退して(おぎゃー!)になったんじゃないの?最近もお家騒動で(バキューン)してたし。みたいなお話。

たぶん。

Memo

グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)20230812
基準価額:7,138円 / 前日比(円)-37円 / 前日比(%)-0.52% / 純資産総額106.26億円

項目通貨ペア価格52週範囲
ドル円USD/JPY144.9300(JPY)127.2540 – 151.9370
ビットコインBTC/USD29,393.82(USD)15,599.05 – 31,814.52
イーサリアムETH/USD1,846.80(USD)1,081.14 – 2,137.45
リップルXRP/USD0.629011(USD)0.315938 – 0.887511
ステラルーメンXLM/USD0.139691(USD)0.070841 – 0.183018
為替と通貨の一覧

※為替はそこまでご利用が無いので、暗号通貨も混ぜています。

項目指数数値52週範囲
米国株式CRSP US Total Market Index3,215.662,590.36 – 3,321.77
S&P500S&P500 Index4,464.053,491.58 – 4,607.07
NASDAQNASDAQ Composite Index13,644.8510,088.83 – 14,446.55
英国株式FTSE 100 Index 7,524.166,707.62 – 8,047.06
独国株式DAX Index15,832.1711,862.84 – 16,528.97
日本株式TOPIX Index2,303.511,815.30 – 2,337.91
主要株価指数一覧

※ETFにするとマーケットプライスになるので、指数で扱えるものは指数でメモしています。

項目ETF価格
(USD)
52週範囲
(USD)
先進国株式
(除く米国)
Vanguard
Developed Markets Index Fund ETF
Ticker:VEA
46.1235.42 – 47.81
新興国株式Vanguard
Emerging Markets Stock Index Fund ETF
Ticker:VWO
40.8334.88 – 43.22
米国短期国債SPDR Portfolio
Short Term Treasury ETF
Ticker:SPTS
28.7428.60 – 29.44
米国中期国債SPDR Portfolio
Intermediate Term Treasury ETF
Ticker:SPTI
27.9227.55 – 29.78
米国長期国債SPDR Portfolio
Long Term Treasury ETF
Ticker:SPTL
27.9526.87 – 33.65
SPDR Gold Shares
Ticker:GLD
177.60150.57 – 191.36
コモディティiShares
S&P GSCI Commodity-Indexed Trust ETF
Ticker:GSG
21.5618.65 – 23.54
アセット別ETFの価格一覧

※こちらは情報の扱いが難しいため、数字の取り易いETFでメモしています。

Be careful

この記事で書かれている内容はトワナナさんの感想です。間違いがないよう注意を払っておりますが、それでも事実と異なる内容が含まれているかも知れません。また、特定の商品をお勧めする意図などはありません。(詳しくは、免責事項とPrivacyPolicyを参照下さい。)

「そうなんだー」くらいの肩の力を抜いた状態で、たのしんでいただければ幸いです。

What is an independent investment trust company?

いつもだとセゾン投信ってお話から入りたいところなのだけれど。セゾン投信は独立系投信会社で。独立系投信会社って、ちょっと特殊な立ち位置かなって感じていて。

例えば証券会社と投資家との関係って、口座でつながる関係。

口座で何を取引するのかと、何が取引できるのか。だから、証券会社のトップページには所狭しと新しい商品への誘導バナーが並んでいる。

「こんな商品どうですか?」って。

それなら独立系投信会社ってなんだろうって。やっぱり口座でつながっているの?というと、ちょっと違うのかなって。

証券会社がスーパーマーケットなら、独立系投信会社は個人経営の八百屋さんみたいな感じで。

メーカーの大量生産品の方が、価格も安全性も上だって皆理解していて。

なのだけれど、そこから零れる需要みたいなものがあって。

より多くのひとにマッチするように削り落とされた「でこぼこ」を大切にしたい気持ちみたいなものが。たぶん、ひとって持ってしまうもので。

それは一律何かで定義はし難いのだけれど、多くの場合はひとが大切にしたい何かだと思う。

んー。

身も蓋もないまとめ方をしてしまうと、弱小政党の公約みたいなもの。蓋を開けてみれば「それはそれ」で片づけるくせに理想だけデカイ。(←さいていなまとめ。

あー、売れない地下アイドルともいうのかも。昨今のヤングにわかる伝え方では。〇〇ちゃんを推すよ!みたいな関係。フェアじゃない。関係性が。

だから、別れ際の関係がこじれる。

「信じていたのに!!」って。

あれあれ?

もしかして昨今界隈をにぎわしたセゾン投信CEOの更迭の話につながっちゃうの?というと、うーん。口座開設してるし、セゾン投信のフォロワーなので当事者ではあるのだけれど。

・・・。

セゾン2.0あたりからだよね。表面上でもわかる形でセゾン投信がおかしくなっていったのって。

長期・分散・積み立てをうたっていたセゾン投信が、方針を変えてきたのって。

へんだなーって思うのは、昨今のお家騒動でこの辺りの話題が全然出ないんだよ。あれ?って。このお家騒動って、一方からの都合の良い報道しかされてなくない?って。フォロワーからしたら、まぁそうだよね、明らかに攻撃的になって可笑しかったし。身から出た錆なのだろうなぁって理解できる人事なのに。(興味ない人には全然わからんちな話だけれどネ。

とはいえ。

無職一般の方を叩くのはちょっとよくないと思うので・・。って、この表現だとどっち寄りかわかっちゃうか。上でも書いているし。うん、トワナナさん的にはそう。

例え界隈からどれだけ支持を得ようとも、同情を集めても、無職一般の方は支持できない。

間違っていると思う。

・・・。

お家騒動のお話は、今回の本題とはズレてしまうお話なのでここまで。

ごめんなさい。

What is Saison Global Balanced Fund?

てい。

本題に戻って、セゾン・グローバルバランスファンドの目論見書から見ていくよー。

セゾン・グローバルバランスファンドとは

・投資信託証券に投資を行い、信託財産の長期的な成長を図ることが目的
・投資対象ファンドを通じて株式50%債券50%のポートフォリオを作る
・投資対象ファンドへの配分比率は各地域の時価総額(規模)を勘案して決定
・資産運用会社であるバンガード社のインデックスファンドを運用に使用
・商品分類(追加型投信・内外・資産複合)
・属性区分(決算年1回・グローバル・ファンズOFファンズ・為替ヘッジなし)
・信託期間は無制限、信託報酬は純資産総額に対して年率0.56%

ふむり。

実はセゾン・グローバルバランスファンド。アクティブファンドだったりする。

えー、アクティブファンドってインデックスファンドに勝てないぼったくり商品なんでしょー?投資する意味なくないー?というと。

んー。

その辺の一般論を、ここでコーチングして欲しいという方はいないと思うので。色々な事情ですっとばしてしまう。(まぁ、そんな方はこのブログを見に来ないよねー。うん。

ファンド名地域・資産配分比率
(%)
500・インデックス・ファンド米国
株式
32.0
ヨーロピアン・ストック・
インデックス・ファンド
欧州
株式
8.4
ジャパン・ストック・
インデックス・ファンド
日本
株式
2.8
パシフィック・エックスジャパン・
ストック・インデックス・ファンド
太平洋(除く日本)
株式
1.5
エマージング・マーケット・ストック・
インデックス・ファンド
新興国
株式
5.5
U.S. ガバメント・ボンド・
インデックス・ファンド
米国
債券
26.6
ユーロ・ガバメント・ボンド・
インデックス・ファンド
欧州
債券
18.6
ジャパン・ガバメント・ボンド・
インデックス・ファンド
日本・債券3.6
短期金融資産等0.9
合計100
セゾン・グローバルバランスファンドのファンド構成比率一覧(2023年7月31日付け)

これは投資先ファンドの構成比率。

セゾン・グローバルバランスファンドはファンズOFファンズ、つまりファンドを買い付けてポートフォリオを構築しているので、資産の構成はファンドの集合体になる。

んー?株式部分を合計すると50.2%。綺麗に半分に収まっている感じ。

セゾン・グローバルバランスファンド内株式の国別の比率を100に戻して、バンガードさん公式から数字を引っ張ってきてVanguard total world stock ETF(ティッカーVT)と比較するとこんな感じかな。

ファンド名米国
(%)
欧州
(%)
日本
(%)
その他
(%)
新興国
(%)
合計
(%)
セゾン・グローバルバランスファンド64.0016.805.603.0011.00100.4
Vanguard total world stock ETF63.3015.906.203.809.8099
セゾン・グローバルバランスファンドの株式とVTの国別構成比率(2023年8月11日時点)

大体同じ?

ちょっと日本とその他から減らして、欧州と新興国に盛ってる感じかな。そこまで独自路線という訳でもなく、合わせている感じなのかも。(確か指数を参考にして比率を決めている的なお話を聞いたことがある。

ついでに債券も比較してみる。

ファンド名米国
(%)
欧州
(%)
日本
(%)
その他
(%)
合計
(%)
セゾン・グローバルバランスファンド53.2037.207.20097.6
Vanguard Total World Bond ETF53.1028.607.3011.00100
セゾン・グローバルバランスファンドの債券とBNDWの国別構成比率(2023年8月11日時点)

セゾン・グローバルバランスファンド内債券の国別の比率を100に戻して、バンガードさん公式から数字を引っ張ってきてVanguard Total World Bond ETF(ティッカーBNDW)と比較するとこんな感じ。

ほほう・・。

セゾン・グローバルバランスファンドは債券に関しては米国・欧州・日本に限定。新興国の債券は値動きが荒いそうなので、安定性重視?

見た感じだと米国、日本の比率はほぼ同じで。差分は欧州に全振りしているのが面白いね。

ボラティリティで考えれば日本国債に入れると思う。でも、欧州を選んでいるということは、新興国ほど高くはなくても狙えるリターンを取りにいっている感じ。たぶん。

国別の比率に関しては無難に見えるかな。

・・・。

そうだ。

バンガード社の日本撤退に関しては、本国のバンガードさんとやり取りをしているそうなので影響はないとのお話。

ファンドマネージャーの方のお話によると、バンガード社と直接取引しないと扱えないファンドとかもちゃんとアフターフォローして貰えているそうなので大丈夫とのこと。(勝手に撤退したのだから流石にサポートはしてくれるよね・・。

Show us the power of the Saison Global Balanced Fund

そんでもって要はあれだよ、ファンドの成績はファンド同士で比べてみればわかるよね。

できるだけポートフォリオが近いものを用意して、一部ちょっと面白そうなのも交えて。ベースはバランスファンドで括って。

えーっと。週末だし、こんな感じのラインナップ。

ファンド名基準価格
(円)
純資産総額
(百万円)
運用会社投資地域ポートフォリオ説明
セゾン・グローバルバランス
ファンド
21,833395,031セゾン投信全世界株式50
債券50
バンガード社のインデックスファンドを使用したファンズOFファンズ。
世界経済インデックスファンド32,222217,765三井住友トラスト・
アセットマネジメント
全世界株式50
債券50
GDP総額の比率を参考にした株式と債券への投資を行うファンド。
楽天・インデックス・バランス・
ファンド(均等型)
13,1965,454楽天投信投資顧問全世界株式50
債券50
全世界株式および投資適格債券への分散投資を行うファンド。
たわらノーロードバランス
(標準型)
12,44920,087アセットマネジメントOne全世界債券50
株式35
REIT15
債券と株式、REITへバランスよく配分、運用を行うファンド。
ドイチェ・ETFバランス・
ファンド
15,087577ドイチェ・アセット・
マネジメント
先進国株式50
債券50
日本を含む先進国の株式及び債券に分散投資を行うファンズOFファンズ。
三井住友・DC年金バランス50
(標準型)
20,59950,465三井住友DS
アセットマネジメント
全世界株式50
債券45
その他5
内外の株式・公社債に投資する4つのマザーファンドで運用を行うファンド。
Smart-i 8資産バランス
安定成長型
14,3759,774りそなアセットマネジメント全世界株式54.4
債券35.4
REIT10.2
世界の債券と株式、国内と先進国向けREITへマザーファンドを用いて運用を行うファンド。
ニッセイ・インデックスバランス
ファンド4資産均等型
15,90234,582ニッセイアセットマネジメント全世界株式50
債券50
国内株式・国内債券・外国株式・外国債券の4つの資産を均等に保有し運用を行うファンド。
野村インデックスファンド・
海外5資産バランス
20,0075,782野村アセットマネジメント日本除く世界株式33
REIT33
債券32
その他2
外国および新興国の株式と債券、外国のREIを投資対象とするファンド。
グローバル3倍3分法ファンド
(1年決算型)
12,538166,480日興アセットマネジメント全世界債券66.7
株式20
REIT13.3
先物を活用し、信託財産の純資産総額3倍相当額の投資を行うファンド。
比較ファンドの基本情報一覧(2023年8月11日付け)

ふむふむ。

あれ?何か最後尾にアレなファンドが混ざってません?とお気づきの方。トワナナさんは日興アセットマネジメント推しだからね。仕方ないね。

ちなみに最後尾以外は証券会社限定モノはあるものの、NISAで購入できるのかな?

たぶん。

ちょっと面白いなって思ったのが、野村インデックスファンド・海外5資産バランス。これ日本を除外した先進国と新興国の株式・債券・REITの均等ファンド。割となんてこったいな感じ。意外とありそうでなさげな気がした。

あと、ドイチェ・ETFバランス・ファンドも、しれっと先進国の株式と債券の均等バランスファンドだったりする。お名前からは想像できないよね。

ドイチェさんは知る人ぞ知るドイツ銀行の日本拠点だったような記憶。ドイツって水道管にビールが流れている国でしょ?平気?という突っ込みはともかく(今どきのひとはそんな突っ込みしないと思う)、ドイツでは最大手の銀行だそうなので、信頼度はあるのかな。

一時期はファンドに組み込まれているドイツの債券がリスクだーって界隈ではぼっこぼこに叩かれていた記憶。(高名なブロガーさまよりも、社会的には何倍も信頼があるけれどネ。

Wikipedia見ると悪の枢軸みたいな歴史を刻んでいるけれど。ううーん。悪事に加担した銀行の中にチェースの名が出てくるあたり、どこの国の銀行もアレだよねぇ・・。

キレイなお金なんて幻想。

はぁ・・。

・・・。

こっちは基準価格騰落率(期間別)。その期間の最上位に赤い色、最下位に青い色を付けてる。

設定来の数字は運用期間の長さで有利不利が決まるので気休め程度に見て下さいな。

ファンド名1ヵ月
(%)
3ヵ月
(%)
6ヵ月
(%)
1年間
(%)
3年間
(%)
5年間
(%)
10年間
(%)
設定来
(%)
セゾン・グローバルバランス
ファンド
2.078.4512.919.4337.4650.13112.34118.33
世界経済インデックスファンド2.388.7012.4710.5335.6344.6595.75222.22
楽天・インデックス・バランス・
ファンド(均等型)
1.705.276.823.9720.1931.8731.96
たわらノーロードバランス
(標準型)
1.153.054.590.9712.7422.5924.49
ドイチェ・ETFバランス・
ファンド
1.988.5212.159.9640.5451.8650.87
三井住友・DC年金バランス50
(標準型)
1.225.729.979.4028.2231.0680.96106.78
Smart-i 8資産バランス
安定成長型
1.867.2410.387.7233.3939.6243.75
ニッセイ・インデックスバランス
ファンド4資産均等型
1.576.7311.249.5832.4340.1457.48
野村インデックスファンド・
海外5資産バランス
2.348.729.796.4442.2743.94100.07
グローバル3倍3分法ファンド
(1年決算型)
5.242.565.32▲9.752.0925.38
比較ファンドの基準価格騰落率(期間別)一覧(2023年8月11日付け)

最後尾のファンドが空気読まずに直近のトップを奪取しているけれど、ちゃんと全期間プラスで遷移しているあたり、各社のバランスファンドさんは優秀だね。

ぱっと見だと、たわらノーロードバランス(標準型)のパフォーマンスが苦しそう。これは株式の比率の低さが影響している?

野村インデックスファンド・海外5資産バランスも株式は33%程度なのだけれど、債券の比率がたわらノーロードバランス(標準型)より低いので、現在の金利高の影響を逃れている?のかな。

意外と違いが出てしまう感じかー。

あとは10年で見るとセゾン・グローバルバランスファンドがトップで良い成績。世界経済インデックスファンドとドイチェ・ETFバランス・ファンドとの三つ巴。

実は10年の数字が出てくると、5年区間ではトップのドイチェ・ETFバランス・ファンドがトップになる未来もそこはかとなく・・。むう。ジャーマンポテト恐るべし。

そいでもってトータルリターン。

ファンド名1ヵ月
(%)
6ヵ月
(%)
1年
年率
(%)
3年
年率
(%)
5年
年率
(%)
設定来
(%)
セゾン・グローバルバランス
ファンド
▲0.8113.1110.3611.588.26117.18
世界経済インデックスファンド0.4113.0311.6411.467.54223.36
楽天・インデックス・バランス・
ファンド(均等型)
0.738.054.957.115.8532.60
たわらノーロードバランス
(標準型)
0.535.641.864.724.2625.13
ドイチェ・ETFバランス・
ファンド
▲0.0113.2710.6112.578.6350.45
三井住友・DC年金バランス50
(標準型)
0.0311.0310.009.395.45106.61
Smart-i 8資産バランス
安定成長型
0.6411.698.8810.866.8844.25
ニッセイ・インデックスバランス
ファンド4資産均等型
▲0.2112.0810.0410.516.8658.97
野村インデックスファンド・
海外5資産バランス
0.5810.387.5213.127.5399.98
グローバル3倍3分法ファンド
(1年決算型)
0.005.45▲10.201.6225.85
比較ファンドのトータルリターン一覧(2023年8月11日付け)

むむー。

これはどう読み解けばいいのだろう。直近はセゾン・グローバルバランスファンドがどべ。これってもしかして直近の資金流出の影響?

あと、基準価格騰落率ではぱっとしなかった楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)が直近では一番成績がよいのは・・、何でだろ。

確か信託報酬はトップクラスに安かった記憶。中身はバンガードなんだよ。楽天・インデックス・バランス・ファンドのシリーズって。(楽天VTIとかと一緒のバンガードシリーズみたい。

以前別の記事で調べて気付いたのだけれど、コストダウンを相当頑張っているみたいで。債券はETFから専用の投資信託(これもバンガード社製)に変更されたはず。パフォーマンスはぱっとしないものの、信託報酬はめちゃくちゃ頑張ってる。

あー、ううーん。

でも。それもどうなのだろう・・なんて、ぼんやり。

信託報酬がすごーく安いけど、ちっとも儲からないファンド。

いやーすごいいい投資してるわー、全然儲からないけどー。みたいな。

国内ではMSCI ACWIを採用するファンドが人気で。そのライバル的な位置づけのFTSEグローバル・オールキャップ・インデックスを採用するETFであるVanguard Total World Stock Index Fund ETF(ティッカーVT)を株式部分として買い付けるファンドなのに。

どうして・・。

目論見書から読み取れるのは楽天・インデックス・バランス・ファンドが採用する債券は為替ヘッジがされている。新興国の債券も含んでたかな?結構な分散頻度の債券で。上の方で調べたBNDW相当の債券だったと思う。

パフォーマンスがよいバランスファンドの債券は、大抵為替ヘッジなしで先進国のみに投資をしているから。差異は為替と新興国ってまとめになるのかな。(次にまとめる時は、為替ヘッジも項目に入れよう。)

株式部分がVTなら、セゾン・グローバルバランスファンドと似たようなものだし。

むーう。

あくまで国別の比率は・・。

ここのところ、実は思うところがあって。

セゾン・グローバルバランスファンドの米国株ってS&P500のインデックスを入れてる。こういった国への株式を特定の指数を用いた場合。意外と違いが出るのではないかなって。

ええと。例えば株式ファンドで、ファンドAとファンドBの米国の比率が同じでも、ポートフォリオ内に取り込んでいる株式の組成が違えば結果が全然異なるのではないかなって。(ありえないけど、ファンドAがS&P500指数、ファンドBがNASDAQ100指数だったら、名目上は米国株でもパフォーマンスに違いはでるわけで。)

トワナナさんたちは世界株式とか、米国株式とか、そういったくくりで「あ、これは同じだよね。」って想像してしまうけれど。そこは組成をきちんと見ないと、同じものとして判断できないのではないのかなって。

・・・。

・・・。

はいはい。次いくよー。

最後はシャープレシオの値。

ファンド名1年
(%)
3年
(%)
5年
(%)
10年
(%)
セゾン・グローバルバランス
ファンド
0.921.250.810.87
世界経済インデックスファンド1.111.290.720.68
楽天・インデックス・バランス・
ファンド(均等型)
0.550.860.64
たわらノーロードバランス
(標準型)
0.240.630.53
ドイチェ・ETFバランス・
ファンド
0.971.300.81
三井住友・DC年金バランス50
(標準型)
1.241.300.680.81
Smart-i8資産バランス
安定成長型
0.881.220.71
ニッセイ・インデックスバランス
ファンド4資産均等型
1.071.300.80
野村インデックスファンド・
海外5資産バランス
0.561.130.55
グローバル3倍3分法ファンド
(1年決算型)
▲0.390.08
比較ファンドのシャープレシオ一覧(2023年8月11日付け)

これはー。けっこうなバラ付き度合い。

何だろう、REITを資産に含むファンドが直近の成績が振るわない?と予想してみたものの、楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)はREIT含んでないし。

はてな。

シャープレシオ観点だと、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)と同じと言われるニッセイ・インデックスバランスファンド4資産均等型のバランスがとれているのかな?5年の成績を見ても、意外と4資産均等がいい位置に付けちゃいそうな未来も。国内株式がもう一度盛り返せれば現実味。

対して、たわらノーロードバランス(標準型)は本当にいいとこ無しで気の毒になってきた。

男爵・・涙。

え?もっとヤベー奴がいるから安心だろ?って、HAHAHA、またまたー。

In other words, are you okay with leaving it to the Saison Global Balanced Fund?

ぜーぜー。

駆け足で数字だけを追ってきたけれど。

数字で見てみると、セゾン・グローバルバランスファンド、世界経済インデックスファンド、ドイチェ・ETFバランス・ファンドあたりは良い勝負。(ドイチェさんは先進国だけれども。

この3つならバランスファンドとして、あまりへこんでほしくない資金を預けるのによいかなって。

あとは、効率的な投資観点でニッセイ・インデックスバランスファンド4資産均等型のバランスとか。

セゾン・グローバルバランスファンドは、セゾン系の口座を用意しないとiDeCo以外では投資できないのがネックだけれど。組成も数字もよさげ。今回はそんなまとめ。

おつかれさまでした。

タイトルとURLをコピーしました