投信ランキングとイベントごと2024年03月。

くらべる・まとめる

今月の出来事をまとめるの部。

いっこ前の記事で書いていたように、運用状況の記事から余分を落として・・。えーっと。

あ、こっちは余分成分だけで作った記事だった。(←さいあく。

・・・。

人生にはね、余分と言うスパイスが必要なんだよ。とかそれっぽいことを書きつつ。いや、あーた、Tracers S&P500トップ10インデックスの記事書きなさいよっ!とか。

うーん。

気にはなって調べてみてるとこだけれど。マンスリー出てからでもいいかなーって。

このブログは世間の需要に全く全然さっぱり答える気がないミジンコ産ド底辺ブログ、いいのよ。がんばらなくて。トワナナさん@がんばらない。昔そんなワードのコミックだかアニメがあったような気もするよ。

何書いてるかわからないけれど。

・・・。

ええとほら、どこの記事だっけ。調べたことあるんだよ。

S&P100とS&P500を比べたことがあってさ。

うわあああああああぁぁっ!!

って。いやそんなんもうネタバレじゃんみたいな結果だったの。もっとこう、ハートを燃やしてごうごう燃焼して炭火になってから記事書こうかなーって。

ほら、インフルエンサーのみなさんが「わたしは買いません!(キリっ」って記事書いてくれるから、そっちを見るとよいよ。(←やるきなさすぎ。

・・・。

今回は、運用状況からぽいーされた余分だけ集めた記事を書いてみようかなって。また誰も見てくれない記事に全力で時間をかけていくスタイル。GWだし、そんなこともあっていいよね。

Memo

グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)20240506
基準価額:7,366円 / 前日比(円)+34円 / 前日比(%)+0.46% / 純資産総額125.1億円

項目通貨ペア現在価格/
前回との差異
52週範囲
ドル円USD/JPY現在153.6380(JPY)
[↓] 4.658(3.031%)
前回158.2960(JPY)
[↑] 6.687(4.410%)
133.7520 – 159.9610
前133.6860 – 158.2960
ビットコインBTC/USD現在64,219.93(USD)
[↑] 216.90(0.337%)
前回64,003.03(USD)
[↓] 5,401.54(7.782%)
現24,797.17 – 73,750.07
前24,797.17 – 73,750.07
イーサリアムETH/USD現在3,148.56(USD)
[↓] 159.24(5.057%)
前回3,307.80(USD)
[↓] 72.21(2.136%)
現1,523.24 – 4,092.28
前1,523.24 – 4,092.28
リップルXRP/USD現在0.531173(USD)
[↑] 0.008673(1.632%)
前回0.522500(USD)
[↓] 0.070452(11.881%)
現0.412962 – 0.887511
前0.412962 – 0.887511
ステラルーメンXLM/USD現在0.111300(USD)
[↓] 0.003933(3.533%)
前回0.115233(USD)
[↓] 0.013520(10.500%)
現0.075348 – 0.183018
前0.075348 – 0.183018
為替と通貨の一覧

※為替はそこまでご利用が無いので、暗号通貨も混ぜています。価格の下のマーカーは1年前の価格に対しての状態を色分けしています。赤いマーカーは上昇、青いマーカーは下降になります。

項目指数現在値/
前回との差異
52週範囲
米国株式CRSP US Total
Market Index
現在3,677.31
[↑] 22.8(0.620%)
前回3,654.51
[↓] 80.69(2.160%)
現2,905.01 – 3,783.14
前2,905.01 – 3,783.14
S&P500S&P500 Index現在5,127.79
[↑] 27.83(0.542%)
前回5,099.96
[↓] 104.38(2.005%)
現4,048.28 – 5,264.85
前4,048.28 – 5,264.85
NASDAQNASDAQ
Composite Index
現在16,156.33
[↑] 228.43(1.413%)
前回15,927.90
[↓] 320.62(1.973%)
現11,925.37 – 16,538.86
前11,925.37 – 16,538.86
VIXCBOE
Volatility Index
現在13.49
[↓] 1.54(11.415%)
前回15.03
[↓] 1.0(6.238%)
現11.81 – 23.08
前11.81 – 23.08
英国株式FTSE 100 Index現在8,213.49
[↑] 73.66(0.896%)
前回8,139.83
[↑] 228.67(2.890%)
現7,215.76 – 8,248.73
前7,215.76 – 8,146.79
独国株式DAX Index現在18,001.60
[↓] 159.41(0.885%)
前回18,161.01
[↓] 14.03(0.077%)
現14,630.21 – 18,567.16
前14,630.21 – 18,567.16
印度株式NIFTY 50 Index現在22,475.85
[↑] 55.90(0.248%)
前回22,419.95
[↓] 93.75(0.416%)
18,060.40 – 22,794.70
前18,055.45 – 22,775.70
日本株式TOPIX Index現在2,728.53
[↑] 42.05(1.541%)
前回2,686.48
[↓] 16.14(0.597%)
2,068.69 – 2,820.45
前2,015.68 – 2,820.45
主要株価指数一覧

※ETFにするとマーケットプライスになるので、指数で扱えるものは指数でメモしています。52週範囲は約1年間の値幅の範囲を表します。1年間の範囲に対して現在の価格がどの位置にいるのかなどの確認に使えます。

項目ETF現在価格/
前回との差異
52週範囲
(USD)
先進国株式
(除く米国)
Vanguard
Developed Markets
Index Fund ETF
Ticker:VEA
現在49.56(USD)
[↑] 1.12(2.259%)
前回48.44(USD)
[↓] 1.27(2.554%)
現41.48 – 50.36
前41.48 – 50.36
新興国株式Vanguard
Emerging Markets
Stock Index Fund ETF
Ticker:VWO
現在43.63(USD)
[↑] 1.31(3.002%)
前回42.32(USD)
[↑] 0.20(0.474%)
現37.46 – 43.65
前37.46 – 43.10
米国短期国債SPDR Portfolio
Short Term
Treasury ETF
Ticker:SPTS
現在28.74(USD)
[↑] 0.02(0.069%)
前回28.72(USD)
[↓] 0.06(0.208%)
現28.58 – 29.30
前28.58 – 29.35
米国中期国債SPDR Portfolio
Intermediate Term
Treasury ETF
Ticker:SPTI
現在27.74(USD)
[↓] 0.20(0.720%)
前回27.54(USD)
[↓] 0.33(1.184%)
現27.01 – 29.31
前27.01 – 29.40
米国長期国債SPDR Portfolio
Long Term
Treasury ETF
Ticker:SPTL
現在26.63(USD)
[↑] 0.44(1.652%)
前回26.19(USD)
[↓] 0.88(3.250%)
現24.47 – 30.78
前24.47 – 31.01
米国半導体iShares
Semiconductor ETF
Ticker:SOXX
現在216.17(USD)
[↓] 0.73(0.337%)
前回216.90(USD)
[ー] 0.00(%)
135.59 – 240.01
前134.08 – 240.01
SPDR Gold Shares
Ticker:GLD
現在212.96(USD)
[↓] 3.66(1.718%)
前回216.62(USD)
[↑] 1.48(0.687%)
現168.30 – 225.09
前168.30 – 225.09
コモディティiShares S&P GSCI
Commodity-Indexed
Trust ETF
Ticker:GSG
現在21.85(USD)
[↓] 0.82(3.752%)
前回22.67(USD)
[↓] 0.17(0.744%)
現18.65 – 23.08
前18.65 – 23.08
アセット別ETFの価格一覧

※こちらは情報の扱いが難しいため、数字の取り易いETFでメモしています。数字は手打ちになりますので、間違っていたらごめんなさい。参考程度に見て下さい

Be careful

この記事で書かれている内容はトワナナさんの感想です。間違いがないよう注意を払っておりますが、それでも事実と異なる内容が含まれているかも知れません。また、特定の商品をお勧めする意図などはありません。(詳しくは、免責事項とPrivacyPolicyを参照下さい。)

「そうなんだー」くらいの肩の力を抜いた状態で、たのしんでいただければ幸いです。

News(2024/3)

これは2024年3月ごろに起こったイベントごとをピックアップしたメモ。

  • ロシアによるウクライナへの軍事侵攻、22日、ロシアの首都モスクワ郊外のクロッカス・シティ・ホールで銃撃事件が発生し少なくとも133人が死亡、過激派組織イスラム国(IS)が犯行声明を出した
  • 19日、日本銀行は金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除を決め、マイナス0.1%の政策金利を0から0.1%程度に引き上げ、YCC(長短金利操作)やETF(上場投資信託)の買い入れ終了も決めた
  • 9日、キヤノン電子、清水建設、IHIエアロスペース、日本政策投資銀行が出資するベンチャー企業スペースワンの「カイロス」初号機の打ち上げが行われたが、打ち上げ直後に自律飛行安全システムが異常を検知し機体を爆発した
  • 8日、ドラゴンボールなどで知られる漫画家の鳥山明さんが急性硬膜下血腫のため亡くなった

What is the current policy interest rate?

これは主要国の政策金利をまとめたもので、対象はグローバル5.5倍バランスファンドが債券で保有している国。注意点としては記事を書いている時点の話題なので少し時期的なズレがあり。

合わせることも検討したのだけれど、んー。このブログが「投資ばなし」をしたくて書いているだけなのでいいかなって。

話したいじゃない。投資のこといっぱい。

国名政策金利(%)メモ
米国フェデラルファンド金利:5.25 – 5.50インフレ目標への進展が見られない。
目標誘導レンジを引き下げる気などない。
日本超過準備預金の金利(短期):0 – 0.10物価と賃金の好循環はたぶんヨシッ!
YCC撤廃、ETFもう買わないけど国債は別腹。
ユーロ中銀預金金利:4.00
リファイナンス金利:4.50
限界貸付金利:4.75
過去の利上げが効果抜群、効いてる効いてる。
インフレ目標に近づいたら引き下げも(チラッ。
英国準備預金金利:5.25インフレ続いてるぞおらー。
でも物事は正しい方向に動いているぞおらー。
各国の政策金利一覧(2024年5月3日付け)

数値はどこの国も据え置きで変更なし。米国が追加利上げの予測が出ていて懸念されていたけれど、それは回避できたのかな。パウエルさんハトじゃない?言われてるみたいだし。

欧州も英国も、そろそろ―そろそろー言われてもまだまだ耐えてる。

つまりはインフレ目標までのガマン大会続行ぅ!

Ranking of investment trusts you don’t know

今を読み解くのに面白い気がしたので、松井証券さんの投資信託ランキングのメモ。

セル内の下に位置するカッコつきの値は前回の値。圏外からのランクインの場合、前回から変化がない場合は無し。


ファンド名基準価
(円)
純資産
(億円)
ファンド
スコア
トータル
リターン
(%)
分配金
利回り
(%)
01eMAXIS Slim全世界株式
(オール・カントリー)
24,097
(23,206)
29,291.0
(26,241.4)
18.9
(18.3)
0.00
02eMAXIS Slim米国株式
(S&P500)
28,559
(27,403)
41,201.6
(37,955.8)
23.7
(23.0)
0.00
03インベスコ 世界厳選株式オープン
<為替ヘッジなし>(毎月決算型)
9,602
(9,481)
12,819.6
(12,145.5)
7/1022.7
(22.9)
21.90
(20.59)
04
(05)
アライアンス・バーンスタイン・
米国成長株投信Dコース毎月決算型
(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
12,994
(12,936)
26,590.6
(25,676.6)
8/1023.3
(21.2)
24.24
(21.07)
05
(07)
アライアンス・バーンスタイン・
米国成長株投信Bコース
(為替ヘッジなし)
68,321
(66,437)
11,896.3
(11,262.9)
10/1023.5
(21.3)
0.68
06
(04)
日経255ノーロードオープン29,891
(28,845)
2,804.4
(2,599.3)
9/10
(8/10)
12.4
(11.3)
0.00
07キャピタル世界株式ファンド年2回決算(分配重視)18,6222,201.18/1015.56.26
08キャピタル世界株式ファンド29,4666,424.39/1015.50.00
09
(10)
HSBCインド・インフラ株式オープン18,497
(18,236)
1,490.0
(1,243.9)
10/10
(9/10)
31.7
(37.0)
0.97
(0.93)
10ダイワ・ダイナミック・インド株ファンド11,4902,121.710/1022.015.92
資金流入ランキング(2024年4月1日付け)集計期間2024/3/25 – 2024/3/29 / 更新2024/3/30

これは資金流入ランキング。

前回からの継続組は順調に基準価格と純資産を積み上げている。

えーっと。この中で唯一の国内インデックス、日経255ノーロードオープンってどこの運用かと調べてみるとアセットマネジメントOneとのこと。

ん?

何か違和感ある。

・・・。

資金流入か・・。


ファンド名基準価格純資産
(億円)
ファンド
スコア
トータル
リターン
(%)
分配金
利回り
(%)
01
(02)
ピクテ・グローバル・
インカム株式ファンド(毎月分配型)
2,556
(2,451)
9,092.0
(8,867.4)
4/1012.9
(11.6)
9.60
(9.07)
02楽天日本株4.3ブル46,506669.747.70.00
03ベイリー・ギルフォード
インパクト投資ファンド
26,5201,388.42/106.20.05
04投資のソムリエ10,578
(10,441)
4,036.7
(4,086.5)
2/10▲3.6
(▲4.2)
1.54
(1.52)
05
(07)
東京海上・円資産バランス
ファンド(毎月決算型)
9,209
(9,154)
3,275.9
(3,346.6)
4/10▲1.02.56
(2.58)
06
(03)
次世代通信関連
世界株式戦略ファンド
23,782
(22,746)
4,664.0
(4,560.5)
7/10
(6/10)
10.8
(8.6)
0.00
07アライアンス・バーンスタイン・
米国成長株投信Cコース毎月決算型
(為替ヘッジあり)予想分配金提示型
10,8753,339.85/108.63.55
08
(09)
iFreeレバレッジNASDAQ10037,496
(36,744)
2,586.8
(2,607.8)
19.5
(16.5)
0.00
09ダイワ・USリート・オープン
(毎月決算型)Bコース
(為替ヘッジなし)
2,3877,513.19/1017.313.32
10デジタル・トランス
フォーメーション株式ファンド
9,0593,095.43/10▲8.10.00
資金流出ランキング(2024年4月1日付け)集計期間2024/3/25 – 2024/3/29 / 更新2024/3/30

これは資産流出ランキング。

おはようからおやすみまで、投資のソムリエ先生は安定の4位で順位をキープ。

2位の楽天日本株4.3ブルは日経255先物を使ったファンドなので。えーっとえーっと。日経が40,000円を越えたのが丁度3月末?あたりだからそこからの下落で逃げたのか、利確したのか。

タイミング的にはそこから株価は下降トレンドっぽい動きなので正解だったのかな。

やるじゃない。

前回9位のiFreeレバレッジNASDAQ100は、ワンステップアップ!でも純資産の下落は落ち着いてきてて、21憶円位。流出は落ち着いてきたかな?

あとはテーマ系にREIT、配当系という感じ。このへんは日常の風景。


ファンド名基準価格純資産
(億円)
ファンド
スコア
トータル
リターン
(%)
分配金
利回り
(%)
01HSBCインド・インフラ株式
オープン
18,4971,490.010/1031.70.97
02
(01)
SBI・UTIインドインフラ関連
株式ファンド
18,497
(18,207)
99.6
(89.3)
10/1027.7
(31.9)
0.00
03三菱UFJ NASDAQオープン
Bコース
22,673427.910/1023.50.00
04アライアンス・バーンスタイン・
米国成長株投信Bコース
(為替ヘッジなし)
68,321
(66,437)
11,896.3
(11,262.9)
10/1023.5
(21.3)
0.68
05
(08)
フィデリティ・米国優良株・
ファンド
58,344
(55,875)
1,270.6
(1,199.8)
10/1023.5
(22.6)
0.00
06
(09)
iシェアーズ米国株式(S&P500)
インデックス・ファンド
53,819
(51,686)
396.2
(364.2)
10/1023.4
(22.6)
0.00
07
(10)
明治安田アメリカ株式ファンド45,926
(44,177)
24.0
(23.2)
10/1023.3
(22.4)
0.00
08
(03)
高成長インド・中型株式ファンド13,184
(13,252)
2,433.8
(2,479.2)
10/1022.9
(26.1)
9.64
(9.08)
09HSBCインド株式ファンド
(3ヵ月決算型)
16,92964.810/1022.58.27
10
(04)
イーストスプリング・インド・
消費関連ファンド
21,117
(20,770)
2,148.7
(1,969.9)
10/1022.4
(24.8)
13.40
(12.71)
ファンドスコア×トータルリターンランキング(2024年4月1日付け)集計期間2024/2/1 – 2024/2/29 / 更新2024/3/8

次はファンドスコア×トータルリターンランキング。

1位と2位はどちらもインドのインフラ系、この辺りは手堅いのだろうなって。インドのーではなく、国への開発が急速に進む際にインフラまわりには資金が集まるそうなので。たぶん、順当なのだろうなって感想。

あと豆知識で、HSBCは英国の銀行さんらしい。

で。

ちょっと目に付くのは3位にランクインしている三菱UFJ NASDAQオープンBコース。他のランキングではNASDAQ100の名前が聞かれなくなってきたのに、このランキングではしれっと3位にランクインしている違和感。

長く運用しているからファンドスコアがよかったりするのかなぁ・・とか。

ぼやんと調べてわかる、衝撃の事実。

これ、NASDAQ上場企業から独自にポートフォリオを組んだ非インデックスファンド。ああ、確かにNASDAQ100とは書いてない。

はえー。なんたらオープンってなんだよもうって思ってたらそういうことか。

ちなみにBコースは為替ヘッジなし、Aコースは為替ヘッジありだそうな。何かもう知らんがなってネーミングセンス。(名前から想像できると思うけれどeMAXISのとこね。こういう会社なんだよ、気を付けろっ。)

月次レポートから読み取った感じ、ポートフォリオ内の銘柄は48銘柄。

組入上位10銘柄がまたしびれる構成で。


銘柄業種比率
01AMAZON.COM INC一般消費財・サービス流通・小売り8.9
02NVIDIA CORP半導体・半導体製造装置8.7
03MICROSOFT CORPソフトウェア・サービス8.4
04ALPHABET INC-CL Cメディア・娯楽6.8
05META PLATFORMS INC-CLASS Aメディア・娯楽4.2
06LAM RESEARCH CORP半導体・半導体製造装置3.8
07APPLE INCテクノロジー・ハードウェア・機器3.6
08CADENCE DESIGN SYS INCソフトウェア・サービス3.2
09ADVCANCED MICRO DEVICES半導体・半導体製造装置3.1
10CROWDSTRIKE HOLDINGS INC-Aソフトウェア・サービス3.0
三菱UFJ NASDAQオープンBコースの組み入れ上位10銘柄(2024年3月29日付け)

ひえーい。

こういうのでいいんだよが詰まってた。再生エネルギーとEVもターゲットに入れているようなことを書いているのだけれど、Teslaは上位に含めてないあたり冷静なのね。(単に純資産がヘコみすぎて圏外になってる説もある。)

1位がまさかのAmazonで、Nvidiaが2位かー。時価総額加重じゃこの比率にならないよね。

これリバランスいつ行っているのだろう?目論見書とかには特に言及がないから年1回の決算時期?ちょっと気になるかも。


ファンド名基準価格純資産
(億円)
ファンド
スコア
トータル
リターン
(%)
分配金
利回り
(%)
01ブラックロック・ゴールド・
ファンド
9,107157.35/104.80.00
02eMAXIS Neo自動運転22,649111.6▲5.60.00
03三菱UFJ 純金ファンド27,0311,902.010/1015.90.00
04eMAXIS Neoウェアラブル29,07213.44.60.00
05eMAXIS Neoクリーンテック7,89423.60.00
06iFreeNEXT ムーンショット
インデックス
4,4535.90.00
07eMAXIS Neo水素エコノミー12,36313.90.00
08eMAXIS Neo電気自動車6,79838.50.00
09テーマレバレッジ
ヘルステック2倍
2,9940.50.00
10インベスコ
世界ブロックチェーン
株式ファンド

32,406
180.65.40.00
値上がり率ランキング(2024年4月1日付け)集計期間2024/3/25 – 2024/3/29 / 更新2024/3/30

これは値上がり率ランキング。

きれいさっぱり中国ブームは圏外に。

1位のブラックロック・ゴールド・ファンド、3位の三菱UFJ 純金ファンドあたりはゴールドの価格上昇を受けてのランクインだと思うので順当。

んー。でも、その他のテーマ株がどーなのさって。

自動運転、水素エコノミー、電気自動車、クリーンテックはEV関連銘柄として。ウェアブルとムーンショット、ヘルステックあたりはそこまで大きな話題なかったようにも。

そもそもEV関連も世界的に、今はHVがいいよねって流れっぽいのに。どこかのイーロンさんもHVのせいで売り上げが減ったぞって言ってるし。

これ、期末とか何かの時期的なもので大口が買っているとかないのかな?

・・・。

無いか。世界には謎が多い。

テーマ系を大口が買うとは思えないし。なんだろね。ブロックチェーンはビットコインが3月末最高値付近をドンドコドーンしてたから、うん。わかる。


ファンド名基準価格純資産
(億円)
ファンド
スコア
トータル
リターン
(%)
分配金
利回り
(%)
01米国連続増配成長株オープン
(3ヵ月決算型)
10,14632.98/1016.226.39
02テーマレバレッジ
ゲーム&eスポーツ2倍
4,7841.40.00
03深セン・イノベーション
株式ファンド(1年決算型)
11,463208.62/10▲12.30.00
04SBI中国テクノロジー株
ファンド
8,7073.51/10▲8.30.00
05華流国潮イノベーション株式
ファンド(1年決算型)
8,64812.81/10▲17.10.00
06テーマレバレッジ
中国ニューエコノミー2倍
1,3100.90.00
07優先リート・オープン12,23913.34/1013.05.06
08ファンド・オブ・
オールスター・ファンズ
14,19283.72/108.23.14
09iFreeActive エドテック9,6141.46/10▲12.30.00
10世界新時代株式ファンド
(予想分配金提示型)
12,37453.43/1010.29.86
資金流出ランキング(2024年4月1日付け)集計期間2024/3/25 – 2024/3/29 / 更新2024/3/30

最後は値下がり率ランキング。

例の如く、こちらのランキングは毎回跡形もなく入れ替わるので。

んー。気持ち中国ファンドが多い?

1位の米国連続増配成長株オープン(3ヵ月決算型)はファンドスコアと基準価格をみるに、配当を出したからラインクインした感じかな?

2位のテーマレバレッジ ゲーム&eスポーツ2倍、6位のテーマレバレッジ中国ニューエコノミー2倍は基準価格、純資産的に難しい立ち位置だとわかる・・。正しくはやべえって表現される立ち位置だけど。

そいえばiFreeさんちとか、純資産が1憶切っても繰上償還しないでガンバるイメージ。

目論見書とかにはもっと下限上っぽいこと書いてあるのに。

あーそいえばーとiFreeレバレッジATMX+の基準価格を見てきたら、まさかの4桁復帰間近に迫ってた。ほえー。しぶとい。

・・・。

ところで、9位のiFreeActive エドテックって何だろう。

江戸テック?とか小シャレた名前だなーって調べてみると何やら教育系らしい。

ええっ?

英語の教育(Education)と技術(Technology)を合わせた造語とか言われても一般ぴーぽーにはわかりません!!

ううーん。

怒られちゃうかもだけれど、名前のせいで売れない気がする。

大和さんちには止めるひといなかったのかな・・。

Don’t forget the NISA ranking.

松井証券さんにもNISAページに週刊ランキングがあったので、そちらの情報も眺める。

記事で扱うのは今回で2回目、どんな変化があるかなー。

順位ファンド名基準価格成長
投資枠
積立
投資枠
01(→)eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)24,097
(23,211)
02(→)eMAXIS Slim米国株式(S&P500)28,559
(27,358)
03(↑)eMAXIS Slim先進国株式インデックス29,189
(28,076)
04(↑)iFreeNEXT FANG+インデックス51,414
(50,375)
05(↓)eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)21,040
(20,534)
06(↓)eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)24,266
(23,352)
07(↑)たわらノーロード先進国株式31,457
(30,258)
08(↓)ニッセイTOPIXインデックスファンド20,646
(20,147)
09(↑)iFreeNEXT インド株インデックス14,206
(14,107)
10(↑)eMAXIS Slim先進国債券インデックス13,472
週間買付金額ランキング(成長投資枠+つみたて投資枠)2024年4月1日付け

これは「週間買付金額」のランキング。

週間での資金流入量でのランキングで、過熱感のランキングとも言えるのかな?

前回からと比べると、先進国インデックスとかTOPIX、FANG+が上に上ってて。インドが大きく下がって、ニッセイさんちのNASDAQ100が圏外か。

リスク枠はFANG+に集中して、それ以外はゆっくり沈下してる感じなのかな。

あ、順位の矢印はトワナナさんちの記事の更新単位での変動ではなく、松井証券さんの集計単位での変動を表しているので、前回の記事と比較すると矢印の方向が合わないから気にしないで下さいな。

松井証券さんの集計頻度の方が細かいので、たぶんランキング下位は変動が大きいみたい。

直近のランキング順位変動的な位置づけで見るとよいかも。

順位ファンド名基準価格成長
投資枠
積立
投資枠
01(→)eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)24,097
(23,211)
02(→)eMAXIS Slim米国株式(S&P500)28,559
(27,358)
03(↑)eMAXIS Slim先進国株式インデックス29,189
(28,076)
04(↓)eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)21,040
(20,534)
05(↑)eMAXIS Slim新興国株式インデックス15,134
(14,621)
06(→)eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)24,266
(23,352)
07(↑)たわらノーロード先進国株式31,457
(30,258)
08(↓)ニッセイTOPIXインデックスファンド20,646
(20,147)
09(↑)iFreeNEXT FANG+インデックス51,414
(50,375)
10(→)iFreeNEXTインド株インデックス14,206
(14,107)
週間買付件数ランキング(成長投資枠+つみたて投資枠)2024年4月1日付け

これは「週間買付件数」のランキング。

週間でファンドが買われた件数のランキングかな?ファンの人気投票数みたいな。

上位陣は変わらず・・。たわらノーロード先進国株式の順位がドスン落ちているのがちょっと気になったり。

そいえば、たわらノーロードのシリーズにも一通りインデックスが揃っているのに、先進国株式だけランキングに食い込んでるのって何でだろう。

ぱっと数字を比較してみた感じ、同じ先進国株式だとeMAXISの先進国株式の方が若干パフォーマンスの数字がよく見えるから順位的には順当?

いやでも、同じようなインデックスなら2つに人気が分かれる理由ってなに?組成が違うとか。

これが国内の販売ランキングなら、たわらノーロードを運用しているアセットマネジメントOneさんはみずほフィナンシャルグループ傘下。みずほグループ系列の販売網でセールス出来る強みがある。銀行でも販売しているし。

でもこれ、松井証券さんちの販売ランキング。

むう。

目論見書を見比べる限り、eMAXISもたわらノーロードの先進国株式も、どちらもMSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース・配当込み・為替ヘッジなし)に連動を目指すインデックスという点で同じ。

うーん。例えば比較対象がSBI・先進国株式インデックス・ファンドならわかるんだよ。こっちは連動を目指す指数がFTSEデベロップド・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)なので。

MSCIコクサイは日本を除く先進国で、FTSEデベロップド・オールキャップは日本を含む先進国の違いがある。

・・・。

わからんち。

宗教的なものなのかなぁ・・。

三菱UFJアセットマネジメントに一本化したくないとか?

あー、うーん。わからんでもない気も。運用会社も営利企業だから、100%倒産がないとは言えないし。何か信託報酬最安を追従するのかと思ったら言い訳して動かない時とかイラっとするし。

うん、額が大きくなってきたら分けるのはありだと思う。

とりあえずリスクに備えるのなら。

・・・。

てな感じの一般庶民風の感想はここまでにして。

このへんって、IFA(金融仲介業者)あたりが数字に貢献しているのかなーって。勝手に想像していて。

おかしいんだよ。

ネット証券のメーン層とは外れる商品におばけみたいな資金が入り込んでいて。

で。各証券会社ごとに傾向が違ったりもして。

松井証券さんは老舗の証券会社さんだから、もちろんオンライン以外の部門も太いのだと思うけれど。(でもネット取引の立ち上げは先陣を切ったんだっけ。スゴイヨネ。)

フィデリティとかみずほフィナンシャルグループ経由とか、そういう大口を持っていたりするのかなって。それならアセットマネジメントOneの買い付けが多いことの理由になる。

銀行窓口での販売と業務提携する場合もあるみたいだし。最近話題にあがってたのはマネックス証券さんと新生銀行さんだっけ?どちらかというと最近はドコモさんとの提携か。

SBI証券さんちも地銀再編でその辺狙ってそうではあって。確か新生銀行はどこかの部門がどうしてもほしくて大金ハタいたって話もあったっけ。

トワナナさんたちはオンライン証券というと、「こんなかんじ」「人気ある商品はここらへん」ってイメージを持ちがちで。

でももしかしたら、見えているものが全てではないのかなって。

んー。松井証券さんって上場しているよね?決算書とか財務諸表を読めばわかるのかな。

勉強しよう。

順位ファンド名基準価格成長
投資枠
積立
投資枠
01(→)eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)24,097
(23,211)
02(→)eMAXIS Slim米国株式(S&P500)28,559
(27,358)
03(→)eMAXIS Slim先進国株式インデックス29,189
(28,076)
04(→)たわらノーロード先進国株式31,457
(30,258)
05(→)ニッセイTOPIXインデックスファンド20,646
(20,147)
06(→)eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)21,040
(20,534)
07(→)eMAXIS Slim新興国株式インデックス15,134
(14,621)
08(→)iシェアーズ ゴールドインデックスファンド
(為替ヘッジなし)
23,634
(22,467)
09(→)eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)24,266
(23,352)
10(→)eMAXIS Slimバランス(8資産均等)16,259
(15,807)
週間積立設定件数ランキング(成長投資枠+つみたて投資枠)2024年4月1日付け

これは「週間積立設定件数」ランキング。

と。

これスゴイネ。一切変動がない。

みんながんばって積み立ててる。

はい、みなさんご一緒に「インデックスは宗教っ!」

順位ファンド名基準価格成長
投資枠
積立
投資枠
01(→)eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)24,097
(23,211)
02(→)eMAXIS Slim米国株式(S&P500)28,559
(27,358)
03(→)eMAXIS Slim先進国株式インデックス29,189
(28,076)
04(→)たわらノーロード先進国株式31,457
(30,258)
05(→)iシェアーズ ゴールドインデックスファンド
(為替ヘッジなし)
23,634
(22,467)
06(→)eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)21,040
(20,534)
07(↑)ニッセイTOPIXインデックスファンド20,646
(20,147)
08(↓)eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)24,266
(23,352)
09(→)eMAXIS Slim新興国株式インデックス15,134
(14,621)
10(→)eMAXIS Slim先進国債券インデックス13,472
(13,278)
週間積立設定金額ランキング(成長投資枠+つみたて投資枠)2024年4月1日付け

トリは「週間積立設定金額」ランキング。

積立てで設定されている金額のランキングなので、積立て上のファンドの資金流入ランキングと捉えてもいいのかな?

eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)が8位からジャンプアップしてる?日本株の値動き気になる感じだから、TOPIXの積立て設定いじっているひとがいるとか。はて。

気になるところはやっぱり・・、ゴールド。

ゴールドを安全資産として購入される方が多いみたいに見えて。

ゴールドって希少性から価値があると言われてるし、チャートを見れば右肩上がりだけれど金融商品であることに変わりはないわけで。

何かをきっかけに大口が資金を移動したら。今最高値付近をうろうろしてるのがちょっと怖い感じ。

・・・。

どうなんだろう。

コモディティを損益通算できない口座で買うのって。

トワナナさんの理解ではコモディティはボラティリティが大きい。なので他のアセットと組み合わせてバランスを取らないとリスクが高く、それこそ損益通算ができないと怖くて持てない。(その観点だとTracers S&P500ゴールドプラスは理にかなっているんだよ。株式とセットでバランスをとってくれるから。)

金融庁えげつないなぁ・・って。

投資は自己責任という言葉を免罪符に、投資1年生に選ばせるラインナップじゃない。iFreeNEXT FANG+インデックスも積立て枠で選べるから人気になっている始末だし。

うーん。

My satellite portfolio

最後ネタ枠で、トワナナさんちのサテライトなポートフォリオをリターンでランキング付け。

記録し損ねてたので記事を書いている当日分で。


ポートフォリオリターン
(%)
説明/
ファンド構成
01夢見るマイナポイント79.51マイナポイントで貰えた資金で運用。
【ファンド構成】
S&P500・4倍ブル型ファンド
02キャシーに任せろっ!45.17ARKKと同等と称される国内ファンド積立て。
【ファンド構成】
グローバル・プロスペクティブ・ファンド
03ハンドメイドな米国8.5米国資産を中心にマルチアセット積立て。
【ファンド構成】
Tracers S&P500ゴールドプラス
米国大型テクノロジー株式ファンド
楽天・米国レバレッジバランス・ファンド
04ベンチマーク▲0.8地獄の債券盛りマルチアセット積立て。
【ファンド構成】
〇ローバル5.5倍バランスファンド
eMAXIS Slim先進国株式インデックス
トワナナさんちのサテライトPFランキング一覧(2024年5月4日付け)

全てのPF(ポートフォリオ)がベンチマークを上回る好成績。

え?そのベンチマークってアレだろって?やだなー。日本が世界に誇る優秀なファンドですよー。日興アセットマネジメントがリリース数年でやる気なくして周年コメントすら出さない限界集落ファンドとは違いますよー。

・・・。

チガイマスヨー(小声。

えーっと、初出はPFキャシーに任せろっ!かな?これいつだったろ。2023年頭とか、2022年頭とか、たぶんちょっと前にARK Innovation ETF(ティッカーARKK)の記事を書いていて、その流れで購入したファンド。最近銀行引き落としの積立てがサポートされたので思いだしたように少額積立て中。

大分前に書いてる書いてる言ってて、未だに公開してなかったネ・・。うん、そのうちに。

償還が迫るPF夢見るマイナポイントは大分削れちゃった。円高の影響は受けない作りだと思うけれど、あれ?円換算だっけ。違うよね?

んー。

公式の目論見書によれば。

・・・。

Oh・・。

為替ヘッジなしの、担保付円建て債券だった。

先物なら差金取引だから為替の影響を保証金以外受けないけれど、これは円建て連動債券だから為替の影響を受けるのか。一時期はプラス100%を越えてたのになー。ここから米粒まで削られそう。

PFハンドメイドな米国は、以前ハンドメイドな米国2.2倍バランスファンドとして記事にしていたもの。PF内の比率や倍率も変わったりもしているので名前は短くしてみたり。あと銘柄を入れ替えたためリターンは低め。

んー。

ちょっと補足なお話で。

以前の記事では損益を含め数字を出していて。でも今回はリターンだけにしているのはセキュリティ面であまりよくないかなってことと、そもそもSBI証券さんのようにスクリーンショットの利用NGの証券会社で運用している分はスクショが出せないのであまり意味ないかもとか。

えー?グローバルなんとかは数字だしてるじゃーんといえば、あれは松井証券さんが「宣伝してくれるならええよー」ってスクリーンショット利用を許可していただけていることと、スクショあってはじめてネタとして成り立つかなーって。

・・・。

そんなところで。

トンデモなく手間がかかってぐったりなので、レイアウト見直していかないと続かない気配がぎゅんぎゅんします。

おつかれさまでした。

タイトルとURLをコピーしました