近頃よく目にする話題。
ゾウゼイ・キング・キシダーの新たな一手、金融所得課税で話題になっていた「特定口座での利益には(確定申告をしないと)社会保険料の計算には反映されない」件、なるほどなーって。
松井証券さんの売り上げランキングでも大人気の配当をゴリゴリ出すファンドの使い道って、実はそのあたりだったりしたのかなって。いや、まだ税制改正されていないから、今も現役おすすめプラン。
通常の所得は個人なり、法人なりが確定申告を行う際に算出された課税所得から社会保険料が算出される。
でも、特定口座で源泉徴収アリを選べば分離課税の20.315%だっけ?で税金が納められ、社会保険料の計算には含まれない。
ついつい、税率の20.315%の部分にだけ目が行きがちだったものの、そういうカラクリがあったんだなーって。
で。その制度をうまく使い所得が無い(非課税世帯)状態を作り、収入がありながら社会保険料を安く済ませる方法があったと。
・・・。
どなんだろね。
上記の抜け道を塞ぐ検討をしているって話に「不公平だから法改正して社会保険料に反映させるべし」と、「今まで使えていた制度優遇が無くなるの酷い」と。
ちょっと後者の言い分は弱いかなーって感想寄り。NISA口座対象外って話でもあるようだし。
トワナナさんも配当金生活を夢見てはいるから、えーそんなーって思うは思うけれど。
累進課税方式なら公平寄りにも思う。
収入が少ないから社会保険料が低い、収入が多いから社会保険料が多い。そっちへの調整になるのなら。確か海外のキャピタルゲイン税も保有期間や収入に応じて増減するんじゃなかったっけ。短期売買は高く、収入が多いひとも高いみたいな。
ふむー。
一定以上の収入が担保できるのであれば、法人化して社会保険料を会社から徴収すれば一応は回避できそう(社会保険料は一か所からしか徴収されない仕組み)だけれど。ここに新制度が切り込むかどうかは気になるかなって。
ここに切り込むなら本気の法改正で。でも財界や金持ちはみんなやってそうだから、残すルートかなぁ・・とか。
・・・。
今回は。2024年4月を振り返りながら投資の話をだらだら書いていく、ただそれだけの記事。たぶん。
Memo
グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)20240520
基準価額:8,198円 / 前日比(円)-20円 / 前日比(%)-0.24% / 純資産総額138.91億円
項目 | 通貨ペア | 現在価格/ 前回との差異 | 52週範囲 |
---|---|---|---|
ドル円 | USD/JPY | 現在155.7070(JPY) [↑] 0.004(0.002%) 前回155.7030(JPY) [↑] 2.065(1.344%) | 現137.3150 – 159.9610 前135.6980 – 159.9610 |
ビットコイン | BTC/USD | 現在66,905.31(USD) [↑] 5,788.93(9.471%) 前回61,116.38(USD) [↓] 3,103.55(4.832%) | 現24,797.17 – 73,750.07 前24,797.17 – 73,750.07 |
イーサリアム | ETH/USD | 現在3,103.42(USD) [↑] 175.28(5.986%) 前回2,928.14(USD) [↓] 220.42(7.000%) | 現1,523.24 – 4,092.28 前1,523.24 – 4,092.28 |
リップル | XRP/USD | 現在0.511067(USD) [↑] 0.005537(1.095%) 前回0.505530(USD) [↓] 0.025643(4.827%) | 現0.433634 – 0.887511 前0.420207 – 0.887511 |
ステラルーメン | XLM/USD | 現在0.106470(USD) [↑] 0.000731(0.691%) 前回0.105739(USD) [↓] 0.005561(4.996%) | 現0.075348 – 0.183018 前0.075348 – 0.183018 |
※為替はそこまでご利用が無いので、暗号通貨も混ぜています。価格の下のマーカーは1年前の価格に対しての状態を色分けしています。赤いマーカーは上昇、青いマーカーは下降になります。
項目 | 指数 | 現在値/ 前回との差異 | 52週範囲 |
---|---|---|---|
米国株式 | CRSP US Total Market Index | 現在3,800.68 [↑] 57.96(1.548%) 前回3,742.72 [↑] 65.41(1.778%) | 現2,937.26 – 3,815.75 前2,937.26 – 3,783.14 |
S&P500 | S&P500 Index | 現在5,303.27 [↑] 80.59(1.543%) 前回5,222.68 [↑] 94.89(1.850%) | 現4,103.78 – 5,325.49 前4,099.12 – 5,264.85 |
NASDAQ | NASDAQ Composite Index | 現在16,685.97 [↑] 345.10(2.111%) 前回16,340.87 [↑] 184.54(1.142%) | 現12,415.85 – 16,797.83 前12,209.58 – 16,538.86 |
VIX | CBOE Volatility Index | 現在12.17 [↓] 0.38(3.027%) 前回12.55 [↓] 0.94(6.968%) | 現11.81 – 23.08 前11.81 – 23.08 |
英国株式 | FTSE 100 Index | 現在8,443.58 [↑] 9.82(0.116%) 前回8,433.76 [↑] 220.27(2.681%) | 現7,215.76 – 8,474.41 前7,215.76 – 8,455.77 |
独国株式 | DAX Index | 現在18,770.38 [↓] 2.47(0.013%) 前回18,772.85 [↑] 771.25(4.284%) | 現14,630.21 – 18,892.92 前14,630.21 – 18,845.86 |
印度株式 | NIFTY 50 Index | 現在22,502.00 [↑] 446.80(2.025%) 前回22,055.20 [↓] 420.65(1.871%) | 現18,333.15 – 22,794.70 前18,060.40 – 22,794.70 |
日本株式 | TOPIX Index | 現在2,768.04 [↑] 39.83(1.459%) 前回2,728.21 [↓] 0.32(0.011%) | 前2,126.85 – 2,820.45 前2,077.78 – 2,820.45 |
※ETFにするとマーケットプライスになるので、指数で扱えるものは指数でメモしています。52週範囲は約1年間の値幅の範囲を表します。1年間の範囲に対して現在の価格がどの位置にいるのかなどの確認に使えます。
項目 | ETF | 現在価格/ 前回との差異 | 52週範囲 (USD) |
---|---|---|---|
先進国株式 (除く米国) | Vanguard Developed Markets Index Fund ETF Ticker:VEA | 現在51.10(USD) [↑] 0.74(1.469%) 前回50.36(USD) [↑] 0.80(1.614%) | 現41.48 – 51.21 前41.48 – 50.52 |
新興国株式 | Vanguard Emerging Markets Stock Index Fund ETF Ticker:VWO | 現在44.89(USD) [↑] 1.43(3.290%) 前回43.46(USD) [↓] 0.17(0.389%) | 現37.46 – 44.97 前37.46 – 43.69 |
米国短期国債 | SPDR Portfolio Short Term Treasury ETF Ticker:SPTS | 現在28.80(USD) [↑] 0.04(0.139%) 前回28.76(USD) [↑] 0.02(0.069%) | 現28.58 – 29.18 前28.58 – 29.21 |
米国中期国債 | SPDR Portfolio Intermediate Term Treasury ETF Ticker:SPTI | 現在27.86(USD) [↑] 0.13(0.468%) 前回27.73(USD) [↓] 0.01(0.036%) | 現27.01 – 28.77 前27.01 – 29.06 |
米国長期国債 | SPDR Portfolio Long Term Treasury ETF Ticker:SPTL | 現在27.08(USD) [↑] 0.34(1.271%) 前回26.74(USD) [↑] 0.11(0.413%) | 現24.47 – 30.21 前24.47 – 30.21 |
米国半導体 | iShares Semiconductor ETF Ticker:SOXX | 現在228.24(USD) [↑] 8.00(3.632%) 前回220.24(USD) [↑] 4.07(1.882%) | 現142.13 – 240.01 前136.87 – 240.01 |
金 | SPDR Gold Shares Ticker:GLD | 現在223.66(USD) [↑] 4.95(2.263%) 前回218.71(USD) [↑] 5.75(2.700%) | 現168.30 – 225.09 前168.30 – 225.09 |
コモディティ | iShares S&P GSCI Commodity-Indexed Trust ETF Ticker:GSG | 現在22.43(USD) [↓] 0.56(2.435%) 前回22.99(USD) [↑] 1.14(5.217%) | 現18.65 – 23.08 前18.65 – 23.08 |
※こちらは情報の扱いが難しいため、数字の取り易いETFでメモしています。数字は手打ちになりますので、間違っていたらごめんなさい。参考程度に見て下さい
Be careful
この記事で書かれている内容はトワナナさんの感想です。間違いがないよう注意を払っておりますが、それでも事実と異なる内容が含まれているかも知れません。また、特定の商品をお勧めする意図などはありません。(詳しくは、免責事項とPrivacyPolicyを参照下さい。)
「そうなんだー」くらいの肩の力を抜いた状態で、たのしんでいただければ幸いです。
News(2024/4)
これは2024年4月ごろに起こったイベントごとをピックアップしたメモ。
- ロシアによるウクライナへの軍事侵攻、23日、米連邦議会上院はウクライナやイスラエル、台湾への軍事支援を含む総額953億4000万ドル規模の予算案を賛成多数で可決(これにはウクライナへの610億ドル規模の軍事支援が盛り込まる)
- 14日、イランが1日に行われたイスラエルによるイラン大使館への空爆の報復として、イスラエル本土へ170機の無人機、120発以上の弾道ミサイル、30発以上の巡航ミサイルを用いた攻撃を行った(イラク、トルコ、ヨルダンの各国当局者によると、イスラエル側へ大規模な死傷者が出ることを避けるため近隣諸国と米国へ事前告知を行っていたと明かした、米国はこの話を否定)
- 7日、エクアドルで現地メキシコ大使館へ政治亡命を求めていたエクアドル元副大統領が、地元警察によりメキシコ大使館内で身柄を拘束された、これを受けメキシコ政府はエクアドルと国交断絶を表明
- 3日、台湾東部の花蓮県沖でM7.2の地震が発生、内政部消防署は少なくとも13人が死亡、1000人を超える負傷者が出たと発表した
What is the current policy interest rate?
これは主要国の政策金利をまとめたもので、対象はグローバル5.5倍バランスファンドが債券で保有している国。注意点としては記事を書いている時点の話題なので少し時期的なズレがあるよ。
国名 | 政策金利(%) | メモ |
---|---|---|
米国 | フェデラルファンド金利:5.25 – 5.50 | 利上げするかもと言ったな、あれはうそだ。 大統領選?知るかそんなもん。 |
日本 | 超過準備預金の金利(短期):0 – 0.10 | 国債の買い入れはおおむね同程度でおk。 当面は緩和的な金融環境が継続。 |
ユーロ | 中銀預金金利:4.00 リファイナンス金利:4.50 限界貸付金利:4.75 | インフレが持続的に目標に近づくなら、 制限の引き下げも適切。 |
英国 | 準備預金金利:5.25 | 低下はしてるけれど高いぞインフレ率。 6月の利下げは排除しないし断定もしない。 |
今回も政策金利は各国据え置き。
欧州のやるやる詐欺はついに終わりそうな気配。6月が本命かな?どーなるー。
国内は上げても年内0.25との話題が出ているけれど、上げられるのかはちょっと疑問。言い方悪いけれど税収は上がっているし、売り上げ増の企業も多いわけで。たぶん、経済的な数字で見れば問題ないのだろうなって。(為替観点なら米国・欧州の利下げを待つのがメインストーリーだし。)
何かを変える時には、何かを犠牲にしなければいけないことが往々にあって。
今回のそれはきっと・・。
Ranking of investment trusts you don’t know
今を読み解くのに面白い気がしたので、松井証券さんの投資信託ランキングのメモ。
セル内の下に位置するカッコつきの値は前回の値(変動がない場合は無し)。圏外からのランクインの場合は順位に「IN」表記、数値表記はなし。トータルリターンは過去3年間の収益率。
順 位 | ファンド名 | 基準価 (円) | 純資産 (億円) | ファンド スコア | トータル リターン (%) | 分配金 利回り (%) |
---|---|---|---|---|---|---|
01 | eMAXIS Slim全世界株式 (オール・カントリー) | 24,470 (24,097) | 31,595.9 (29,291.0) | - | 18.3 (18.9) | 0.00 |
02 (04) | アライアンス・バーンスタイン・ 米国成長株投信Dコース毎月決算型 (為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | 12,530 (12,994) | 26,619.2 (26,590.6) | 8/10 | 23.2 (23.3) | 25.83 (24.24) |
03 (02) | eMAXIS Slim米国株式 (S&P500) | 28,832 (28,559) | 43,130.5 (41,201.6) | - | 22.5 (23.7) | 0.00 |
04 (03) | インベスコ 世界厳選株式オープン <為替ヘッジなし>(毎月決算型) | 9,710 (9,602) | 13,475.9 (12,819.6) | 6/10 (7/10) | 20.9 (22.7) | 21.19 (21.90) |
05 (06) | 日経255ノーロードオープン | 28,409 (29,891) | 3,182.9 (2,804.4) | 9/10 | 13.3 (12.4) | 0.00 |
06 (09) | HSBCインド・インフラ株式オープン | 20,221 (18,497) | 1,884.4 (1,490.0) | 10/10 | 31.7 | 0.89 (0.97) |
07 (05) | アライアンス・バーンスタイン・ 米国成長株投信Bコース (為替ヘッジなし) | 67,989 (68,321) | 12,106.5 (11,896.3) | 9/10 (10/10) | 22.4 (23.5) | 0.64 (0.68) |
08 (IN) | 楽天日本株4.3倍ブル | 36,586 | 814.7 | ー | 52.4 | 0.00 |
09 (IN) | eMAXIS Slim国内株式 (日経平均) | 18,383 | 967.3 | ー | 13.9 | 0.00 |
10 | ダイワ・ダイナミック・ インド株ファンド | 12,042 (11,490) | 2,381.2 (2,121.7) | 10/10 | 22.8 (22.0) | 14.83 (15.92) |
これは資金流入ランキング。
結構入れ替わりが起きてる?eMAXIS Slim米国株式(S&P500)とか順位を落とすあたりが松井証券さんっぽい気もしつつ。国内ファンドが新たに2つランクイン。
数字を入れていて目についたのが一部を除き、インデックス勢トータルリターンが落ちている点。基準価格が上がっているのに数値が落ちているというのは・・。えーっと。
期間中での稼ぎが落ちているってこと?
うーん。あ、為替も影響するのか。
シンデレラの魔法が、そろそろ解ける時間なのかな・・。
順 位 | ファンド名 | 基準価格 | 純資産 (億円) | ファンド スコア | トータル リターン (%) | 分配金 利回り (%) |
---|---|---|---|---|---|---|
01 (IN) | ステート・ストリート日本株式 インデックス・オープン | 24,856 | 74.5 | ー | 14.7 | 0.00 |
02 (01) | ピクテ・グローバル・ インカム株式ファンド(毎月分配型) | 2,632 (2,556) | 9,198.9 (9,092.0) | 4/10 | 11.2 (12.9) | 8.98 (9.60) |
03 (06) | 次世代通信関連 世界株式戦略ファンド | 23,805 (23,782) | 4,583.4 (4,664.0) | 7/10 | 13.8 (10.8) | 0.00 |
04 (07) | アライアンス・バーンスタイン・ 米国成長株投信Cコース毎月決算型 (為替ヘッジあり)予想分配金提示型 | 10,294 (10,875) | 3,079.2 (3,339.8) | 4/10 (5/10) | 8.6 | 4.56 (3.55) |
05 (03) | ベイリー・ギルフォード インパクト投資ファンド | 25,486 (26,520) | 1,272.2 (1,388.4) | 2/10 | 9.3 (6.2) | 0.05 |
06 (04) | 投資のソムリエ | 10,445 (10,578) | 3,911.5 (4,036.7) | 2/10 | ▲3.4 (▲3.6) | 1.53 (1.54) |
07 (IN) | 高成長インド・中型株式ファンド | 14,144 | 2,555. | 10/10 | 22.1 | 9.09 |
08 (IN) | グローバル・ハイクオリティ 成長株式ファンド(為替ヘッジなし) | 39,152 | 7,085.9 | 9/10 | 12.4 | 0.00 |
09 (IN) | グローバルAIファンド | 44,095 | 4,606.5 | 5/10 | 11.9 | 1.10 |
10 (IN) | サイバーセキュリティ株式 オープン(為替ヘッジなし) | 36,658 | 3,589.3 | 7/10 | 19.5 | 0.00 |
これは資産流出ランキング。
彗星のように1位を奪取してきたステート・ストリート日本株式インデックス・オープンって、信託報酬が最安のインデックスじゃなかったっけ?なしてだろ。
・・・。
うーん、調べた感じコレ。NISA対象外なんだね。そのせいかな。
いちおう同じTOPIXに連動するステート・ストリートTOPIXインデックス・オープンという投資信託が年初に設定されているので、こっちに乗り換えてねーという感じ?こちらはNISA対象。ちょろっと信託報酬が高いけれど、それでも現存するTOPIX連動投資信託ではeMAXIS Slimシリーズも抜いて最安。
取り扱い証券会社がステート・ストリート日本株式インデックス・オープンは楽天証券と松井証券のみ。ステート・ストリートTOPIXインデックス・オープンはauカブコム証券と松井証券のみという。何か闇を感じる販売事情。
ステート・ストリート社は年金運用にも関わって下さってるのに、国内の扱いひどくない?
ジャペンを損切して早々に支店を畳み撤退したバンガード社よりも、ずっとずっと良心的な会社さんだよ。
もー。
次世代通信関連世界株式戦略ファンドは謎の3位~6位間ムーブ。人類存亡を背負う投資のソムリエ先生は6位に後退。地球SOS。
と。
しばし界隈をざわつかせていたiFreeレバレッジNASDAQ100は大方の予想通り、ランキングからは完全に圏外。松井証券さんのラインキングは20位までのファンドが並んでいるのだけれど(トワナナさんは面倒なので上位10件に縮めてる)、そこにも名前はなくなっていた。
次の下落相場まではオサラバでござる。
次は・・。
あー。
次はファンドスコア×トータルリターンランキング、と言いたいところだったのだけれど。
ファンドスコアはどのラインキングにも数値が組み込まれていることと、ワードプレスがハングすることを回避する目的で記事の分量を減らしたいためリストラ。
ごめんよう。
順 位 | ファンド名 | 基準価格 | 純資産 (億円) | ファンド スコア | トータル リターン (%) | 分配金 利回り (%) |
---|---|---|---|---|---|---|
01 (IN) | DWS ロシア・ルーブル債券投信 (年2回決算型) | 1,780 | 4.3 | 2/10 | ▲42.9 | 0.00 |
02 (IN) | DWS ロシア・ルーブル債券投信 (毎月分配型) | 540 | 7.5 | 1/10 | ▲42.8 | 0.00 |
03 (IN) | ニッセイSOX指数インデックス ファンド(米国半導体) | 17,928 | 255.0 | ー | ー | 0.00 |
04 (IN) | 香港ハンセン指数ファンド | 14,199 | 19.1 | 4/10 | ▲4.2 | 2.65 |
05 (IN) | テーマレバレッジeコマース2倍 | 3,442 | 0.6 | ー | ー | 0.00 |
06 (IN) | UBS 中国新時代株式ファンド (年1回決算型) | 11,413 | 100.1 | 2/10 | ▲10.7 | 0.00 |
07 (IN) | UBS 中国新時代株式ファンド (年2回決算型) | 9,452 | 26.4 | 1/10 | ▲10.5 | 0.00 |
08 (IN) | テーマレバレッジEV2倍 | 4,200 | 3.6 | ー | ー | 0.00 |
09 (IN) | iFreeNEXT ATMX+ | 6,800 | 10.0 | ー | ▲8.6 | 0.00 |
10 (IN) | NASDAQ100トリプル (マルチアイ搭載) | 19,367 | 62.0 | ー | 37.1 | 0.00 |
これは値上がり率ランキング。
いつも通りヤバ目なファンドが並んでいるなーって見渡すと、あれ?ニッセイさんちのSOXインデックスが入ってる。何度か記事にしたけれど、快進撃してるなー。
10位の名前がカッコイイNASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)さんは証券会社のスコアがよいんだよね、最近は。運用開始当初は成績悪くてフルボッコになっていた記憶で。仕組み的には相場を判断しレバレッジ比率を調整するタイプの投資信託だったかな。
んー。
Risk Appetite Strategyという連動債券を使った仕組みで、市場の状態によってマイナス30%からプラス300%のポジション調整を行う感じか。
これ、しれっとマイナス30%って書いてあるのは売り建てのポジションも持つってことで。一種のトレンド戦略?にも見えてちょっと好み。国内トレンド戦略ファンドの成績はぱっとしないもの多数だけれど。楽天さんちのは最近償還されたんだっけ。
連動債券の販売元が今は亡きクレディ・スイスなことに加え、信託期間が2026年3月25日までというワイルドライフ御用達。
2026年は新しい米大統領の任期2年目の春。ちょーっと怖いかも。
・・・。
順 位 | ファンド名 | 基準価格 | 純資産 (億円) | ファンド スコア | トータル リターン (%) | 分配金 利回り (%) |
---|---|---|---|---|---|---|
01 (IN) | ニッセイAI関連株式ファンド (年2回決算・為替ヘッジなし) | 12,809 | 64.7 | 6/10 | 20.3 | 36.45 |
02 (IN) | ダイワ・ジャパン・オープン | 13,716 | 22.0 | 3/10 | 12.1 | 13.04 |
03 (IN) | ダイワ/「RICH(R)」 コモディティ・ファンド | 4,205 | 49.8 | 5/10 | 23.4 | 9.78 |
04 (IN) | JPMグローバル医療関係株式 ファンド | 10,702 | 836.9 | 8/10 | 16.1 | 18.32 |
05 (IN) | ピクテ・ゴールド (為替ヘッジあり) | 11,611 | 848.6 | 7/10 | 5.6 | 0.00 |
06 (IN) | 米国ABC戦略ファンド (5倍コース) | 3,676 | 1.5 | ー | ▲14.2 | 0.00 |
07 (IN) | Smart-i ゴールドファンド (為替ヘッジあり) | 11,188 | 1.7 | ー | ー | 0.00 |
08 (IN) | SBI・iシェアーズ・ゴールド ファンド(為替ヘッジあり) | 11,188 | 15.0 | ー | ー | ー |
09 (IN) | SMTゴールドインデックス・ オープン(為替ヘッジあり) | 14,060 | 41.7 | ー | 5.6 | 0.00 |
10 (IN) | ステートストリート・ゴールド ファンド(為替ヘッジあり) | 9,151 | 82.2 | 6/10 | 5.7 | 0.00 |
最後は値下がり率ランキング。
5位あたりからゴールド勢がぞろぞろと、圏外の20位あたりまで為替ヘッジなしも含めて続く。
んー。ゴールドの先物をみた感じだと。4月末にドーン落ちて、今切り返している感じにも見えるかも。価格が上がってよかったーという感じの資産でもないので。やっぱり怖いかも。
ゴールドの資産価値が上るということは、みんなが今ゴールド必要って、ゴールドの出番だぜ!って考えているってことだよね。
あとー。
1位を差し置いて6位にランクインの米国ABC戦略ファンド(5倍コース)とか気になったり。
これ、グローバル3倍3分法ファンドが一世を風靡した後にでた、レバレッジをかけたバランスファンド系商品で。
まぁ、その・・。
アカンかった系のヤツ。
USブレインとか、まるごとレバレッジとか、ウルトラバランスとか、あったよねー色々。
今のところ、全員辛うじて致命傷くらいで生き残っているのかな?ウルトラバランスとか死んだようなウワサを耳にしたけれど。
記憶を頼りに調べてみた感じ・・。
あれ?生きてた。
ウルトラバランス世界株式ってこんな組成だったっけ?
株式が資金の8割、現物でiShares MSCI Global Min Vol Factor ETF(ティッカーACWV)のETFを保有。残り資金2割で先進国の債券先物(米国、フランス、国内)と先物のゴールドを保有するのが基本構成かな。
数値的には株式80%、債券175%、金35%の合計資産290%運用だから、えーっと。100%換算だと株式27.6%、債券60.4%、ゴールド12%?
米・仏・日の先物国債10年ものの組み合わせがちょっとよくわからないけれど、バランスファンドとしてはよさげな作りにも見える。株式は現物で持ち、少額の証拠金で債券とコモディティを先物で用意。
設計思想はUSA360にちょっと似ているかも。
グローバル5.5倍バランスファンドに似ているかというと、分散度合いやREITを持っていない点等ちょっとカテゴリが違うイメージ。増やすための分散と、減らさないための分散の違いみたいな。ウルトラバランス世界株式はもちろん後者。
でもACWVは面白いなー。このファンドのパフォーマンスが出ない原因だとも思うけれど、ここまで目的意識をキチっと設計に組み入れているのであればファンドとしては正解だと思う。
いいなー。これ。
フランス債券を採用した理由が知りたいかも。今度ちゃんと調べてみよう。
え?米国ABC戦略ファンド(5倍コース)はどこいったのかって?えーっと。どこいったんだろうね・・汗。
Don’t forget the NISA ranking.
松井証券さんにもNISAページに週刊ランキングがあったので、そちらの情報も眺める。
今回で3回目、どーなったかなー。
順位 | ファンド名 | 基準価格 | 成長 投資枠 | 積立 投資枠 |
---|---|---|---|---|
01(→) | eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) | 23,961 (24,097) | 〇 | 〇 |
02(→) | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 28,243 (28,559) | 〇 | 〇 |
03(→) | eMAXIS Slim国内株式(TOPIX) | 20,416 (21,040) | 〇 | 〇 |
04(→) | eMAXIS Slim先進国株式インデックス | 28,991 (29,189) | 〇 | 〇 |
05(↑) | iFreeNEXT FANG+インデックス | 50,669 (51,414) | 〇 | 〇 |
06(↓) | eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) | 24,169 (24,266) | 〇 | 〇 |
07(↑) | たわらノーロード先進国株式 | 31,243 (31,457) | 〇 | 〇 |
08(↓) | ニッセイTOPIXインデックスファンド | 20,035 (20,646) | 〇 | 〇 |
09(↑) | ニッセイNASDAQ100インデックスファンド | 16,033 | 〇 | |
10(↓) | たわらノーロード日経255 | 22,284 | 〇 | 〇 |
これは「週間買付金額」のランキング。
週間での資金流入量でのランキングで、過熱感のランキングとも言えるのかな?
前回から目立つところでは、eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)が5位から3位にランクアップ。ニッセイNASDAQ100インデックスファンドが9位に復帰、たらわノーロード日経255が10位にランクイン。
iFreeNEXTインド株インデックスと、eMAXIS Slim先進国債券インデックスは圏外。
ふむり。
なんやかんや国内インデックスが10位内に3つも入ってるのはよいことだね。
あー、あとあと。このランキングではニッセイさんちのNASDAQ100が唯一、成長投資枠オンリーのファンドで。つまり積立て投資枠からの資金無しでランクインしてる。
モテモテさん。
確か積立て投資枠で購入できる、NASDAQ100に連動する投資信託が1つだけあったような・・。iFree・・、う、あたまが(ry。
・・・。
大和さんちはFANG+で儲けてるからまぁ、いいのかなって。適当な感想。
順位 | ファンド名 | 基準価格 | 成長 投資枠 | 積立 投資枠 |
---|---|---|---|---|
01(→) | eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) | 23,961 (24,097) | 〇 | 〇 |
02(→) | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 28,243 (28,559) | 〇 | 〇 |
03(→) | eMAXIS Slim先進国株式インデックス | 28,991 (29,189) | 〇 | 〇 |
04(→) | eMAXIS Slim国内株式(TOPIX) | 20,416 (21,040) | 〇 | 〇 |
05(→) | eMAXIS Slim新興国株式インデックス | 15,418 (15,134) | 〇 | 〇 |
06(→) | eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) | 24,169 (24,266) | 〇 | 〇 |
07(↑) | ニッセイTOPIXインデックスファンド | 20,035 | 〇 | 〇 |
07(↓) | たわらノーロード先進国株式 | 31,457 (30,258) | 〇 | 〇 |
09(→) | iFreeNEXT FANG+インデックス | 50,669 (51,414) | 〇 | 〇 |
10(→) | iTrustインド株式 | 22,136 | 〇 | 〇 |
これは「週間買付件数」のランキング。
週間でファンドが買われた件数のランキングかな?ファンの人気投票数みたいな。
変わった点としては、たわらノーロード先進国株式とニッセイTOPIXインデックスファンドの順位が入れ替わったくらいか。
あいや、10位が変わってた。
iFreeNEXTインド株インデックスが圏外に落ちて、iTrustインド株式がランクイン?
あれれ。
えーっと、なして?
確かiTrustインド株式はアクティブで、iFreeNEXTインド株インデックスは名前の通りインデックスだよね?
たらーっとリターンを比べてみた感じ、年初来・半年・1ヵ月ではiTrustインド株式が完封。インド系ファンドは新しいものが多いから、まだ比較は難しい時期にしてもインデックスとの比較ならそこまで影響ないかな。
※この位置から下に貼ってあるスクリーンショット画像はマネックス証券ホームページの画面をキャプチャしたものです。
ふむり。
パフォーマンスはよい。でも。ピクテさん公式を見てて気づいたのが、iTrustインド株式って積立て投資枠だったりする。結構長く運用してたよね、そいえば。
んー。こっちかな。
順位 | ファンド名 | 基準価格 | 成長 投資枠 | 積立 投資枠 |
---|---|---|---|---|
01(→) | eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) | 23,961 (24,097) | 〇 | 〇 |
02(→) | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 28,243 (28,559) | 〇 | 〇 |
03(→) | eMAXIS Slim先進国株式インデックス | 28,991 (29,189) | 〇 | 〇 |
04(→) | たわらノーロード先進国株式 | 31,243 (31,457) | 〇 | 〇 |
05(→) | ニッセイTOPIXインデックスファンド | 20,035 (20,646) | 〇 | 〇 |
06(→) | eMAXIS Slim国内株式(TOPIX) | 20,416 (21,040) | 〇 | 〇 |
07(→) | eMAXIS Slim新興国株式インデックス | 15,418 (15,134) | 〇 | 〇 |
08(→) | iシェアーズ ゴールドインデックスファンド (為替ヘッジなし) | 25,478 (23,634) | 〇 | |
09(→) | eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) | 24,169 (24,266) | 〇 | 〇 |
10(→) | eMAXIS Slimバランス(8資産均等) | 16,161 (16,259) | 〇 | 〇 |
これは「週間積立設定件数」ランキング。
こっちは前回に続き、不動の構え。
こうなってくると、いつまでランキングが動かないかの方に興味が出てくる。
順位 | ファンド名 | 基準価格 | 成長 投資枠 | 積立 投資枠 |
---|---|---|---|---|
01(→) | eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) | 23,961 (24,097) | 〇 | 〇 |
02(→) | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 28,243 (28,559) | 〇 | 〇 |
03(→) | eMAXIS Slim先進国株式インデックス | 28,991 (29,189) | 〇 | 〇 |
04(→) | シェアーズ ゴールドインデックスファンド (為替ヘッジなし) | 25,478 (23,634) | 〇 | |
05(↑) | eMAXIS Slim国内株式(TOPIX) | 20,416 (21,040) | 〇 | 〇 |
06(↓) | たわらノーロード先進国株式 | 31,243 (31,457) | 〇 | 〇 |
07(→) | eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) | 24,169 (24,266) | 〇 | 〇 |
08(→) | ニッセイTOPIXインデックスファンド | 20,035 (20,646) | 〇 | 〇 |
09(→) | eMAXIS Slim新興国株式インデックス | 15,418 (15,134) | 〇 | 〇 |
10(→) | eMAXIS Slim先進国債券インデックス | 13,548 (13,472) | 〇 |
トリは「週間積立設定金額」ランキング。
積立てで設定されている金額のランキングなので、積立て上のファンドの資金流入ランキングと捉えてもいいのかな?
こちらも上位陣は動かず。
iシェアーズ ゴールドインデックスファンド(為替ヘッジなし)が前回5位から1ランクアップして、eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)とeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)も同じく1ランクアップの5位と7位に。
ちょこちょこと動いているようで。
iシェアーズ ゴールドインデックスファンド(為替ヘッジなし)が上位で遷移しつつ、eMAXIS Slim新興国株式インデックスとeMAXIS Slim先進国債券インデックスが下方でどっしり構えている感じ。今の傾向を表しているのかなって。
ここまでの基準価格を眺めた感想としては。
先進国の株式は軒並み下。でも、ゴールド、新興国株式、先進国債券は上、というまとめ。
My satellite portfolio
最後ネタ枠で、トワナナさんちのサテライトなポートフォリオをリターンでランキング付け。
今回も記録し損ねてたので記事を書いている当日分で。
順 位 | ポートフォリオ | リターン (%) | 説明/ ファンド構成 |
---|---|---|---|
01 (→) | 夢見るマイナポイント | 120.12 | マイナポイントで貰えた資金で運用。 【ファンド構成】 S&P500・4倍ブル型ファンド |
02 (→) | キャシーに任せろっ! | 46.99 | ARKKと同等と称される国内ファンド積立て。 【ファンド構成】 グローバル・プロスペクティブ・ファンド |
03 (→) | ハンドメイドな米国 | 15.8 | 米国資産を中心にマルチアセット積立て。 【ファンド構成】 Tracers S&P500ゴールドプラス Tracers S&P500トップ10インデックス 米国大型テクノロジー株式ファンド 楽天・米国レバレッジバランス・ファンド |
04 (→) | ベンチマーク | 10.4 | 地獄の債券盛りマルチアセット積立て。 【ファンド構成】 〇ローバル5.5倍バランスファンド eMAXIS Slim先進国株式インデックス |
今回も全てのPF(ポートフォリオ)がベンチマークを上回る好成績。
はいそこ、やらせ言わない!
・・・。
アメさんちの長期金利がドーン落ちているようなので、その影響で債券盛りファンドが息を吹き返して来ている感じ。楽天・米国レバレッジバランス・ファンドあたりも、長い沈黙を破り設定来高値へ追撃開始。っぽい?
だといいな。
話は変わり、何でもジャップワールドでは定額減税なるものが施行されるそうで。所得控除3万の住民税控除1万の合計4万を年内で行うだっけ?
開始は6月からとのこと。
お金ぽいーしてくれるわけではないので、ちょっと実感湧きにくい政策だけど。税金の支払いが減るという意味では収入が増えると同意義。
しょうこりもなく6月から新しいPF作ろうか、はたまたPF夢見るマイナポイントに資金統合しようか。ちょっと悩み中。
うーん。
・・・。
ひー。どうだー。
もう2件ほどランキングを減らしたい気もしつつ、実はたいした手間のかからない子もいるしで。もうちょっと、レイアウト見直し期間を継続。
おつかれさまでした。