ああもう。色々話したいことてんこ盛りなのに記事があがらないっ!
小話な記事でも書きたいなーと思いつつ。それはやめようと決めているので、ちょっと季節外れ感満載の話題を垂れ流していくよ。
あ。そうそう。
マネックス証券さんでセゾン投信さんのファンド、取り扱い決まったそうな。
5月15日ごろかららしい。ひゃっほう。
先のお家騒動からのお気持ち表明で、恐らくやりたいのはこの辺りだろうなって想像はしていて。
世間ではNISAが拡充され、個人投資家が投資する証券会社を固定される流れになって。さらにNISAの上限である1,800万円投資まで到達しないと、余剰資金は回ってこない。
信者ビジネスである独立系投資会社は先細っていくのだと思う。
その意味では、親会社が信者ビジネスを脱却する路線を提示したのは時期的に正しくて。既存のお客さんを守る観点でも勝負に出なくては行けなくて。
ネット上での積立額変更や、アプリのリリース、他のネット証券では当たり前のことを今やっと取り組みはじめて。
他社のファンドと比べられる位置に商品を並べて。
ここから生き残りをかけた戦い。
信者ビジネスにこだわってクビになった元CEOの方は、たしか楽天証券さんと提携。しれっとサービスを始めたようだけれど。言っていたこととやっていることが違うよね・・。
トワナナさんは、セゾン投信さんを応援するよっ!
・・・。
今回は、大ポカから過去記事の修正に大わらわでげっそり侍な週末。さて、ここで唐突に問題です。「修正が困難で削除された記事はどの記事でしょう?」とか、削除した後に無茶ぶりしながらグローバル5.5倍バランスファンドってどうなってる?ってお話。たぶん。
Memo
グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)20240512
基準価額:7,891円 / 前日比(円)+75円 / 前日比(%)+0.96% / 純資産総額134.18億円
項目 | 通貨ペア | 現在価格/ 前回との差異 | 52週範囲 |
---|---|---|---|
ドル円 | USD/JPY | 現在155.7030(JPY) [↑] 2.065(1.344%) 前回153.6380(JPY) [↓] 4.658(3.031%) | 現135.6980 – 159.9610 前133.7520 – 159.9610 |
ビットコイン | BTC/USD | 現在61,116.38(USD) [↓] 3,103.55(4.832%) 前回64,219.93(USD) [↑] 216.90(0.338%) | 現24,797.17 – 73,750.07 前24,797.17 – 73,750.07 |
イーサリアム | ETH/USD | 現在2,928.14(USD) [↓] 220.42(7.000%) 前回3,148.56(USD) [↓] 159.24(4.814%) | 現1,523.24 – 4,092.28 前1,523.24 – 4,092.28 |
リップル | XRP/USD | 現在0.505530(USD) [↓] 0.025643(4.827%) 前回0.531173(USD) [↑] 0.008673(1.659%) | 現0.420207 – 0.887511 前0.412962 – 0.887511 |
ステラルーメン | XLM/USD | 現在0.105739(USD) [↓] 0.005561(4.996%) 前回0.111300(USD) [↓] 0.003933(3.413%) | 現0.075348 – 0.183018 前0.075348 – 0.183018 |
※為替はそこまでご利用が無いので、暗号通貨も混ぜています。価格の下のマーカーは1年前の価格に対しての状態を色分けしています。赤いマーカーは上昇、青いマーカーは下降になります。
項目 | 指数 | 現在値/ 前回との差異 | 52週範囲 |
---|---|---|---|
米国株式 | CRSP US Total Market Index | 現在3,742.72 [↑] 65.41(1.778%) 前回3,677.31 [↑] 22.80(0.623%) | 現2,937.26 – 3,783.14 前2,905.01 – 3,783.14 |
S&P500 | S&P500 Index | 現在5,222.68 [↑] 94.89(1.850%) 前回5,127.79 [↑] 27.83(0.545%) | 現4,099.12 – 5,264.85 前4,048.28 – 5,264.85 |
NASDAQ | NASDAQ Composite Index | 現在16,340.87 [↑] 184.54(1.142%) 前回16,156.33 [↑] 228.43(1.434%) | 現12,209.58 – 16,538.86 前11,925.37 – 16,538.86 |
VIX | CBOE Volatility Index | 現在12.55 [↓] 0.94(6.968%) 前回13.49 [↓] 1.54(10.246%) | 現11.81 – 23.08 前11.81 – 23.08 |
英国株式 | FTSE 100 Index | 現在8,433.76 [↑] 220.27(2.681%) 前回8,213.49 [↑] 73.66(0.904%) | 現7,215.76 – 8,455.77 前7,215.76 – 8,248.73 |
独国株式 | DAX Index | 現在18,772.85 [↑] 771.25(4.284%) 前回18,001.60 [↓] 159.41(0.877%) | 現14,630.21 – 18,845.86 前14,630.21 – 18,567.16 |
印度株式 | NIFTY 50 Index | 現在22,055.20 [↓] 420.65(1.871%) 前回22,475.85 [↑] 55.90(0.249%) | 現18,060.40 – 22,794.70 前18,060.40 – 22,794.70 |
日本株式 | TOPIX Index | 現在2,728.21 [↓] 0.32(0.011%) 前回2,728.53 [↑] 42.05(1.565%) | 前2,077.78 – 2,820.45 前2,068.69 – 2,820.45 |
※ETFにするとマーケットプライスになるので、指数で扱えるものは指数でメモしています。52週範囲は約1年間の値幅の範囲を表します。1年間の範囲に対して現在の価格がどの位置にいるのかなどの確認に使えます。
項目 | ETF | 現在価格/ 前回との差異 | 52週範囲 (USD) |
---|---|---|---|
先進国株式 (除く米国) | Vanguard Developed Markets Index Fund ETF Ticker:VEA | 現在50.36(USD) [↑] 0.80(1.614%) 前回49.56(USD) [↑] 1.12(2.312%) | 現41.48 – 50.52 前41.48 – 50.36 |
新興国株式 | Vanguard Emerging Markets Stock Index Fund ETF Ticker:VWO | 現在43.46(USD) [↓] 0.17(0.389%) 前回43.63(USD) [↑] 1.31(3.095%) | 現37.46 – 43.69 前37.46 – 43.65 |
米国短期国債 | SPDR Portfolio Short Term Treasury ETF Ticker:SPTS | 現在28.76(USD) [↑] 0.02(0.069%) 前回28.74(USD) [↑] 0.02(0.069%) | 現28.58 – 29.21 前28.58 – 29.30 |
米国中期国債 | SPDR Portfolio Intermediate Term Treasury ETF Ticker:SPTI | 現在27.73(USD) [↓] 0.01(0.036%) 前回27.74(USD) [↓] 0.20(0.726%) | 現27.01 – 29.06 前27.01 – 29.31 |
米国長期国債 | SPDR Portfolio Long Term Treasury ETF Ticker:SPTL | 現在26.74(USD) [↑] 0.11(0.413%) 前回26.63(USD) [↑] 0.44(1.680%) | 現24.47 – 30.21 前24.47 – 30.78 |
米国半導体 | iShares Semiconductor ETF Ticker:SOXX | 現在220.24(USD) [↑] 4.07(1.882%) 前回216.17(USD) [↓] 0.73(0.336%) | 現136.87 – 240.01 前135.59 – 240.01 |
金 | SPDR Gold Shares Ticker:GLD | 現在218.71(USD) [↑] 5.75(2.700%) 前回212.96(USD) [↓] 3.66(1.689%) | 現168.30 – 225.09 前168.30 – 225.09 |
コモディティ | iShares S&P GSCI Commodity-Indexed Trust ETF Ticker:GSG | 現在22.99(USD) [↑] 1.14(5.217%) 前回21.85(USD) [↓] 0.82(3.617%) | 現18.65 – 23.08 前18.65 – 23.08 |
※こちらは情報の扱いが難しいため、数字の取り易いETFでメモしています。数字は手打ちになりますので、間違っていたらごめんなさい。参考程度に見て下さい
Be careful
この記事で書かれている内容はトワナナさんの感想です。間違いがないよう注意を払っておりますが、それでも事実と異なる内容が含まれているかも知れません。また、特定の商品をお勧めする意図などはありません。(詳しくは、免責事項とPrivacyPolicyを参照下さい。)
「そうなんだー」くらいの肩の力を抜いた状態で、たのしんでいただければ幸いです。
My mutual fund
※この記事で掲載しているスクリーンショット画像は、松井証券ホームページの画面をキャプチャしたものです。
スクリーンショットは、2024年5月1日に撮影したものです。(なんやかんやで記事書いているとズレてくるのでご注意。)
これはトワナナさんが松井証券さんで保有しているグローバル5.5倍バランスファンドの数字。
松井証券さんでは投資信託を保有していると、保有する投資信託の種類や保有量毎に決められた数のポイントを還元してもらえるサービスがあって。グローバル5.5倍バランスファンドは年0.6%のポイントが付与して貰える。スクリーンショット内のeMAXIS Slim先進国は、ポイントを使って積み立てられたもの。
以上、ここまでがステマのノルマ。(ナ、ナンダッテー。
・・・。
あれ?思ったよりはいい数字だったりする?
ほうほう、プラスになってる。
そいえばさ、グローバル5.5倍バランスファンドって目論見書によれば為替ヘッジなしなんだよね・・。んー。先物を使っていれば差金取引だから為替ヘッジになると勝手に思っていたのだけれど。これどっちの意味なのかな?
えーっと、取引に使用する金融商品の形式(ここでは先物という金融商品)が為替の影響を受けるか受けないかで考えていて。
でももしかして、「為替をヘッジするための処置」を行っているかどうか?が属性区分上の為替ヘッジを指すのかなって。これねー。うーん、日興さんに質問してみようと思って公式サイト調べてみたら、日興さんって電話でしか質問受け付けてない・・。うへあ。
流石に日中仕事を抜け出して「もしもし?日興さんですか?」「おたくのとこの、やってる感だしてサボってる青い人に仕事しろって言っておいてくださいっ!」ガチャン。なんてできないし。
・・・。
いや、そんな電話しないけれど。
たぶんだけれど、双方向でコミュニケーションを取りたいという意図(ニュアンスを間違えて伝えたくない、あわよくば別の商品を売り込みたい)と、クレーマーに対する一時防壁的な意図なのかな。相手と対峙しないと大きく出ちゃうひともいるし。昨今のSNSとかヒドイもんだし、それはそれで効果的かなって。
よーし、ちょっとクレーム入れてくるかー。
・・・。
4月にもらえたポイント数は2,848ポイント、前回から150ポイントあっぷっ!
このペースなら年間獲得ポイントは34,176だ。
順調、順調。大きく育てー。
こっちは保有資産とは関係なく、グローバル5.5倍バランスファンドの基本情報。
うーん。チャートはどーんと落ちてしまってるかー。時期的にそだよねー。
最大上昇率/最大下落率の更新は今回も無し・・、に見せかけて変わってる?
6ヵ月単位での最大上昇率2023年10月から2024年3月の分が、前回はプラスの38.11%からプラス41.66%にあがった。
おおー。これはつまり、運用開始してから半年という期間での「もっとも上昇した半年間」のスコアを更新したということ。グローバル5.5倍バランスファンドを持っていたら半年でこのくらい上るかもしれないよーって数字かな?
いい傾向。
1ヵ月、3ヵ月と順番に最大下落率よりも最大上昇率が上回ってきているから、6ヵ月、12ヵ月もスコアを塗り替えていければ。
そいでもってこっちも保有資産とは関係なく、グローバル5.5倍バランスファンドの基本リスク指標。
以下の表はコツコツと12か月分を記録したもの。2023年5月末から2024年4月末の分だったと思う。えーっと、今月は・・。
項目 | トータル リターン 累積6ヵ月 (%) | トータル リターン 年率6ヵ月 (%) | シャープ レシオ 6ヵ月 | リスク (年率) 6ヵ月 | トータル リターン 累積12ヵ月 (%) | トータル リターン 年率12ヵ月 (%) | シャープ レシオ 12ヵ月 | リスク (年率) 12ヵ月 | トータル リターン 累積3年 (%) | トータル リターン 年率3年 (%) | シャープ レシオ 3年 | リスク (年率) 3年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11ヵ月前 | 8.7 | 26.9 | 0.75 | 36.1 | ▲30.5 | ▲25.2 | ▲0.54 | 47.0 | ▲19.5 | ▲1.5 | ▲0.04 | 33.6 |
10ヵ月前 | ▲1.4 | ▲9.8 | ▲0.31 | 31.2 | ▲27.9 | ▲23.3 | ▲0.50 | 46.7 | ▲23.2 | ▲3.1 | ▲0.09 | 33.6 |
9ヵ月前 | 15.3 | 23.3 | 0.84 | 27.8 | ▲12.1 | ▲5.3 | ▲0.12 | 42.4 | ▲25.7 | ▲4.2 | ▲0.13 | 33.5 |
8ヵ月前 | 1.0 | ▲11.4 | ▲0.42 | 27.1 | ▲26.1 | ▲23.1 | ▲0.55 | 41.8 | ▲32.6 | ▲7.6 | ▲0.23 | 32.8 |
7ヵ月前 | 6.2 | 19.4 | 0.71 | 27.2 | ▲17.3 | ▲23.0 | ▲0.54 | 42.6 | ▲37.8 | ▲10.3 | ▲0.31 | 32.9 |
6ヵ月前 | ▲19.6 | ▲52.7 | ▲2.06 | 25.5 | ▲7.8 | ▲0.5 | ▲0.01 | 39.8 | ▲47.2 | ▲15.2 | ▲0.45 | 34.1 |
5ヵ月前 | ▲3.8 | ▲7.5 | ▲0.23 | 32.5 | ▲5.2 | ▲6.2 | ▲0.17 | 35.8 | ▲42.4 | ▲11.7 | ▲0.32 | 36.6 |
4ヵ月前 | ▲3.8 | ▲7.5 | ▲0.23 | 32.5 | ▲5.2 | ▲6.2 | ▲0.17 | 35.8 | ▲42.4 | ▲11.7 | ▲0.32 | 36.6 |
3ヵ月前 | 10.0 | 26.8 | 0.80 | 33.7 | 26.8 | 29.8 | 0.85 | 35.0 | ▲35.0 | ▲7.2 | ▲0.19 | 38.0 |
2ヵ月前 | 3.9 | 21.7 | 0.66 | 32.6 | 5.0 | 6.7 | 0.20 | 34.2 | ▲38.3 | ▲8.9 | ▲0.23 | 38.1 |
先月 | 8.1 | 21.4 | 0.66 | 32.6 | 14.8 | 15.3 | 0.47 | 32.8 | ▲34.4 | ▲6.9 | ▲0.18 | 37.9 |
今月 | 41.7 | 77.6 | 2.46 | 31.5 | 13.9 | 18.2 | 0.56 | 32.2 | ▲30.9 | ▲5.1 | ▲0.13 | 38.2 |
色の意味は、上向きが赤、下向きが青。(リスクも同じルール表記にすることにしました。ズレていたらごめんなさい。)
半年>1年>3年の回復よさげ傾向。思ったよりヘコんでなくって想定外だったり。半年のトータルリターン年率が77.6%ってなんやー。数字があたまおかしい。
あれ?この数字5月頭だから、観測値としては1週間ちょっとしか離れてないよ。
じゃあ、この後もっと上るのかな?
・・・。
いやいや、そんなまさか。だ、だまされないぞ。
Composition ratio
※ここでの数値は日興アセットマネジメント社、グローバル5.5倍バランスファンドの3月29日付けマンスリーレポート(2024年5月1日に参照)を参考にしています。
つまり、2024年5月1日に最新のマンスリーレポートを見たら、3月29日付けの資料が最新だったよといったお話です。
国 | 銘柄 | 先々月の比率 (%) | 先月の比率 (%) | 今月の比率 (%) | 変動 (%) |
---|---|---|---|---|---|
米国 | 米国株先物ミニ(S&P500) | 69.9 | 69.5 | 67.0 | ↓2.5 |
欧州 | 欧州株先物(ユーロ・ストックス50) | 11.5 | 11.6 | 11.0 | ↓0.6 |
新興国 | 新興国株先物ミニ(MSCI EM) | 8.1 | 8.1 | 8.9 | ↑0.8 |
日本 | 日本株式先物(TOPIX) | 5.6 | 6.2 | 7.7 | ↑1.5 |
英国 | 英国株先物(FT100) | 3.7 | 3.8 | 3.7 | ↓0.1 |
その他 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | ||
株式先物合計 | 98.7 | 99.1 | 98.2 | ↓0.9 |
これはファンドが保有する株式。
国 | 銘柄 | 先々月の比率 (%) | 先月の比率 (%) | 今月の比率 (%) | 変動 (%) |
---|---|---|---|---|---|
米国 | VANGUARD REAL ES-ETF | 15.7 | 16.1 | 15.9 | ↓0.2 |
オーストラリア | VANGUARD AU PROP-ETF | 3.2 | 3.3 | 3.2 | ↓0.1 |
英国 | ISHARES UK PROPE-ETF | 2.5 | 2.4 | 2.4 | |
日本 | 上場インデックスJリート隔月 | 2.1 | 2.2 | 2.3 | ↑0.1 |
シンガポール | NIKKOAM-STRAITST-ETF | 1.0 | 1.0 | 0.9 | ↓0.1 |
その他 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | ||
REIT現物合計 | 24.4 | 25.0 | 24.7 | ↓0.3 |
これはファンドが保有するREIT。
国 | 銘柄 | 先々月の比率 (%) | 先月の比率 (%) | 今月の比率 (%) | 変動 (%) |
---|---|---|---|---|---|
米国 | 米国国債先物2年 | 86.1 | 84.5 | 84.1 | ↓0.4 |
米国 | 米国国債先物10年 | 83.7 | 84.3 | 82.2 | ↓2.1 |
日本 | 日本国債先物10年 | 41.8 | 41.9 | 48.6 | ↑6.7 |
フランス | フランス国債先物10年 | 48.0 | 46.9 | 44.5 | ↓2.4 |
米国 | 米国国債先物30年 | 25.0 | 24.2 | 30.8 | ↑6.6 |
ドイツ | ドイツ国債先物10年 | 34.7 | 33.9 | 25.1 | ↓8.8 |
イタリア | イタリア国債先物10年 | 23.2 | 24.7 | 23.8 | ↓0.9 |
英国 | 英国国債先物10年 | 17.3 | 17.9 | 16.9 | ↓1.0 |
ドイツ | ドイツ国債先物30年 | 9.1 | 9.1 | 8.6 | ↓0.5 |
日本 | 日本国債現物 | 26.1 | 27.2 | 27.0 | ↓0.2 |
その他 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | |
債券先物合計 | 369.0 | 367.5 | 364.7 | ↓2.8 | |
債券現物合計 | 26.1 | 27.2 | 27.0 | ↓0.2 |
これはファンドが保有する債券。
国 | 銘柄 | 先々月の比率 (%) | 先月の比率 (%) | 今月の比率 (%) | 変動 (%) |
---|---|---|---|---|---|
米国 | 金先物 | 24.7 | 25.2 | 27.0 | ↑1.8 |
その他 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | ||
金先物合計 | 24.7 | 25.2 | 27.0 | ↑1.8 |
これはファンドが保有するゴールド。
・・・。
むー。青色が多いなー。先進国は日本以外きびしそう?
いや、そもそも日本何で好調なのよって。利上げしていない空気読めないのコだから?マンスリーによれば日銀の利下げ解除と米国の利下げ期待っぽいのかな。うーん。(トワナナさんマンスリーのコメントは半分くらいの飲み込みで。えーっと、ちょっとファンダに理由を求めすぎな気がして。)
株式もREITも債券も上なんだよね、ジャペーンだけ。株式だけなら新興国も上だけれど。新興国は株式しかポートフォリオに入っていないけれど。
うーん。
あと債券はスゴイ変動している。3月はメジャーSQがあったはずなので、リバランスした感じかな。日本と米国の比率を大きく上げているところも、ちょっと目論見ありそうに見える。
えー?でも国別の比率ってMSCI ACWIあたりを参考にしてるんじゃなかったのー?というとそんな文章をどこかで読んだ気はする。ただ、グローバル5.5倍バランスファンドって昔、債券チームが機動的に先物を入れ替えて変動を抑えた的な話題があったよね。(どこかの特集記事で読んだ記憶。
それで思い出した。
えーっと。日興アセットマネジメントさん公式にTracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)のサイトが出来上がってて。
そこに「当ファンドの運用担当者に関する一覧表」というリンクがあって。
あー、日本の運用会社も担当者の名前を出して、真の「信じて託す」サービスをするようになるんだなーってリンク先の資料を見てみた。
・・・。
資料には担当者の名前は1件もありませんでした。
ええぇ・・(困惑。
あ、うん。
それはついでのお話で、資料にはファンドごとの運用管理部署に関するチーム名が書いてあって。グローバル5.5倍バランスファンドも並んでた。
あれ?って思ったのが、グローバル3倍3分法ファンドやTracers S&P500ゴールドプラスの運用管理部署はポートフォリオ管理部で。Tracers グローバル2倍株の運用管理部署はインベストテクノロジー運用部パッシブ運用部。
で。グローバル5.5倍バランスファンドの運用管理部署は、債券運用部グローバル債券チームって書いてあって。
色々合点がいった。
グローバル5.5倍バランスファンドは先物を使用して資金の5.5倍相当の運用を行うファンドで。ポートフォリオ全体の7割以上を債券で運用するファンド。それならば債券を得意する債券チームに運用を管理してもらおうという理屈は、筋が通る気がする。
ただ、資料を読み終えた感想として。この実在するかもわからないチーム名を大量に並べてもらって、この資料は誰に向けたものなのだろうって疑問も浮かんで。
うーん。
手間はかかっても、この辺りは青い人にフォローしてもらう方がよいのかなって。ファンドの成績が悪いのはこのひとのせいでーすって。(←さいあく。
Factors behind price fluctuations
※ここでの数値は日興アセットマネジメント社、グローバル5.5倍バランスファンドの3月29日付けマンスリーレポート(2024年5月1日に参照)を参考にしています。
以下は基準価格騰落の要因を1年分まとめたもの。
項目 | 2023/4 | 2023/5 | 2023/6 | 2023/7 | 2023/8 | 2023/9 | 2023/10 | 2023/11 | 2023/12 | 2024/1 | 2024/2 | 2024/3 | 設定来 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基準価格 | 7,306 | 7,337 | 7,229 | 7,403 | 7,426 | 7,058 | 5876 | 5,540 | 6,951 | 8,141 | 7,719 | 7,627 | 10,000 |
支払分配金 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
世界株式 | 121 | 57 | 254 | 255 | ▲178 | ▲295 | ▲203 | 463 | 290 | 144 | 215 | 259 | 3,527 |
世界REIT | 45 | ▲47 | 47 | 42 | ▲26 | ▲120 | ▲70 | 168 | 168 | ▲83 | ▲8 | 86 | 326 |
先進国債券 | ▲111 | ▲223 | ▲189 | ▲238 | ▲230 | ▲735 | ▲153 | 779 | 801 | ▲530 | ▲350 | 183 | ▲6,996 |
金 | 1 | ▲38 | ▲56 | 38 | ▲27 | ▲77 | 95 | 36 | 18 | ▲50 | ▲10 | 162 | 364 |
その他要因 | 15 | 103 | 119 | ▲74 | 93 | 45 | ▲5 | ▲35 | ▲87 | 98 | 61 | 9 | 1,103 |
合計 | 71 | ▲148 | 174 | 23 | ▲368 | ▲1,182 | ▲336 | 1,411 | 1,190 | ▲422 | ▲92 | 697 | ▲1,676 |
当月末基準価格 | 7,377 | 7,229 | 7,403 | 7,426 | 7,058 | 5,876 | 5,540 | 6,951 | 8,141 | 7,719 | 7,627 | 8,324 | 8,324 |
数字として追加された列は2024年3月分。
先月のマイナス92からついにプラス697へと浮上!!
現状は債券のマイナスが6,996で、株式を含めたその他全部のプラスが5,320。がんばってマイナスの76.0%ほどカバーした結果、合計▲1,676になる感じ。
4月はちょっと怪しかった記憶だけれど、この記事を書いている時点では持ち直して来ている。秋まで耐え忍べば何とか、何とかー。
Sister mutual funds
おまけ。ぼんくらーず。
これは基本情報。
天井で叩き落されてリバーサル開始。株式オンリーのTracers グローバル2倍株が先陣を切って上昇中。債券盛りバランス組がモタついて続かないのは、たぶん金利の影響を強く受ける債券のせいかな・・。
・・・。
と、いつもならここで、資金流出入の数字を眺めるお時間なのだけれど、利用ルールに違反してしまっていたので内容を変更。
番組の途中ですが内容を変更してお送りイタシマス的なあれ。
日付け | グローバル 3倍3分法 ファンド | グローバル 5.5倍バランス ファンド | Tracers グローバル 2倍株 |
---|---|---|---|
2023年5月 | 価12,067円・資159,494百万 口13,217,369 | 価7,229円・資10,087百万 口1,395,352 | 価8,538円・資858百万 口100,491 |
2023年6月 | 価12,585円・資166,680百万 口13,244,338(↑26,969) 流入出+325,434,923円 | 価7,403円・資10,791百万 口1,457,652(↑62,300) 流入出+450,366,700円 | 価9,248円・資863百万 口93,317(↓7,174) 流入出▲61,251,612円 |
2023年7月 | 価12,585円・資167,251百万 口13,289,709(↑45,371) 流入出+570,994,035円 | 価7,429円・資11,106百万 口1,494,952(↑37,300) 流入出+276,131,900円 | 価9,860円・資924百万 口93,711(↑394) 流入出+2,826,556円 |
2023年8月 | 価12,524円・資166,385百万 口13,285,292(↓4,417) 流入出▲55,587,945円 | 価7,058円・資10,661百万 口1,510,484(↑15,532) 流入出+115,387,228円 | 価9,443円・資878百万 口92,978(↓733) 流入出▲7,227,380円 |
2023年9月 | 価11,657円・資154,030百万 口13,213,519(↓71,773) 流入出▲898,885,052円 | 価5,876円・資9,087百万 口1,546,460(↑35,976) 流入出+253,918,608円 | 価8,764円・資831百万 口94,819(↑1,841) 流入出+17,384,563円 |
2023年10月 | 価11,051円・資146,182百万 口13,227,943(↑14,424) 流入出+168,140,568円 | 価5,540円・資8,786百万 口1,585,920(↑39,460) 流入出+231,866,960円 | 価8,110円・資827百万 口101,972(↑7,153) 流入出+62,688,892円 |
2023年11月 | 価12,542円・164,182百万 口13,090,575(↓137,368) 流入出▲1,518,053,768円 | 価6,951円・資11,207百万 口1,612,286(↑26,366) 流入出+146,067,640円 | 価9,313円・資937百万 口100,612(↓1,360) 流入出▲11,029,600円 |
2023年12月 | 価13,558円・資172,610百万 口12,731,228(↓359,347) 流入出▲4,506,930,074円 | 価8,141円・資13,449百万 口1,652,008(↑39,722) 流入出+276,107,622円 | 価10,029円・資823百万 口82,062(↓18,550) 流入出▲172,756,150円 |
2024年1月 | 価13,336円・資166,747百万 口12,503,524(↓227,704) 流入出▲3,087,210,832円 | 価7,719円・資12,953百万 口1,678,067(↑26,059) 流入出+212,146,319円 | 価10,412円・資815百万 口78,275(↓3,787) 流入出▲37,979,823円 |
2024年2月 | 価13,424円・資165,435百万 口12,323,823(↓179,701) 流入出▲2,396,492,536円 | 価7,627円・資12,931百万 口1,695,424(↑17,357) 流入出+133,978,683円 | 価11,066円・資846百万 口76,450(↓1,825) 流入出▲19,001,900円 |
2024年3月 | 価14,290円・資172,927百万 口12,101,259(↓222,564) 流入出▲2,987,699,136円 | 価8,324円・資14,036百万 口1,686,208(↓9,216) 流入出▲70,290,432円 | 価11,864円・資922百万 口77,714(↑1,264) 流入出+13,987,424円 |
2024年4月 | 価13,720円・資164,538百万 口11,992,565(↓108,694) 流入出▲1,553,237,260円 | 価7,608円・資12,904百万 口1,696,109(↑9,901) 流入出+82,415,924円 | 価11,555円・資864百万 口74,772(↓2,942) 流入出▲34,903,888円 |
数値は「価」が月末の基準価格、「資」が月末の純資産総額、「口」が純資産と基準価格から割り出した口数の値。口数に続くカッコ内の数字は前月からの変動値。
「流入出」は上記の値から計算したファンドへの資金流入出額の予想値。前月よりも数値が高ければ赤いマーカー、前月より数値が低ければ青いマーカーを引いています。
激しく面倒なのだけれどガンバったよ・・、トワナナさんがんばったよ・・涙。(手計算だから間違っていたらごめんなさい。)
んー。
こうやって1年の数値を眺めてみると、やはり明暗が分かれてきている。
グローバル3倍3分法ファンドとTracers グローバル2倍株は資産を徐々に減らしていって、反対にグローバル5.5倍バランスファンドは徐々にではあるけれど資産を増やしている。
うーん。グローバル3倍3分法ファンドは組成自体グローバル5.5倍バランスファンドと違うのだけれど。グローバル5.5倍バランスファンドのリスクちょい落ち版に見られてしまうのかも。あと界隈は均等比率を異常に嫌う傾向があるのでマイナス要因なのか。
今グローバル5.5倍バランスファンドに資金を入れるひとは大きく2種に別れていて、債券盛りファンドをポートフォリオに入れたいひと(恐らく少数)と、世界的な政策金利の転換期に債券でリスクヘッジまたは利益を上げたいと考えるひと。
で。後者の方にはグローバル3倍3分法ファンドは、リターンが低目に見積もられる劣化ファンドに見えてしまうのだろうなって。
もったいない。
あーっと、Tracers グローバル2倍株は今年に入ってから成績がよいせいもあってか、資産の減りにブレーキをかけている感じではあるよね。ガンバレー。
こっちは実績と評価。
騰落率を先月と比較するとこんな感じ。
ファンド名 | 前々回の 騰落率(%) | 前回の 騰落率(%) | 今回の 騰落率(%) | 前回との 差異(%) |
---|---|---|---|---|
グローバル3倍3分法ファンド | ▲15.3 | ▲10.1 | ▲13.7 | ↓2.6 |
グローバル5.5倍バランスファンド | ▲49.8 | ▲45.0 | ▲49.8 | ↓4.8 |
Tracers グローバル2倍株 | 11.5 | 18.6 | 15.6 | ↓3.0 |
今回はチャート通りに全員そろってマイナス方向。
グローバル3倍3分法ファンドが最も持ち堪えているようにも見えるのが、ちょっと面白いかも。
新興国と国内アセットのおかげか、あるいはREITのおかげか。来月のマンスリーあたりで理由を調べておきたいかも。
The mountain is high and the road is steep
ぐぬう。この規模でもワードプレスが自動保存で死亡する・・。
更に記事を分割するのは流石にあれだし、PC変えないとどうにもならないかなぁ。
はふん。
・・・。
おつかれさまでした。