きになる・しらべる

競争優位性を探し出せっ!楽天・モーニングスター・ワイド・モート・フォーカス・インデックス・ファンドのこと。

うへーい。今月も運用状況の記事のお時間だーってぐったりしつつ、証券会社さんのサイトで数字集め。その傍ら、松井証券さんで新規取り扱いのファンドを眺めて(さぼって)た時にどこかで見たようなお名前を見つけ。目論見書を読んで「あー、これかー」って。...
きになる・しらべる

相方は金持ち、Tracers S&P500ゴールドプラス(2024)

日興さんの公式によれば、Tracersシリーズ合計の純資産総額が200億円を突破したとのこと。おめでとー!どんどこぱふぱふー。何となく。アレがいちばん人気なのだろうなって想像はあって。んー。そいえばこのコはまだリライトしてなかったなって思い...
きになる・しらべる

iFreeNEXT FANG+インデックスからTeslaが消えてるのはなぜ?

明日かな?三井住友トラスト・アセットマネジメントさんちの米国大型テクノロジー株式ファンド(マグニフィセント・セブン)の取り扱いがSBI証券さんあたりで開始される。やっぱり、iFreeNEXT FANG+インデックスと、米国大型テクノロジー株...
きになる・しらべる

まぐなんとか、米国大型テクノロジー株式ファンド(愛称:マグニフィセント・セブン)はズッ友の約束。

ここのところ、気づくと三井住友トラスト・アセットマネジメントさんちの記事を書いている。たぶん、アクティブなファンドが多いので好みなのだとは思う。(といいながら1つもポートフォリオに組み込んでないことはシークレッツ。)で、今回も気になった米国...
きになる・しらべる

レバライズ!SMTAM S&P500戦略ファンド(株価水準レバレッジ比率調整型)2024年夏。

ファンドは1月に1周年を向かえたのかな?設定当初も記事にしていたのだけれど、そろそろどんな感じになっているか気になって再度記事にしたところ、事情があって非公開に・・。なんてこったい。別に〇ム・クルーズが高所からびょいーんって落下してセーフに...
きになる・しらべる

全部欲しいっ!米国株式これ1本(S&P500・NYダウ・ナスダック100)で解決。

2024年3月4日、全ての米国株式投資家の夢が形に。誰もが一度は挑み、誰もがそれを諦める。悲願のドリームファンドが満を期して三井住友DSアセットマネジメントさんから登場。ファンド名は、米国株式これ1本(S&P500・NYダウ・ナスダック10...
きになる・しらべる

SBI・SPDR・S&P500高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)はSPYDぱいせんなの?

来ないの来ないのー?って言ってたら本当に来ちゃったSBIステートストリートな投資信託。たぶん、えすびーあい・すぱいだー・シリーズ?SBI・Vがバンガード社ブランド、SBI・iシェアーズがブラックロック社ブランド、SBI・SPDRがステートス...
きになる・しらべる

ニッセイ・S米国連続増配株式インデックスファンドは何に似ているの?

コソっと年内に運用がはじまっていた、Solactiveシリーズ第二弾!ニッセイさんはシリーズ化していくってことなのかな。すごーくどうでもいいことで、Solactiveの発音が気になって仕方がなくて。YoutubeやらなんやらでSolacti...
きになる・しらべる

SBI S&P500パリ協定インデックス・ファンドがぼんじゅーる。

先日、ファンドの価格チェックをしていて。日興アセットマネジメントさんちのインデックスファンドS&P500(アメリカ株式)が、SBI証券さんで取り扱いになっていることに気付いた。はて。日興さんの公式サイトで新規のページにも見当たらないし。いつ...
きになる・しらべる

米国株カバードコール戦略ファンド/JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカムETFのレポート待機勢の話。

まってたー!!涙。運用開始の報から、初の決算を迎えるこの日を。JPMorgan Equity Premium Income ETF(ティッカーJEPI)でポートフォリオをおなか一杯にする、ジャパン国大好きETFを買うだけファンドの実力や、い...