グローバル5.5倍バランスファンド運用状況2022年11月。

運用状況

というわけでもう1ヵ月経ってしまい、第2回トワナナさんレポートの季節。そう考えるとブログも1ヵ月かな。

当初は、ゴーゴーバランスなんたら(グローバル5.5倍バランスファンドの公式の愛称はゴーゴー・バランス)とかタイトルを付けようとしていたものの、公式さんに怒られそうな気がしてやめた経緯。眠くなるけど公式さんのレポートは他社さんと比較してもしっかり書かれている気がするので「大丈夫かなー、心配だなー」という方は最新のレポートを眺めてみると安心できるかも。

トワナナさんは運用報告書やマンスリーレポートを読んで、日興さんの真面目な姿勢を感じたんだよ。

さてー。今月はどっちだー。

memo

グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)20221128
基準価額:7,538円 / 前日比(円)+51円 / 前日比(%)+0.68% / 純資産総額76.95億円

日経平均:28,124.97円 / ドル円:138.91円

ダウ平均:34,347.03 / ナスダック総合指数:11,226.36 / S&P500指数:4,026.12

be careful

この記事で書かれている内容はトワナナさんの感想です。間違いがないよう注意を払っておりますが、それでも事実と異なる内容が含まれているかも知れません。また、特定の商品をお勧めする意図などはありません。(詳しくは、免責事項とPrivacyPolicyを参照下さい。)

「そうなんだー」くらいの肩の力を抜いた状態で、たのしんでいただければ幸いです。

news

最近の出来事

  • ロシアによるウクライナへの軍事侵攻、ウクライナ軍による反抗作戦続く。NATO加盟国ポーランドにミサイル着弾、2名死亡
  • 大手仮想通貨取引所FTXが米連邦破産法11条を申請、業界へ規制強化の圧力高まる
  • サッカーワールドカップ・カタール2022開幕、日本はドイツに勝利し予選突破を目指す
  • 東京2020オリンピックでの談合疑惑を受け、東京地検特捜部と公正取引委員会は独占禁止法違反の疑いで電通本社などへ強制捜査

my mutual fund

この記事で掲載しているスクリーンショット画像は、松井証券ホームページの画面をキャプチャしたものです。

保有銘柄

保有銘柄

松井証券さんでは経費が一定額を越える投資信託を保有していると、経費から一定の額(松井証券さんの取り分)を抜いた残りをポイントとして還元してもらえるサービスがある。グローバル5.5倍バランスファンドは年0.3%のポイントなので、そのポイントでeMaxis Slim先進国を積み立てている。

基準価格情報

基準価格情報

V時上昇中。飛べるかな?

基本リスク指標

基本リスク指標

あれ?先月は6か月の年率マイナス129.6%で、1年の年率マイナス67.6%だったから、下落のピークが計測期間から押し出されてきたのかな。

composition ratio

ここでの数値は日興アセットマネジメント社、グローバル5.5倍バランスファンドの11月マンスリーレポートを参考にしています。

世界株式

銘柄比率
米国米国株先物ミニ(S&P500)68.5%
欧州欧州株先物(ユーロ・ストックス50)13.9%
新興国新興国株先物ミニ(MSCI EM)9.1%
日本日本株式先物(TOPIX)5.6%
英国英国株先物(FT100)3.3%
その他0.0%
株式先物合計100.4%
グローバル5.5倍バランスファンド資産保有比率(世界株式)

世界REIT

銘柄比率
米国VANGUARD REAL ES-ETF16.2%
オーストラリアVANGUARD AU PROP-ETF3.1%
英国ISHARES UK PROPE-ETF2.5%
日本上場インデックスJリート隔月2.0%
シンガポールNIKKOAM-STRAITST-ETF1.0%
その他0.0%
REIT現物合計24.7%
グローバル5.5倍バランスファンド資産保有比率(世界REIT)

先進国債券

銘柄比率
米国米国国債先物2年92.1%
米国米国国債先物10年72.6%
日本日本国債先物10年48.9%
フランスフランス国債先物10年41.7%
米国米国国債先物30年35.7%
ドイツドイツ国債先物10年27.6%
イタリアイタリア国債先物10年22.8%
英国英国国債先物10年16.5%
ドイツドイツ国債先物30年9.0%
日本日本国債現物24.5%
その他0.0%
債券先物合計366.9%
債券現物合計24.5%
グローバル5.5倍バランスファンド資産保有比率(先進国債券)

銘柄比率
米国金先物24.4%
その他0.0%
金先物合計24.4%
グローバル5.5倍バランスファンド資産保有比率(金)

ちょこちょこと小数点が動いているくらいで、特に目立った動きはなさそう。この辺りの数字は参考にしているMSCI辺りの更新がないと動かないような気がする。

factors behind price fluctuations

ここでの数値は日興アセットマネジメント社、グローバル5.5倍バランスファンドの11月マンスリーレポートを参考にしています。

基準価額騰落の要因

項目2022/052022/062022/072022/082022/092022/10設定来
基準価格10,60810,0328,42010,0488.5346,37610,000
支払分配金0000000
世界株式72▲670459▲154▲6643751,735
世界REIT▲143▲188141▲91▲27566125
先進国債券▲407▲9911,122▲1,319▲1,258▲43▲6,146
▲47▲48▲77▲45▲85▲249
その他要因▲52284▲1694124351,063
合計▲576▲1,6121,628▲1,514▲2,158409▲3,215
当月末基準価格10,0328,42010,0488,5346,3766,7856,785
グローバル5.5倍バランスファンド基準価格騰落の要因一覧

先月作成時は設定来の値だけで充分かなと思って設定来の値だけ記録していた。でも思い直して6か月分のデータも記録することに。こうやってみてみると、7月に一度持ち直して、そこからまた大きく下げて、10月には下落が収まってきているのがわかる。今迄の債券のマイナス分が残っているため基準価格はマイナス圏のまま。

株式の次に成績のよい、その他要因ってなんだろ?ってレポートを読み直してみると「為替変動や信託報酬等の諸要因」とのこと。なるほど、為替の影響なら円安の話になるためプラスも納得。信託報酬等の諸要因は売却が続くと影響が出たりするのかな。

whisper

グローバル5.5倍バランスファンドの今日時点の基準価格は7,538円。6千円台を抜けて、7千円台に復帰してきた。

欧州圏はインフレが止まらず出口が見えない感じ。米国は次期大統領の中間選挙からの感謝祭、年末商戦への突入で株式は上を目指しているような感じにも。わーい、株上げだーって喜んでもいられなそうなのが米国債券短期と長期の利回りの差(イールド・カーブ)の逆転が収束してなくて、大分開いて来てる。少し前は戻し始めていた気がしたのに。

ただ、債券利回りはずんどこ落ちているようなので、債券に買いが入って、価格は上がっているみたい。イコールでグローバル5.5倍バランスファンドには追い風。債券価格が持ち直せば基準価格が上向くはずだから。たぶん。

あとの懸念点は中国、今朝のニュースではゼロコロナ政策への不満で暴動が起きているとのこと。台湾では台湾統一地方選で与党が敗北し、蔡総統が党主席辞任する話題が出ている。戦地のウクライナにはもう雪が積もっていて、日本政府は支援を発表していた。心配。

次の更新はクリスマス頃。ケーキ買ってこなくちゃ。

タイトルとURLをコピーしました